(あ)青
あ、から始まる言葉。
愛、秋、味、朝、歩み、明日、アリ、アシカ、アイス……いろいろあってなににしようか迷いましたが、なぜか青というお題になりました。
なぜ青か。
それは私の好きな色だから、というただそれだけの理由です。
青といってもいろんな青があります。
淡色系の水色、紺とか藍色とかの濃い色。
コバルトブルー。
セルリアンブルー。
瑠璃。
みんな美しいです。
瑠璃を原料とした顔料をウルトラマリンと言いますが、この名前は「海を越える」という意味があるそうです。
海を越える青……かっこいい……!
空の青は、太陽の光の波長のなかで空気中に散乱しやすい波長の色が青だから青く見えるそうですが、これがもし青でなく別の色だったら、空の色はどんなふうになっていたのでしょう。
そんなことを考えると不思議です。
海の色も空の色を映してどこまでも青く広がっている。
地球は青い惑星と言われます。青い海は宇宙からも見えているということです。
そう思うと、青が好きというこの感情もまた、地球人として生まれた私の深層からくるものなのかもしれない。
そんなふうに壮大なスケールで考えてみるのもまた面白いなと思いました。
小説のネタとしては、最終的にSFに繋がりそうですね。
色から魔力を取り出して戦う魔法使いとかも面白そう。
でもやはり、青といえば青春!
青い空や海を背景に、少年少女たちが悩んだり夢を追いかけたりする物語が一番書きたいかなと思います。
※書いて欲しいお題などのリクエストなども受けつけておりますが、本当に書くかどうかの保証はできかねます。