表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

野良怪談百物語

恨めしい

作者: 木下秋

「どうして助かっちゃったんだろう」



 僕がそう言うと、母さんは泣きながら病室を出て行った。



 ――窓に目をやると、くすんだ空があった。鬱陶うっとうしいくらいに眩しくて、すぐに視線を戻す。


 病室のベッドの上。気持ち悪いくらい真っ白で細い、僕の腕。……点滴の針が刺さっている。


 冷房の低い駆動音と、蝉の声がやかましい。――僕は起こしていた上体を仰向けにベッドに倒し、目をつむった。



 ――今日も、母さんの剥いたりんごは、食べなかった。




     *




 なんのために生きているのかわからなくて、道路に飛び出した。


 瞬間、顔を横にやり、向かってくる車に目をやると、運転していた男は何やら叫んでいるようだった。


 そして強い衝撃、痛み。身体がアスファルトの上を跳ね、あぁ……死んだ。死ねたんだ。そう思った。




 ――目を覚ますと、病室にいた。外は明るく、また病室中の“白”がそれを照らし返すもんだから、眩しくって僕は目をしばらく開けられなかった。



 母さんは、泣いて喜んだ。父さんはいつもの仏頂面で、兄さんはいなかった。「あぁ……よかった……よかった……」母さんはそう言って、僕の手を握った。――よかった……? ……なにが……?



 ――あぁ、生き延びてしまった。死んだと思ったのに。……死んだら、楽になれると思ったのに。僕は噛みしめるように、苦い絶望を味わった。


 どうせ退院したら、僕を待っているのはあの日常。朝起きたら学校に向かい、誰のためかもわからない“将来”のための勉強をし、身体を動かすために必要な食糧を摂り、また勉強。学校が終われば塾に行き、それが終われば家で勉強。そして眠り、また起きたら学校へ。


 兄さんと父さんの唯一尊敬できるところといえば、そんな毎日に疑問すら持たず、生き抜いたというところだ。……僕のように、思わなかったのだろうか。なんのために生きているんだろう、って。


 あの人たちは、何が楽しくて生きているんだろう。勉強? 仕事? ……人を使ったり、裏切ったり、蹴落としたり、利用したり。楽しい? そんな人生。――なんのために生きてるの? ……ほんと、教えて欲しいよ。とても僕には、楽しそうには見えないな。――死んじゃえばいいのに。




     *




 僕が意識を取り戻して、一週間が過ぎた。僕は必要以上に喋らず、動かず、食べず。目すら開けなかった。


 毎日、母さんはやってきた。そして僕に話しかけ、りんごを剥いた。――僕は一度も、それを食べなかった。なのに、母さんはまた次の日もやってきて、またりんごを剥いた。


 ――相変わらず空は青くて、太陽は熱を帯びた光をさんさんと放射し続けていた。僕は冷房のリモコンを手に取ると設定温度を下げ、光を避けるように布団に潜った。


 ひたすら考えていたのは、(次はどうすれば、確実に死ねるのだろう)――ということだった。




     *




 ――深い眠りの中にいた僕は、突如胸にのしかかった重圧に目を覚ました。(重い……苦しい……)目を開けようとしても、身体を動かそうとしても、なかなかうまくいかない。


 まるで何重にもマスクをしているかのような息苦しさの中、意識して深く呼吸をした。そしてまぶたに意識を集中し、ゆっくり目を開く。



 真っ暗な室内。窓からは薄っすらと、月明かりが差す。


 胸の上に、女が乗っかっていた。自分と同じような病衣を着ていて、髪が長く、表情は伺えない。


 僕は不思議と、あまり怖くはなかった。――死のうと思っている人間からしたら、“幽霊”だなんて怖くはないのだ。


 どうせなら、連れて行ってくれよ。そのくらいに、思った。


 女はゆっくりと動き始め、その長い髪の下から、両腕を伸ばした。――右腕には、点滴の針が刺さっている。


 両手はまさぐるように伸び、僕の喉を掴んだ。息苦しさが、先ほどよりも増す。



「グッ! ……フッ……!」



 じわじわと喉を締められ、僕は急に、恐怖を感じ始めた。殺される……! ……ずっと望んでいたはずの、“死”なのに……! 全身の血液が滞留し、急激に体温が下がる。身体は思うように動かず、ぶるぶると震える。頭の中に急に霧が発生したように、思考がぼやける――。



 女のかおが一瞬、髪の隙間から見えた。それを見た瞬間、ゾッとした。まさに、“恨めしい”といった表情。



 女は徐々に、顔を近づけてくる。僕は逸らそうともがくも、身体が言うことを効かない。(怖い……怖い……怖いッ……!)思っていると、ふいに女の表情に変化が見えた。――泣いているのだ。


 身体を細かく震わせ、悲痛に表情を歪ませる。目は涙でいっぱいになり、僕の顔の上にしたたる。




 ――ワタシ……ハ…………




 女が、口を動かした。


 それは、音の振動となっては届かなかった。ただ、女の“心”が――。


 漏れ出した、強い“感情”が――。僕の“心”を震わせて――理解した。




 ――イキタカッタノニ………………




 ふと、母さんの顔が頭に浮かんだ。父さんや兄さんではなく、母さんだった。



 学校には、友達はいない。僕なんて死んだって、世界になんの影響もないんだ。そう思っていた。――なのに、気付いてしまった。あの人は――あの人だけは、きっと悲しむ。きっと、涙を流す。



 謝りたい。一度だけでいいから。“ごめん”、って言いたい。


 未練が生まれてしまった。


 死にたくない。そう、思った。




     *




 ――目を覚ますと、そこは病室だった。


 窓からは、夏の強い陽射しが降り注いでいる。



 夢を――。気が付くと、顔が濡れていた。



 (――ッ!)それを拭い、またもや気付く。それは、僕の流した涙だった。


 濡れた指先を、手のひらをじっと見つめる。外からの光が当たって、微かに光った。



 ――外では蝉が、その短い生命を燃やしきるように、懸命に鳴いている。



 僕はしばらくの間、そのままじっとそれに聞き入っていた。


 そして――やがて近くのテーブルに手を伸ばし、カットされたりんごを一口、かじった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 良かったです。半分義務のように感じながら毎日を生きている私には感じるものがありました。 恐らく、人から見たら幸せそうで、怒られてしまいそうですが、こんな私も将来への不安に押しつぶされそうにな…
[一言] よいお話ですね。最後のところ、特に最後の一行が好きです。とても心に残りました。短い感想ですみません!
[一言] いい話ですね… 怒りつつ主人公に大切な事を教えてくれた幽霊さんに拍手。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ