表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/157

第77話 混乱の香り

 俺は心の内で焦燥した。

 水沢さんを見たヴィランの表情が、訝しげなものに変わったからだ。

 この程度の変装では、洞察力、観察力共に高そうな男を騙すのは難しいのか。

 失敗した場合を考えて、ラメは家に居させた方が良かっただろうか。いや、もうここまで来たら、取り返しはつかない。

 祈るしかない。


 成功していれば、後は戦うだけだ。

 この計画では、結局ここでヴィランと戦うことになる。だから、戦う準備と心構えがあるなら、それ以上の失敗は生まれない。死ぬかもしれないが、それはこの計画の先の話だ。


 準備はできている。少なくとも、俺は。


 エルミアだってそうだろう。彼女が異世界でどんな経験を積んできたのか知らないが、こういった状況で油断をしないくらいには、修羅場を乗り越えてきている筈だ。

 霊戯さんも、古島さんも、水沢さんも、まだ幼いラメだって、既に覚悟はできている。そう信じたい。

 そう、今唯一信じるべきなのはソレだ。


「想定より数段早く到着しましたね。……なるほど、貴方が異世界人か」


 ヴィランは水沢さんの全身を舐め回すように見る。

 気持ち悪いというよりは、不気味だ。機械のように低い声も相俟って、不気味だ。


「あ、ああ、報道で映された文言を見てやって来たんですが……」


 水沢さんは狼狽えた。狼狽える演技だ。

 水沢さんが演じる異世界人の視点では、何者かに自分と会いたいと言われただけ。それで来たんだから、四人も人間の存在があれば困惑して当然だ。

 そんな芝居は打ち合わせてなかったが、咄嗟の判断でそれができるのは流石警察官といったところか。


「ええ……少々情報を偽らせていただきました」


 ヴィランは木の枝から飛び降り、俺のすぐ後ろの位置に着地した。


「そちらの方は?」


「ぼ、僕は…………数ヶ月前に偶然この人を発見しまして……それ以来、共に暮らすようにしていました」


「ほう」


 古島さんは水沢さんと比較すると演技が下手だが、ヴィランはそれ程疑っている様子ではない。


「これで二人の異世界人が揃いましたね!」


 ヴィランの方に向き直った霊戯さんは、喜ばしそうな声色で言った。

 笑顔を作ったために霊戯さんの目は一瞬閉じられたが、開き、ヴィランを突き刺すような黒い瞳が奥に見えた。


「では」


 ヴィランは一言置くと、土を踏んでこちらに近付いてきた。

 俺はヴィランに一番近い位置にいる。故に、彼のその行動で恐怖を覚えた。


 突き刺されるのか。それとも、本当に異世界人なのか検証しますとでも言い出すのか。そう考えた。


 しかし違った。


 ヴィランはその場に留まっていた。

 だが、彼の"力"は駆けるように放たれた。

 軽く舗装された山道の両脇に青い花が咲いた。

 他の色の一切無い、純粋な青が、それに込められたものは純粋とは思えない青が、広がった。


「なっ!」


 青。青だ。

 ヴィランの能力によって咲いた花は、白か赤しか見たことがない。

 この青には、何の意味が?

 赤い花を咲かせた時は手向けだとか言ってたけど、これもそういうものなのか?

 これから命のやり取りをするのに、悠長に、何の意味もなく、花を咲かせるのか?


 そうやって思考を拡張させている間にも、事は進んでいた。

 気付いた時には、エルミアは俺の前に出ていた。

 俺は感化され、土剣を構える。適当な構えだ。

 エルミアは今にも火炎を放ちそうだ。

 俺は援護しよう。


「彼女は!」


 水沢さんが後ろの方で言った。

 彼女……? ああ、ラメのことか!

 そうだ、ラメが心配だ。

 突然の争いに戸惑って、飛び出したりでもしたら、ヴィランは瞬時に全てを察し、真っ先に殺そうとするだろう。


 エルミアに気を配るのと同時に、ラメにも。


 そう思い至った時。


 ——ヒュッ、ドッ。


 背後から音がした。

 風を切る音と、何かが何かに突き刺さる音。

 嫌な予感がした。例を挙げることもできない、物凄く嫌な予感だ。


 恐れつつ振り向く。

 そこには、胸から血を噴き出し、今まさに倒れようとしている水沢さんがいた。


「えっ」


 困惑の言葉が漏れた。

 何で水沢さんが? 何で?

 ヴィランの仕業か? いや、でも、エルミアが立ちはだかっているじゃないか。

 音からして飛び道具だろうか。彼の胸に穴を空けたのは。

 発砲音なんてしなかった。アーチャーなんて見当たらない。

 じゃあ、誰に、(なに)で、何故、襲われたんだ?


「水沢先輩!」


 古島さんは彼の名前を叫びながら駆け寄る。

 何をすれば良いのかわかっていない俺を尻目に、霊戯さんも彼のそばへ駆け寄った。


 ど、どうすれば。

 いや、水沢さんには二人がついている。

 ならば俺は、エルミアに加勢しよう。

 訳がわからないけど、兎に角戦うしかない。


 俺が土剣を持ってヴィランの方に向かおうとした時だ。

 遠くの草木がガサガサと騒がしく揺れた。

 今度は何だ?


 と思ったら、草木を揺らす正体はラメだった。

 白い髪が見えた。同時に不味いと思った。

 ヴィランにバレる。全てが。


「クッ……そういうことでしたかっ!」


 遅かった! 手遅れだった。

 ヴィランはエルミアを無視し、ラメの方へ飛んで行こうとする。


「待て、ヴィラン!」


 俺が声を張り上げた途端、ヴィランの眼前に炎の壁が築かれた。エルミアの仕業だ。


 エルミアはすかさず土魔法を使い、ヴィランの足元を盛り上げる。

 地面が不安定に、そして高くなった影響で、ヴィランは高い位置で体勢を崩した。


「フレイムクラスター!」


 エルミアが魔法を放つ。

 森が燃える恐れは、最早誰も視野に入れていなかった。


 ヴィランに直撃……してはいなかった。

 隣の木の枝が伸び、ヴィランはそれに掴まって炎を回避した。


「ウトゥトゥ! 彼等の相手を!」


 ヴィランは俺の知らない名を口にした。

 直後、いつの間にか出現していたピンク色の魔法陣から、悪魔のような仮面を着けた人間が出てきた。

 ヴィランの仲間の一人だ。


「泰斗君! ラメちゃんを!」


「ああ、わかった!」


 エルミアに強硬な顔で指示された。

 今の俺には、その指示の是非を考える余裕は無かった。

 ただ、従うことしかできなかった。しかしそれで良い。ラメを助けに行くんだ。


 俺が道を外れた時、衝撃波が走った。

 エルミアが波に押されて吹っ飛ぶのが見えた。

 あの程度では死なないと、そう信じたい。ただの衝撃波に殺傷力は無いと。

 ギリギリ範囲外に行けて運が良かったとも思った。

 後もう少し遅れていたら、俺もエルミアと仲良く吹っ飛ばされていた。


「ラメ、どこだ! 俺はここにいるぞ!」


 ラメは走っていた。

 髪を揺らし、草木を揺らし、何かから必死に逃げていた。

 きっと彼女にも何かがあったんだ。致命傷は受けていないだろうが、痛いことか、恐いことがあったに違いない。

 なら、エルミアが頑張ってくれている間に、俺がラメを助けなければ。


「おーい!」


 頭上に何かが現れた。伸びた木の枝だ。


 俺は土剣で防御した。

 土剣がこのまま割れてしまいそうな程に、枝の圧力は大きい。


「ヴィランか……!」


 手が悲鳴を上げている。もう耐えられない!

 俺は手を剣から離し、すぐに逃げようと思った。

 しかし、骨折が完治していない所為か、まともに動いたのは左手だけだった。

 右手は引っ張られた鉄球のように、剣と共に後ろへ飛んで行く。


 すぐに右手を自分の方へ引き寄せた。手首からブチッと千切れたりはしていない。

 だが、勢いが強すぎて、骨折が悪化した。

 「右手はある」と確信する材料になる程の痛みが俺を襲った。

 でも、止まってはいられない。


 立ち上がり、ラメの走る方へ進む。

 今度は左から、俺目掛けて枝が突っ込んできた。

 左手で紐を引っ張り、鉄剣の内蔵された防御力の高いリュックで受け止める。


「うっ!」


 腹を殴られたときと同じ声が出た。

 重い。強い。鉄剣のお陰で枝に貫かれることはなかったが、人間に操作されている物を受け止めるには、相応の力が必要だった。

 右手も動かせない。

 体が押され、足が下がる。足が下がると、手に込める力も弱くなる。


 もう駄目だ。このまま押されれば、転倒し、その隙に頭を狙われる。


 死を覚悟した時、攻撃は止んだ。


「はぁ……はぁ……何だ?」


 ヴィランがいそうな場所を見てみると、球を投げるエルミアが視界に入った。

 恐らくそれは純魔石。幻術の魔力でヴィランの意識を操作したみたいだ。


 助かった。もう少しで本当に倒れてしまうところだった。

 さあ、先を急ごう。

 いや、別に急がなくても、ここから大声で呼べば届くかもしれない。


「ラメー!!」


 手の痛みを我慢し、出せる限界の声量で少女の名を呼ぶ。

 うっすらと見える白髪は、くるりと回ってこっちに近付いてきた。


 ラメは来た。

 目に涙を浮かべているのがわかった。


「泰斗……さん……!」


 泣きそうな声で、彼女もまた俺を呼んだ。


「良かった……無事だったか?」


 俺が尋ねると、ラメは二度頷いた。


「木の……お化けが、出てきて…………ちょっと攻撃したんですけどっ……倒せたかどうかわからなくて……」


 恐れを抱き、息を切らし、ラメは喋りにくそうに話してくれた。

 俺はよしよしと、冬立さんを真似て彼女の頭を撫でた。


「怖かったですっ……」


 頭を撫でられたラメは、それに釣られてか俺に頭を近付けた。


「あっ、その右手……」


 ラメは俺の異変を口にした。

 右手をぶらんとさせていたからだろう。

 彼女は俺の右手を魔法で治そうとした。

 俺は拒んだ。有り難いが、俺のコレなんてまだまだ軽い。

 コレよりずっと酷い怪我を負った人がいるんだ。先にその人を治癒してあげなければ。


「水沢さんが死にかけてるんだ。先にそっちを!」


「えっ……わ、わかりました!」


 ラメは一瞬困惑し、そして了解した。

 俺は左手で彼女と手を繋ぎ、水沢さんの下へ向かった。



*****



 俺が戻ってきた時には、もう終わっていた。


 倒れた水沢さんの横にいた古島さんは、俺が来るなり顔をこっちに向けた。ゆっくりとだ。


 古島さんの目から涙が流れた。

 その涙の音が聞こえそうな程に、場は静まり返っていた。

 彼は息をしていないように見えた。目以外の機能が停止しているように見えた。


 しかし、そうではない。

 機能が停止しているのは、古島さんではない。


 水沢さんだ。


「死んだん、ですか……?」


 憚られると思いつつも、俺は体を震わせながら尋ねた。


 絶望している古島さんの代わりに、霊戯さんが小さく首を縦に振った。


 ラメは俺に抱きついた。

 彼女の目が当たった辺りが濡れた。


「泰斗君が離れてすぐだ。亡くなったよ」


 古島さんが何かブツブツと言っている。嘆きだ。

 なんで、どうして、と何度も繰り返している。


 そうだ。

 何で彼が殺されたんだ。

 ウトゥトゥとかいう奴がいたけど、アイツは弓や銃なんて持っていないように見えた。

 ヴィランがやるような殺し方でもない。

 その他に、彼を殺害する理由がある人物なんていない。その筈だ。


 場の空気に飲まれ、悲しみつつ考えていると、エルミアが口を開いた。


「水沢さん、死ぬ直前に言ってた。菅原や林と同じ化け物が……って」


 菅原や林と同じ化け物……それって、あの木を纏った鬼みたいなやつだよな。

 ラメも言っていた。木のお化けが、って。

 二人は同じものを見た。二人が証言しているんだ、間違いないだろう。

 じゃあ、二人の違いは何だ。異世界人か、異世界人ではないか。

 対抗する手段を持っていたラメは殺されず、持っていなかった水沢さんは殺された。

 そう考えるのが妥当か。


 でも何でわざわざアレに殺させる必要があったんだろう。

 普通にヴィランかウトゥトゥが殺せば済むことだろうに。

 二人だけが標的になった理由も予想がつかない。

 謎が多い。


「兎に角逃げましょう! こんな状態じゃ戦おうにも戦えない……。それに、彼らを確実に惑わせるためにかなりの魔力を消費しています。ストックはありますけど、いつまでも純魔石に頼ってはいられません」


 エルミアは必死に訴えた。

 そうだな、俺も賛成だ。

 純魔石の魔力が無くなれば、この場に留まることはできない。

 それに、長時間使っていれば、エルミアの集中力や気力が切れて魔力が暴走するかもしれない。

 一刻も早く、逃げる必要がある。


「そうだね、そうしよう」


 霊戯さんも賛成し、立ち上がった。

 しかし古島さんだけは、屈んだまま動かなかった。


「古島さん、早く!」


「ま……待って……水沢さんを運ばないと!」


 古島さんは、何とかして水沢さんの体を運ぼうとした。

 しかし中々持ち上がらない。

 どこかで、死体は重くなるって聞いたことがある気がする。それなのかもしれない。


「俺も手伝います」


 死体に触るのは、正直言って嫌だ。

 でもそんな文句は言ってられない。


「いました! あそこです!」


 ヴィランの声がした。

 純魔石の魔力が切れたんだ。

 次の魔石を出すこともできる。でも、死体を運ぼうとしていることが知られてしまっては、最早意味が無い。

 ここにいると判断されてしまう。


 じゃあどうするのか。


「仕方ない! 古島さん、彼は置いていくしか!」


 霊戯さんはそう言った。


「そんな……そんな所業を! できるわけが!!」


 古島さんは尚も水沢さんを運ぼうとしている。

 俺は流石に離れ、ラメと再び手を繋いで逃げようとしていた。


 少し、ほんの少しだけ迷惑だと思った。

 気持ちは理解できるけど、状況を考えてほしい。

 いや、でも、俺が彼の立場になったなら、同じことをするのかな。

 自分がやりそうなことで他人を責められないな。特にこんな、命の危機では。


「ラメちゃん! 水魔法をお願い!」


 エルミアが火を、ラメが水を放った。

 ぶつかり、煙が発生する。


 古島さんはまだ諦めていなかったが、霊戯さんや俺に引っ張られてその場を離れた。


「……あ」


 空になった純魔石を見つけた。俺はそれを拾ってポケットに入れた。


 こうして俺達は敗走した。

第77話を読んでいただき、ありがとうございました!

次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ