表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信長さん  作者: はいむまいむ
第三章 信長、秋葉原にハマる
105/358

九十五巻目 その意見には同意します

恐ろしいというか、なんかもう良く分からない次元の犬だな。 


※※※※


先ほどの不毛な時間とは全く違い、秋葉原へ向かう道のりは非常に楽しいものだった。いや、歩くたびに景色が変わっていくから、たとえ会話がなくても感覚としては時間が速く進んでいるように思えるんだ。こういうところが、歩くことのいいところなんだろう。ただ立って、黙ってどうでもいいところを見るようり何十倍もいいものだ。


「ところで生贄殿」


俺が秋葉原までの道のりがだるいからどうにかして、秋葉原へ向かって歩くことが先ほどの不毛な時間よりどんなにいいのかを自分自身に教え込ましていると、神様が俺に問いかけてきた。


「なんですか?」 俺は力の抜いてその問いかけに返事をした。


すると神様は、汗をポケットには言っていたハンカチを使って脱ぎながら「いや~色々と無駄な時間をかけさせてしまいましてすみませんね」と俺に言ってきた。なんかものすごく反省してそうな顔と、声のトーンだったから俺は、「まぁ、いいですよ」と答えておいた。このまま神様の問いかけを無視するわけもいかなかったし、強く「よくもあんな不毛な時間を作ってくれたな!」と言うこともできなかった。ただ、そう言うしか俺の中では考えることができなかった。それが今俺が考える中での最善の策なのだ。


「とりあえず、秋葉原に戻ったらバールをまず買いまして、その後小型カメラを買いに少しばかり遠くはなりますがそういった店に行きたいと思います。まぁ、バールを持ってるので警察に職質されたら私たち二人とも結構面倒なことになると思いますから二つのものを買ったらちゃちゃっと帰りたいと戻りたいと思います」


「はぁ・・・分かりました」


分かりましたと言うしかないだろう。


ここで一つ俺はあることに疑問を持った。それは、神様は一体どんな職業の人間なんだろうかということだ。もしかしたらさっきも考えていたかもしれないけれども、いきなり小型カメラを買いに行こうとか、バールを買いに行こうとか、普通の人であれば考えないし、たとえそれが今必要になったとしてもよっぽどでない限りは買いには行かないだろう。それなのに、神様は買いに行く。

やはり、神様には裏の顔それも不正の意味での裏の顔があるのかもしれないな。


―――― 


「やはり、この人の混みようと空気の汚さと独特の匂い・・・素晴らしいですね秋葉原」

「その意見には同意します」


ようやく、秋葉原へとついた。すでに日は落ちており大体十八時を過ぎた頃だろう。昼間の人の混みようとは少しだけ雰囲気が変わっていたが、どちらかというと俺はこっちのほうが好きかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ