表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

行けなかった学園祭


 「三輪くん、悪いんやけどしばらく毎日入ってくれん?」

 「はあ、まあいいですが。どうしたんですか?」


 頭田さんが言うには、同じ時期にバイトを始めた二枚目くんが辞めたらしい。研修期間が終わってもバイト代が上がらなかったのが原因だろうと思った。






 10月の終わりから11月の初めにかけて、出身大学の学園祭がある。去年は行けなかったが、今年は行こうと思っていた。


 「まあ、忙しくて無理なんだが」


 オートロックのドアが閉まらないように、スリッパを挟む。


 「あー、またご飯残しやがって」


 宿泊客へのサービスである朝食が、手を付けられずに残っていた。調理をしているおねいさんが頑張って作っているのを、知っている。そして、カネが無い僕は常に餓えていた。



 「戻りましたー」

 「お帰りー。残飯は捨てといてなー」


 おねいさんの指示に従って、残飯を捨てる。


 「なんか、もったいないですよね」

 「あー、そうやけど。なにしてるかわからんし、捨てとき」


 バイトを始めて間もない頃、食器にねちゃっとしたモノが付着していたことを思い出した。


 「うえっ。そうですね」




 そんなこんなで、学園祭には行けなかった。しかし、後輩が酒を持って訪ねてくれた。


 「ああ、そうだ。学園祭に晴子(はるこ)さんが来てましたよ。三輪さんが来ないって言ったら、残念がってました」

 「ふーん。だったら、手紙でも出してみるか」


 晴子さんは、同期の美人さんでいつも笑顔だった。ただ、その笑顔がなんだか無理しているような、嘘くさいような気がする笑顔だった。

 一度だけ泣いている顔を見たことがあって、この娘も泣くんだなあと思ったものだった。

 その後は普通の友人の一人ぐらいな間柄で、五回生に進級してしまった自分に対して晴子さんは同期で最も早く卒論を提出して卒業した。


 手紙は出したが、何を書いたか覚えていない。返事もおそらく来ないであろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ