表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信長さん  作者: はいむまいむ
第三章 信長、秋葉原にハマる
85/358

七十八巻目 どこに行ったらいいものだろうかなぁ・・・

※※※※

「いらっしゃいませ、お客様は何名様ですか?」

「二人です」

「禁煙席にしますか? 喫煙席になさいますか?」

「禁煙席でお願いします」

「それでは、お席へご案内いたします」


軽快な動きを見せる黒と白を基調としたかわいらしい洋服を着ている女の子。そして、それを見ている彼はにこやかだ。というか、なぜだか男前だ・・・。


俺は何も言えずにされるがままに、席へと案内された。


「こちらがメニューでございます」

女の子がメニューを机にメニューを置いていく。


「それでは、ごゆっくり」

一礼をして、女の子は奥へと帰っていた。

そして帰っていた後、彼が「どうですか?」と聞いてきた。


「どう・・・と、言われてもなぁ」


どうですか? という問いの意味が全く分からない。もしかしたら、現代人には場面における「どうですか?」に対応する言葉が存在するのかもしれないが、俺は過去にこういう場面に居合わせたことがないので、理解するのが難しかった。というか、理解できねぇよ。


「まぁ、答えられないのも無理はないでしょう」


なるほど、答えなくてもいい質問だったのか。現代人の考えることは良く分からんよ。


俺がそんなことを考えてるのを気にせず、彼は話し始めてしまった。こういうところはジョンに似ている。


「今我々がいる店こそ、日本の現代の看板文化“サブカルチャー文化”の一角を担っている“メイドカフェ”の元祖であるお店なのですよ・・・ヌフフ」


最後に変な笑いさえなければ、しっかりとした話だったので非常に残念だ。・・・いや、しっかりとした話ではなかった。うん。


「生贄殿」

彼が俺の名前を呼ぶ。


「昼は、もう食べましたかね?」

「いや、まだ食べてないけれども」


そういえば、まだ昼をまだ食べていなかったな。


「それならば、カレーを食べましょう。ここのカレーは絶品なんですよ」


なぜカレーが絶品なのかは分からない。というか、なぜここでカレーを食べるのかがわからない。だけれども、ここは彼に任せよう。ラジオ会館と同じ感じで、楽しめるかもしれないからな。


※※※※

「美希さん、まだ時間かかるんでお昼でも外で食べに行ってくればどうですか?」


今度は、違うスタッフの人が話しかけてきた。壁にかけられている時計を見てみるとすでに十二時を超えていて二時になっていた。

思い出したかのように、お腹がすき始めてしまった。そして、何かお腹に入れなければいけないと思うようになった。


「う~ん・・・じゃあ、そうしようかな!」

「じゃあ、ステージが始まりそうになったら電話しますね」

「よろしくね!」


スタッフさんに、お昼を外で食べることを伝えたが、どこに行ったらいいものだろうかなぁ・・・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ