表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/49

第二章 ときめき・4

 予想外のことになった、と思った。が、案外気持ちは軽かった。さっきの静の歌声に、自分はまず、それ以上に対抗できる。その揺らぎない自信だった。少なくとも負けるような無様な結果には絶対、ならない――!

「――」

 こいつに、歌って聴かせてみたい欲求が宇宙のように膨らんだ。

 呼吸を整え、少年は歌い始めた――


「天は主の栄光をあらわし

 空はみ手のわざを示す

 主は我が救い

 どうか哀れみ給え

 我がとがを拭い去ってください

 主よ!

 わたしは誰を恐れるというのか……」


 最初から真剣(マジ)だった。『原語』のまま朗々と歌い募る。それはこんな畑の中で聴くのはもったいないほどの、至誠のテノールだった。

 ……やがて、少年は歌い終えた。


「……?」

「君の名を、聞かせてほしい……」

「千鳥、三四郎ッ!」

「さんしろー。……君は、美しい」

「そりゃ、どうも」

 どうも面映ゆい。実力を素直に認めてくれたようだ。気分が、いい。


         ※


 静は空を見上げた。つられて三四郎も見る。高い空、だった。

「明日は、今日よりも少し、冷たい風が吹く……」

 ノリは感覚が鋭く、容易に未来の天気を当てると聞く。それにしても天気予報とは、唐突だった。もしかして彼も、少しは緊張していたのかもしれない。

 なんとなれば――三四郎が見守る中、静は再び、歌い始めたのだから。


 それは、最初、無音だった。

 ただ静の形のいい唇だけが、かすかに動いていた。

「?――」

 そして。いきなり強烈なデジャビュに襲われて――

『その声の存在』に気づいた瞬間、三四郎の背骨に、さながら電撃が走ったのだった。


 あの声だった!!


 あの声であった!

 静の歌声が、徐々に巨大になる――

 それは、よみがえった円筒(チューブ)の声だった!

 それは、録音なぞ及びもつかぬ、原音の肉声だった!

 どうして忘れられよう!? はかなくて美しくて力強い、歌声。絶滅寸前の神への讃歌、いにしえの聖歌――!

 涙がこぼれる。――この透明な歌声よ!

 三四郎の体を透き通り、空気さえさらに透き通り――

 畑を越え――

 林の木々のあいだを流れ――

 この世の汚れを洗い清め、決して跳ね返ることなく、捕らえられることなく――

 どこまでもさやかに広がって行く。大地に、宇宙に、無限に――!


「――ああ神様!」

 三四郎はしびれた。金縛りにかかった――


 若きノリ、小春静は歌う。全霊をあげて歌う。

「                      」

 静は歌う。

「        」

 静は歌う。

「                                       」

 静は歌う。

「               」

 静は歌う。

「                                 」

 静は歌う――


「――!」

 三四郎の整った顔に、まるで年老いた悪魔のごとき皺が生じた。獲物を見つけ、襲い掛かる猛禽の羽ばたきのごとく彼は動いた。鞄が口を開き、地に落ちた。――魔術か!? 手には『鞭』が握られている。


 その鞭が、空気を切り裂いて静の喉に突き刺さった――!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ