表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖戦Dolls  作者: 花火!
3/3

僕はDoll。そんなもの知らなかった僕だけれど、けっこう近くにもDollはいた。

病院を退院した僕の、また始まった… でも少し違う日常。

03 Class mateは外国産



病院を退院した僕は、マリアの家で新しい生活を始めた。

家族を失ったことは寂しいが、話し合える人がいるから、まだ楽な方だと思って暮らしている。

そう、いままでと同じように。

学校は学校で―… 特に変わったことはない。


はずだったんだけど……


僕が入院している何日かの間に、学校では事件が起こっていた。

ナイフを持った男が学校に入り込んだのだ。

死者三名、重症七名、軽傷… とかなりの騒ぎになっていたらしい。

マリアさんから聞いた話だと、犯人は逮捕された後に自殺したという。

そして、この事件でスターになったクラスメイトが一人。

僕の斜め後ろに座っているジュリという女の子だ。


「…そりゃ、怖かったけどさ。トモダチが刺されんのを見てるだけってのは、やっぱ無理じゃん!」


教室の後ろだって、彼女がいれば中心になる。さっきまで沢山の人が集まっていた。

ちなみに… 何人か刺した後で血まみれの犯人に、消火器の中身をぶちまけたのは彼女である。

その時に警察は突入したとか何とか…。

極限状態で友達の為にそこまで動くとことは、なかなかできることじゃない。

凄い人である。

が、しかし凄い人じゃ無い。

簡単に言うと… そう、人では無いのだ。

ジュリは僕と同じ、Doll。だから、人じゃない。

『きりーつ、れい。』

声にはっとして、とりあえず機械的に挨拶は済ませた。タイミングをずらすと、けっこう恥ずかしいんだ。

…ぼーっとジュリのことを考えていたら、放課後のホームルームが終わっていた。

先生、何喋ってたんだろう? ってか、先生いつ教室に来たんだっけ?

…チャイムすら、気づかなかったし。

机のひんやりとした感覚に誘われて、眠っていたのかもしれない。

時間に置いていかれた感じがした。

まぁ、そろそろ帰るか…。椅子から立ち上がろうとしたら

「風巳、一緒に帰るか?」

斜め後ろから声をかけられた。ジュリだ。

「帰りましょうかぁ…。」

僕は最近、ずっとこの調子。

暑さでもやられてるし、Dollとしての新しい環境にもやられている…。

たぶんきっと、いや絶対に疲れてるんだ。



ジュリ、本名ジュリエット=クレイバーン。

本人はこの名前が嫌いらしく、皆には『ジュリ』と呼ばせている。

正直言って、女の子と話した事なんてあまりない。隣を歩くだけなのに、なんか妙に緊張した。

「ジュリはいつ、自分がDollだって気が付いたんですか?」

隣を、僕よりは速い歩調で歩いていく彼女に、質問。

Dollとして、彼女のほうが先輩である。色々とDollとして聞きたいこともあるし。

「もがが… とっとまっへへ、たへたうからー!」

ボディイランゲージで言葉を伝えてくるジュリに「だいたい何言ってるか分かるから平気です。」と、とりあえず伝えて。

ちなみに、訳すと『ちょっとまってて、食べちゃうからー!』となる。

口の中にクッキーを押し込んでいたジュリは、クッキーが一段落したところで答えてくれた。

甘い匂いが、下校路の風に乗る。

ジュリいわく、今日発売の新製品なんだそうだ。


「気づいたのは、日本に来た時かな?あ、ウチって昔、イギリスに住んでたんだ。つーか、外国産Doll。

んで、捕まって売られて目が覚めたら、日本にいたって訳。でも、いきなり日本語を話せるっておかしいだろ?

あと、ウチは処刑場から逃げてきたんだ。そこにいたってことは、Dollなんだなぁって。」


ジュリの話しは、Doll初心者に難しい用語が多すぎのような気がする…。

「あの、『処刑場』ってなんですか?」

「はぁお前、それぐらい分かれよ!本当に人間の生活してたんだな。処刑場っていうのは、埋込型人形処分場って所。

科学者達が人形で実験したりしてるんだ。そっから逃げんのは、けっこう大変。」

「…そうなんですか。」

ジュリも大変だったのだろう。あえて触れないでおいた『人形』で『実験』というワード。

…大体のことは、僕でも感ずくことができた。

一瞬、ジュリの表情に影がさしたから。

病院で少し、マリアが教えてくれていたから。

だけどジュリは、ヒマワリのようにニカッっと笑っている。

やっぱり強いDollなんだ。

…Dollとかじゃなくても、普通に強いんだ。

見惚れるような強さだ、と。

僕は、そう感じた。

きっと、僕はこのようには生きてはいけないだろう。

太陽の花びらが、とても眩しい。

はぁ…。

この釈然としない感情は何だろう。

「やっぱり、Dollって大変なんですね…。僕は裏の世界って知らないけど。」

そう言って、僕はまた苦笑するんだ。

…本当のところ、知りたくも無い。

自分がまだ足を踏み入れたことも無い、闇の世界のことなんて。

「…風巳、生きてく気がある命はなかなか死なないんだよ。っと、家に到着!」

生きてく気かぁ。

ジュリがどうやって生きてきたか、生きているか。それを僕は知らない。

でも彼女が言うと、とても説得力があった。

「あっ、ジュリ待っ…。」

ジュリが家に向かって走り出すから、僕も駆け出す。

ジュリもマリアの家に居候しているのだ。

どちらが先に家の敷居を跨ぐか…

もうすぐ決着がつきそうだ。



いつも せなかを おいかけてるのは ぼく


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ