表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

恋愛と青春とで大忙し!私達の日常生活!

初投稿です。こんな生活は楽しいだろうなぁと想像して書きました!どうぞお読みください。なお、毎日少しづつ投稿する予定です!

「行ってきマース」

「行ってきマンモス」

私の名前は夏芽春花。茶道部の中学2年生。訳あって同級生の男子と同棲中。え、その訳あってはなんなのかって?そんなに面白いことじゃないと思うよ。ただ、向こうの両親が海外で医者やってるから、隣の私の家に来たってわけ。…ラッキー、じゃないのよね。それが。

「夏生、もっと早く歩けない?」

「…え?」

で、その同棲してる子は宮古夏生。私の通う学校は私立の中学校で、しかもクラスは1年の時同じじゃないから全然知らなかった。そんな人と同棲なんで有り得る?ありえない。アリエルもびっくりよ。

「早く歩かないと遅れるの」

「無理、だるい。1時間目何?」

「歴史」

「だるい」

という調子。難聴なのか、よく聞き返すし都合が悪い時は聞こえないふりをする。ほんとにめんどくさい。

「ねぇ。もうすぐ門番くるから本読むのやめたら?」

歩いているのを指導するのはなんとも言えずウザイ。それから、塾とかの勧誘はもっとウザイ。でも、今日は割と多くの宣伝が来ている。

「よろしければどうぞー。消しゴム着いてますよー」

たかが消しゴム。その他の書類を捨てる手間と消しゴムだったら、手間は省くべきだろう。しかし、隣まで配慮してなかった!

「あげる」

夏生に渡されたのは消しゴムが抜き取られた宣伝の紙だった。

「いらねぇよ!なんで貰ったんだよ!」

消しゴムがないならいらないわよ!

「…消しゴム欲しかったから」

コイツゥー!!どこに捨てるんだよまったく!

「はぁ、分かったから」

押し付けてくる書類を仕方なく貰い、ファイルにしまう。

「おはようございまーす」

門番に挨拶して、入る。先を歩いていると…

「待って。しおりなくした。」

はぁぁあ???もう、知らないわ。すぐものを無くすし、忘れるし、大丈夫なのこの人!?

「あのぉ、これ、落としました?」

「え?」

眼鏡とボサボサの髪の女の子が近付いてくる。

「あ、そうそう」

バシッと女の子の手からしおりを取り、普通に歩こうとする夏生。

「お、礼、を、いいなさい!」

私はそれをグイッと引き戻し、頭を下げさせた。

「すいませんほんとコイツ。」

私も謝ると、女の子は身振り手振りで話す。

「あ、いえ、全然…むしろ私なんかが触ってしまってすみません」

こっちが謝るはずなのに…あれ、この子なんかネガティブ!?

「そんなこと、ないです…」

「じゃ、あ、これで…」

先輩かな…知らない人だったけど、知ってるような気がしなくもないんだよねぇ。

「ねぇ夏生、あの人知り合い?」

「あの人結城初音さんだよ」

結城さん!?いやいや、だって結城さんは同じクラスだけど、めっちゃ気ぃ強いじゃん!真反対だよ。

「違うでしょ!」

「…え?」

んもうー!話にならない!私はイライラしながら教室に入った。

「おはよハル。それからなっちゃんも。」

「おはよさっちゃん。」

挨拶してくれたのは、如月皐月。結構仲が良くて、めっちゃ親切だけど頭は良くない。それから記憶力もない。ちょっと見てて。

「ねぇねぇ、この前本貸したよね、あれ、今持ってる?」

多分この流れなら多分持ってない。けど、記憶力の調査だ。

「本、借りたっけ?私が借りたの、なんの本だっけ?」

必死に思い出そうとする。私はそれをいつも思い出させるんだけど、

「あの、ほら…s」

「言わないでっ!!!」

これがめんどうくさい。思い出すまで言っちゃいけないんだ。彼女はググッたら負けだと思っているらしい。

「おはよう夏生!今日も2人で登校かよ!」

思い出している間に、結城さんが夏生に声をかけてきた。

「…Pardon?」

うっざ。発音の良さがうっざ。

「さっきあったじゃん」

そうそう、気になってたこと、夏生が聞いてくれた!ナイス!

「えー?会ってないよ?」

結城さんはめっちゃ白けて言う。

「いや、いたでしょ。まぁ、いっか。」

おいおいおい!そこで諦めるなよォ。

「ねねね!思い出した!山月記でしょ!」

皐月は目をキラキラさせながら言う。

「そうだわ。」

そんなことより、結城さんのこと、もっと夏生に聞き出さなきゃ。でも、あんまり夏生と話すと、結城さんが入ってくるし…。

「気になって夜しか眠れないわ」



「聖徳太子っていなかったんでしょ」

夏生が突然、呟く。

「いや、いたでしょ」

また変な知識を…

「ねぇ結城さんのこと教えて」

「あー、あの人小学生の頃からあの地味な性格だったんだ〜」

結城さんが地味だった?じゃあ朝あった結城さんと、今いる結城さんは同じって、事?

「夏芽さん、喋らないでください。テスト近いんですから。」

先生に怒られた。まぁ私が悪いけどさぁ!正直歴史は苦手。だって分からないし。覚えられないもん。

「は、は、ハクショオン!!」

え。

「すいません」

男の子がめっちゃでかいクシャミをする。

「授業停止を図ったんだな。」

夏生は暇そうにしている。

「ノート取らないと怒られるよ」

「ノートの最初の行に最後の言葉を書けば、あたかもページが変わったかのようにできる。」

わ、ずる。それはそうと、皐月は1人でブツブツと喋っている。なんか、そういう時多い。

「地震でも来ないかな…」

私はめんどう過ぎて、呟く。

「来たら死ぬよ。もう今日僕と寝れなくなる。」

それが何?と、言おうとして止めた。なんか、寂しかったから。

「別に。」

私も馬鹿だなぁ。と、思いながら今日も一日をすごした。理科室の水道は水圧高すぎて夏生の額に直撃するし、被服室行くとセーターにめっちゃゴミ着くし、かなり最悪だった。





「ただいまぁー」

「ただいまんとひひ」

いっつも気になってたけど、なんで夏生は挨拶の語尾に厳つい動物をつけるんだろか?

「あの人ね、ずっとぼっちだったんだよ。なんか髪結ぶと性格変わるらしくて」

何その異質。ある意味羨ましいです…。

「僕はあの人嫌い。全てがだるいんだよねぇ」

「はーるか!先お風呂入るー?」

お母さんだ。今日は仕事が早く終わって、ご飯を作っている。

「そうする。夏生、どうする?」

「どっちでも。」

私は湯船に浸かりながら考える。私にとっての夏生はなんなんだろう。親戚でも家族でもないし…友達?いやいやいや。恋人?ありえない。

「ハル風呂長い」

「わぁっ!なんで勝手に入ってきてるの?!」

ガラッとドアが空いたと思うと、もう15分は浸かってたらしくて、夏生は少しおこだった。

「ごめんごめん。出るからどいて」

「ハル、どうしてあの人のことが気になるの?」

すれ違う時に言われた。それは…分からない。でも何となく、今とてつもなく調べたい気分なんだ。

「わかんない。夏生、ちゃんとボディーソープ片付けておいてね。」

もし。もしも、絶対的女王の結城さんに弱みがあれば?いつも夏生にちょっかい出してくる結城さんに…。

「え、え?!違う違う!!別に夏生がどうとかなんて…」

「どったの春花。独り言?夏生君が来てから少し独り言増えてない?」

しまった!!お母さんに聞かれてたなんて!私はそれを機に考え直す。ありえない。夏生の事が、す、好き…だなんて。

「大丈夫!ちょっとのぼせたから、部屋で涼んでくるね!」

そう、大丈夫。だって私はみんなには隠してるけど、高校二年生の王我先輩が好きなんだもの…。

あれ、王我先輩から、LINEだ。好きな人からLINEが来ると、ついついゆっくり開いちゃう。

『明日の部活の後会えますかる』

あえますかる?あ、会えますか、?だ。はてな打とうとすると、るになっちゃうこと無くはないけどね。

「会えますよ、と。」

私はウキウキしながらベットに入る。ゴロンとしながら携帯を持ち上げてみる。

『じゃあいい和菓子の店見つけたから行こう』

和菓子!いいけど、そこはちゃんと部活に関係あるものなんだね。

「お誘いありがとうございます、ご一緒させてください、っと。」

ピコピコうって、返信を待つ。そして、スタンプを見ていると…

「ぶへぇっ!」

顔にスマートフォンが直撃。超痛いんだけど…そして、もう一度画面を見るとあることに気づく。

「わぁぁぁ!!!どうしよう!!」

ハートのスタンプを鼻で押してしまった。恥ずかしいし、取り消せない…まずいまずい…。

「上がったよ…って、どないしたん」

夏生が。このタイミングで。神様は私のどこが気に入らないんだろうか。

「なんでもない…。」

夏生はさぞ興味のなさそうな顔をして、私の横をとおりすぎ、自分のカバンに手を突っ込む。

…なんで2人部屋なんだろう。ああ、たしか、部屋が足りなかったんだ。だから同じ部屋なんだ。不幸な私。

「夕飯できてるって。おばさん、仕事の飲み会だから一緒には食べれないってよ」

私は夏生に見られた悔しさと恥ずかしさで、携帯をほっぽり、すぐ部屋を飛び出した。

「先行ってて」

夏生はベッドの枕とシーツを整えてから出てくると言った。

もう、全くなんでこんなことに。階段を降りてリビングに行く。かなり親はちゃんとした方で、散らかしたくても散らかせないような状況だ。

「なにこれ。美少女誘拐事件??」

ふと、テーブルの新聞に目が届く。一番大きな見出しにそう書かれていた。美少女なんて、人それぞれの感性なのに、この編集者はどうしたんだろうか。

「ハル、明日体育あるから体操服入れといたよ」

「あ、ありがとう」

夏生はすっと席につき、おもむろに箸をとる。そして、私の方を向き直り、話す。

「ねぇ。あの人の話より、あいつの話をしようよ」

「いや指示語ばっかで喋るな」

多分『あの人』は結城さん。なら、『あいつ』は?

「あのー、あの人。さっちゃんと同じ部活で…」

「希咲向陽?」

「それそれ」

希咲向陽はなんかめっちゃポジティブな人。今年初めて同じクラスになったけど、随分明るい子だと思う。

「あいつ、」

「名前で呼んだれ」

「希咲、美少女誘拐事件の記事、手帳に挟んでたんだよ」

何それきっしょ。人気者だけどそれは無いわ。

「で、僕的にはそいつ犯人だと思う」

「いやいや、んなわけないでしょ。」

ありえない。なんで記事を挟んでただけで犯人なのさ。





























お読みいただきありがとうございます!いかがだったでしょうか?またすぐ続きを出しますのでお待ちください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あるあるですよねー! [気になる点] 特にはないけど [一言] 楽しみながら読ませていただきますね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ