表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

登場人物紹介・あとがき

登場人物(改変前)



吉川よしかわ悠人ゆうと

 本作の主人公。タイムマシンを使用し過去を改変する。



義昭よしあき

 悠人の自宅の近所に住んでおり、少し変わった人物として知られている。

 タイムマシンを発明した。



++++


登場人物(改変後)



吉川よしかわ美南みなみ

 本作の主人公。過去の改変前は悠人だった。

 得意科目は算数と理科。だが、それはもともとの才能なのか、悠人の記憶の影響なのか……誰も知らない。

 武蔵野線?何のことでしょうか?



パラレルワールドの悠人

 悠人が過去を改変した結果、この世界に産まれることになった美南の兄。彼のPCがコンピュータウイルスに感染していないのは、妹の見えない努力があったからである。



拝島はいじま義昭よしあき

 タイムマシンの発明者。

 改変前の記憶はほとんど失ってしまったが、幸いにもタイムマシンについての理論は覚えていた。

 美南の同級生。実は改変に巻き込まれて苗字が変わってしまったが、元の苗字は誰も知らない。



大塚おおつか雪子ゆきこ

 美南の同級生。ゆっきー。


 この作品は、シュタインズ・ゲートに登場するルカ子をきっかけとして書きました。

 彼(彼女?)は世界線によって男の娘だったり、女性だったりします。よく考えてみれば、人間の性別は出生前にランダムに決まるわけで、この手の「親殺しパラドックスもの」においても、主人公の性別が変化するのは極めて自然と言えます。

 しかし、実際には、何の理屈もないのに登場人物の性別がそのままである作品がほとんどです。これが気になってしまい、自分で作品を書き上げることにしました。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ