表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信長さん  作者: はいむまいむ
第三章 信長、秋葉原にハマる
107/358

九十七巻目 美しい形をしていて

「そういえば、ノブはしっかりと生活を送っているでしょうか。心配ですね」


※※※※


「もう・・・・・・」


犬の話は止まることが無い。止まることを知らないんだ。誰かこの犬にわけのわからない、恥ずかしい話をやめるようにと言ってくれないかな・・・。


辺りはさっきから時間が進んでもうすっかりと夜という雰囲気を醸し出している。どれくらいここにいるのだろうか。時計を確認していなかったので時間がどれくらい進んだか全くわからない。だけれどもひとつわかるのは、時間が経つにつれて周りを歩いている人の目線が少しずつだけれども少なくなっているということだ。きっと周りの人も私たちのことを「ここで何か劇か何かをやっている人なんだろう」と思い、一番最初の冷たい目線から興味がある人だけ私たちに暖かい目線を向けるだけで、急いでいる人はそもそも私たちに気づいていないだろう。

だけれどもひとつ言いたいことがある。温かい目線を向けている人たちにだ。もし、そんな目線を向けているんだったら私を救済してほしい。私を助け出してほしいんだ。


だけれども、その願いは届かないだろう。なぜなら、普通の人であればこんなよくわからない二人に関わることはないだろう。むしろ関わってこられてもちょっとばかり引いてしまうかもしれないな。


だけれども、早く帰りたいし・・・・・・どうすればいいかな・・・・・・・・・・


「美紀? どうしたの、そんな深刻な顔をして?」


すぐにでも、「あなたのせいよ!」と言いたかったけれどもここはグッと堪えなければ。

なにか、今すぐにでもこの犬と別れる方法を考えなきゃ・・・


※※※※

「この曲り、この固さ、そしてこの持ちやすさと軽さ。さすが、シラタ印ですね」


神様はなんだかよくわからないことを言って店主の機嫌とっている。店主がものすごい笑顔で「わかりますか!」と言っているから確実だろう。


ここは、秋葉原の駅前から少し離れているけれどもそれほど遠くない場所の路地に入ってビルの中に入って階段を上って二階に行きものすごく埃で汚れた扉のある工具屋だ。

しかし良くもまぁ、こんな薄暗く汚れたところに店を構えようと思ったな。本当にびっくりだよ。入っただけ咳き込んでしまう店なんて多分ここ以外にはないだろうな。むしろあってほしくないよここ以外に。


「生贄殿も見てくださいよ! このシラタ印の素晴らしい形。まるで芸術品のようではありませんか」


神様が見せてくるバールは確かに、美しい形をしていてなんかちょっとばかりほれぼれしてしまう。だけれども、それをほしいかと言われれば「要らない」とすぐに言えるだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ