表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
八雲先生の苦悩  作者: 夏目 碧央
8/20

補習

 放課後、教室で何人かの質問に答えてから、教員室に戻ろうとして隣の1組の教室の前を歩いて行くと、1組の教室で一人の生徒が数学の岸谷先生に質問をしていた。何気なく歩きながら見たら、その生徒は颯太だった。

 俺は1組の前の廊下を通り過ぎた後、そこで足を止めた。教室には岸谷先生と颯太の二人きり。気になる。踵を返し、また1組の前をゆっくりと歩く。教室内を見ると、座っている颯太に、岸谷先生が立ったまま説明をしている。俺はそのまま歩いて2組の教室に入った。

 だが、教室の中に入ってしまうと声が聞こえない。俺は箒と塵取りを取り出してきて、廊下に出た。廊下の掃き掃除を始め、1組の前の廊下の方へ徐々に進んで行った。颯太が質問している声が聞こえる。颯太は、俺にはため口をきくが、岸谷先生には敬語を使う。俺に親しみを感じているからだよな?尊敬してないとか、ナメているとか、そういう事ではないよな?

「・・・それで、ここが分からないんですけど。」

「どれどれ?」

沈黙が訪れたので、掃き掃除をしながらちらっと1組の中を見た。岸谷先生が颯太の書いたものをちゃんと読もうと、颯太の後ろに移動して、颯太の肩越しに机の上を覗き込んだ。

 カラン!

 俺は思わず塵取りを落としてしまった。金属製の塵取りが激しい音を立てた。しまった!けれど、だって、だって、近い、近いから。岸谷先生が颯太の背中に覆いかぶさって、顔と顔がすごく近づいていたから!

 俺が音を立てたので、当然二人はこちらを振り向いた。俺はぱっと手元に視線を移し、塵取りを拾った。

「二ノ宮先生、何してるんですか?」

岸谷先生が扉の所まで来てそう声をかけてきた。

「あ、お邪魔してすみません。廊下にゴミが落ちていたので、ちょっと掃除を。」

「そうですか、ご苦労様です。」

穏やかな岸谷先生は、疑いを微塵も持たず(たぶん)、そう言ってまた颯太の所へ戻って行った。俺が顔を上げてそちらを見ると、颯太がこちらを向いていて、目が合った。

 円らな瞳。何を思っているんだい?

 俺はガッツポーズを小さく作り、胸の前で2度ほど振った。補習頑張れよ、というジェスチャーだ。そして、また掃除に戻る。

「颯太、ここが間違っているからおかしくなるんだよ。」

岸谷先生が颯太に話しかけ、また颯太の「はい、はい。」という返事が聞こえてきた。

 やきもち、か。情けない。颯太、国語の質問に来てくれないかなあ。颯太は理系だが、国立大志望だから、国語も受験科目に入っている。いつか質問に来てくれると信じているぞ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ