表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/17

SS・クリスマス

配信で書いたクリスマスSSですm(__)m

良いクリスマスを(`・ω・´)ゞ


「クリスマスですか?」


 フィーネが小首をかしげて聞き返してくる。

 それに対して俺はため息を吐きながら答える。


「元々はドワーフの行事だ。最近じゃあちこちで行われているけれど、帝国じゃマイナーだな」

「そのクリスマスがどうかしたんですか?」

「手伝えと言われた」

「どなたにですか?」

「ドワーフのクソジジイだ」


 吐き捨てるように言うと、フィーネはすべて理解したかのように、ああ、とつぶやく。

 そのまま俺はシルバーとしての服装に着替えると、上等な酒を一本手に持つ。


「それじゃあ行ってくる」

「行ってらっしゃいませ」




■■■




 ドワーフの里。

 そこにあるエゴール翁の家へ転移した俺は、予想通りの光景にため息を吐いた。


「もっとじゃ! もっと酒が必要なんじゃ!」

「お酒はおしまい! 今日はやることがあるんでしょ!?」


 酒を大事そうに抱えるエゴールと、その酒を奪おうとするソニア。

 よく見た光景だ。


「用がないなら帰るが?」

「おお! シルバー! 良いところに来た! 酒に付き合え! 儂は今、最高に気分がよいのでな!」

「さっきまで死にそうだったくせに……」


 俺の持つ酒が目に入ったせいか、エゴールはあっさり持っていた酒をソニアに手渡し、俺が持ってきた酒を美味そうに飲み始めた。


「ぷはぁっ! 良い酒じゃな!」

「酒を届けに来たわけじゃない。手伝いがいるというから来ただけだ。さっきも言ったが、用がないなら帰るぞ? エゴール翁」

「そう急ぐな。もう少し酒をだな……」

「帰るぞ?」

「まったく、若いもんはせっかちでいかん」


 そういうとエゴールは何やら赤い衣服に着替え始めた。

 しばらく見守っていると、モコモコとした赤い何かがそこにはいた。


「なんだ? それは?」

「サンタじゃ。ドワーフの聖人じゃ。知らんのか?」

「いや聞いたことはあるが……」


 文献の説明と何かが違う気がする。

 赤いマントを羽織って、貧しい者に食べ物を分け与えた聖人のはずだが……。


「聞いたことがあるなら話は早い。今日はクリスマスじゃ。儂はドワーフの年長者としてサンタに扮して、プレゼントを渡さねばならん」

「それでなぜ俺を呼ぶ?」

「儂は道案内がなければプレゼントを届けられんでな。道案内を頼む」

「……この世に俺を足代わりに使う奴がいるとはな」

「怒らないで! これも子供たちのためだから! プレゼントもこっちで用意してあるからね! お願い!」


 ソニアが両手で頼み込んでくる。

 たしかに家には大量のプレゼントがある。

 エゴールがこれを一人で届けるのは無理だろう。量の問題ではない。

 正確に家に届けるのが不可能なのだ。

 しかも今は酔っている。

 無理な任務といえるだろう。


「しょうがない。さっさと終わらせるとしよう」

「ありがとう! これ地図!」


 ソニアが渡してきたのはドワーフの里の地図だった。

 しかし。


「量が少なくないか?」

「うん、ちょっとプレゼントを揃えすぎちゃって……東部の公爵に頼んだら張り切って用意してくれてね」

「なるほど」


 エゴールとてSS級冒険者だ。

 酒に費やしているとはいえ、金は持っている。

 それをラインフェルト公爵に渡したんだろうな。そしたら思ったよりプレゼントが増えたんだろう。

 ドワーフの里の子供たちにあげるにしては、多すぎる。


「余ったら帝都でバラまけばよい!」

「大混乱だろうな」


 上空からプレゼントをばらまき、それに殺到する民。

 父上は怒りで倒れるかもしれない。


「それについては俺が預かろう。とりあえず、さっさと始めるぞ」


 そう言って俺はエゴールに手を差し伸べる。

 すると、エゴールは白い袋に目いっぱいプレゼントを詰め込み、それを軽々と片手で持つと俺の手を掴んだのだった。




■■■




「あ、エゴール様だ」

「エゴールではない! サンタじゃ!」


 いきなり家に転移しては失礼なため、マークされている家の前に転移して、そこからエゴールが家に入っていく。

 思いっきりバレているが、エゴールは懲りずに訂正してプレゼントを渡していく。

 この家でドワーフの里は最後だ。


「まだかなりあるな……」

「虹貨数枚を渡したからのぉ。東部の公爵の屋敷にもまだまだあるぞい」

「金の使い方を知らん老人というのは恐ろしいな」


 ラインフェルト公爵が本気になるわけだ。

 しかし、エゴールの家だけではなく、ラインフェルト公爵の屋敷にまであるとなると困ったものだ。

 買った以上、使わねば損だ。


「しょうがない。エゴール翁、少し付き合ってもらうぞ?」

「おお! よいぞ! 酒の礼だ!」


 気安くエゴールは引き受ける。

 まぁ無茶なことを頼む気はない。

 エゴールなら容易いことだろう。




■■■




 夜。

 帝都はまだまだ寝静まっていなかった。

 外で飲み歩く冒険者もいるし、そんな冒険者たちを客とする商売人たちもいる。

 まだまだ寝付けない子供たちも。

 そんな帝都の空。

 突然、鈴の音が鳴った。

 鈴の音はどんどん大きくなり、やがて帝都の真上にやってくる。

 トナカイにソリをひかせた赤い服の老人。

 それが空を舞っていた。

 そして老人は白い袋から何かを帝都にばらまいた。

 それはゆっくりと帝都へ降下していく。

 白い光の粒子。

 雪のように帝都へ降り注ぎ、帝都を彩る。

 けれど、どれだけ幻想的でも非現実な光景は恐ろしさを含む。

 ゆえに俺は帝都の上空へ姿を現した。

 そして空中で一礼する。

 それだけでシルバーの仕業だとわかった帝都の民は喝采をあげた。

 けれど、仕掛けはそれだけじゃない。

 白い光の粒子はゆらゆらと動き、子供の下へと向かっていく。

 そして光の粒子が子供の手に落ちたとき、それらは多種多様なプレゼントへと様変わりした。


「手間をかけて悪かったな、エゴール翁」

「お安い御用じゃ」


 すべては幻術。

 俺がエゴールを空中で飛び回らせ、大量のプレゼントを帝都にばらまかせた。

 プレゼントは幻術で光の粒子に見せて、ゆっくりと降下させる。

 それらは子供の手に渡るとプレゼントへと変わるという仕掛けだ。

 大人たちにとってはただの粒子だから、大した騒ぎにはならない。

 噂を聞きつけた子供たちが家から出てきて、まだ空に漂う粒子に手を伸ばし始める。

 これで子供たちにプレゼントが渡るだろう。

 俺はそのままエゴールを家へ連れ帰り、自分の部屋へ戻る。


「お帰りなさいませ」

「ただいま、フィーネ」


 言いながら俺は手に持ったいくつかのプレゼントを机に広げる。


「それはなんです?」

「さすがに城まで届かせられなかったからな。クリスタたちの分だ。ただ……」

「どう渡すか悩んでおいでですか?」

「そうなんだ。他の子どもたちは空からプレゼントが降ってきたわけだし、それに似た形で渡したい」

「ふふふ……アル様らしいですね」


 フィーネはクスリと笑うと、俺の傍へ寄ってきた。

 そして。


「では二人で考えましょうか」


 ニッコリと笑う。

 それに頷きながら、俺はフィーネと共に頭を悩ませたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] クリスマスネタありがとうございます! [気になる点] 帝都でも配ったのは良かったのですが、北部に移住したドワーフ達のところにも配ってあるのでしょうか? [一言] 後日談欲しいです。帝都では…
[良い点] 仲睦まじいことで [気になる点] まだ結婚してないのに嫁臭出さないで欲しい。
[良い点] エゴールとシルバーの絡みがよく描けてる [気になる点] リナレスは「老人でも驚かない」っていってたけどエゴールから見たら「若いもん」?とはわかってるんだなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ