表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黙示の賢者  作者: トトロン
第1部 邪神と女神 編
9/23

少女と零樹

文章の区切りで、このお話は少し短いです。

その代わり、次のお話は若干長めになっています。

 行先なんて分からなかった。

 でも、きっと、思い返してみれば何処でも良かったんだと思う。

 何処でも良かったけど、そこに決める何か理由が欲しかったんだと思う。

 今の私なら分かる。

 きっと人は、生物は、その相対する気持ちを「未練」と呼ぶのだ。


 当時の私は一心だった。

 ()()()()()()()()後、あの人に見つかりたくはなかった。

 その一心で私は駆けていく、森の中を深く深く。


 森の中を進む私の足取りは軽い。

 まるで背中に羽が生えたようだ。

 あの悪魔から逃げていた時はあんなにも重かった足が、いまはスイスイと地面を蹴る。

 体の調子が良くなったからではない。

 動かす手足はまだあちこちが軋んで痛い。

 元々、一日や二日休んだ程度で回復する程度の疲労や傷ではないのだ。

 だから原因はもっと別に、他にある。

 多分その理由は、それは肉体的なものではなく、きっと精神的なものだ。


 ようやく解放される。

 そう心の底から思える今、多少の痛みなんてほんの些細なことだった。

 生まれて初めて、少しだけ、ほんの少しだけ、前向きな気持ちで何かをできること。

 生涯で初めての自発的な選択。

 その心が、気持ちが、私の体を後押ししてくれているのだ。

 そして私は駆けていく、森の深くを奥へ奥へ。


 太陽は未だ登らない。

 けど空が白み始め、周りが少しづつ明るくなってきた頃。

 薄暗闇から、それほどの時間を走り続けた私はふと立ち止まる。

 木と草しか映らなかった視界の中に、「異物」が混じったからだ。

 近づいて、それが何かを確かめる。

 いや、それは「異物」ではなかった。

 森を構成する要素としては、当たり前に存在するものだ。

 それは木だ。

 ただ、その木は「異物」でこそなかったが、「異様」であった。 


 その木は()()()()()

 この森を構成する木々は全て、生命力に満ちていた。

 この森の中で、今まで走りながら見てきた光景の中で、枯れていた木などは一つもなかった。


 だけれども、私は木が枯れていたという事実。

 それ自体は別におかしいとは思わない。

 命あるものは皆いずれ死に至る。

 私みたいな子供でも知っている当然の「原理」だ。

 これだけ生命力に満ちているこの森の木も、いずれは枯れて朽ちてしまうのだろう。


 ならば、なぜ私はこの木を「異様」だと思ったのか。

 答えは簡単だ、見ればわかる。


 その木は「異様」に()()()()()

 木は枯れて朽ちる、それは自然法則として当然の在り方だ。

 だが、その大きさまでは変わらない。

 確かに生命力が失われれば、木がやせ衰えるということもあるかもしれない。

 でも、それは大人が老人になって背が曲がり、身長が縮むようなものだ。

 決して、大人は年を取ったからといって、子供の身長には()()()なんかしない。

 だが、目の前の木は違う。

 目の前の木は既に()()()()ながら、()()のような小ささなのだ。

 その矛盾した不可解な事実は、「異様」と表現するより他なかった。


 そんな「異様」な木の傍で、私は思ったのだった。

 ここがいいや、と。






 そしてそう遠くない未来、私は後に知ることとなる。

 この木こそが、この森の最初の神秘にして、この星の最後の希望。

 そして人々に忘却されし原初の神、その最初にして最後の忘れ形見。

 「零樹」である、と−−−。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ