表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信長さん  作者: はいむまいむ
第一章 信長、現代に来る
11/358

十巻目 枕営業

「失礼しま~す」


この時代に来てから、太郎、ジョンと接してきたが、こんな声は初めてだ。こんなに声色が高い声なんて・・・久しぶりだぜ! ちょっとだけ、おめかしでもしたいと思うけれども、勿論おめかしする道具などないのだからそんなことをさっさと忘れるべきなのだろうがね。


ジョンの顔を見ると、俺へのお土産のはずなのにすごくワクワクしている。というか、お土産というよりかは・・・何というか形容しがたいけれども、まず、お土産ではないだろうな。


「ノブ、この時代にはものを分け合うという習慣があります」

「それって、キリスト教の考えじゃないのか?」

「宗教なんてどうでもいいんですよ、考えなんて好き勝手に使っていいんです」

「で、その習慣がどうかしたの?」

「あなたへのお土産は私からの思いですが、その思いを私も受け取ってもいいですよね?」

ははーん。こいつ元から、俺だけにこの声の主を渡す気はなかったんだな。まぁ、別にいいけれども、それって今の時代的にアウトじゃないのか?


・・・時間がかなりたった。だけれども、声の主が現れない。なぜだろうか?


「きっと、化粧でもしているのでしょう。彼女はあれでも芸能人ですからね、マイナーですけれども」

ジョンはいきなり言いだした。まるで俺の考えていたことを読み取るかのように、その考えていたことの答えを出してくれた。ちょっと怖い。

でも、芸能人なのか・・・。さらに期待できるな!


「マイナーって何のことだ!」


また、あの声が聞こえてきた。声だけだけども、こんなに幸せになれるなんて・・・さすが芸のある人間は違うな。


「ところでジョン」

「なんですか?」

芸能人と聞いて、俺もある疑問が生まれたのだった。

「その、この声の主はいったいどんな芸をもった人なんだ?」

「どんな芸・・・? そうですね・・・歌とか踊りとかそういう感じの芸っていった方正しいんでしょうかね」 ジョンはすごく悩んだ顔をしながら、そういってきた。


「逆にそれ以外何があるっていうんだ?」 また、あの声が聞こえてきた。ぞくぞくするね!

ジョンは、その声の質問に回答した。

「いや、枕営業とかの技術も芸に入るのかなと?」 すごく冷静に言っている。

「枕営業なんてやったことないわ!」 あの声の主は、声を荒げて言い返した。


人間焦るときというのは裏があるというが、残念なことに俺は枕営業と意味を知らなかった。枕でも売る技術なのだろうか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ