表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/43

ヴェスパー

 一方そのころ、アウローラの1階付近では。



「その情報、本当なんだろうな? フラン」



 100人以上の人数を引き連れている双子の大男。そのうちの一人、茶色い髪の男が隣を歩くやせ細った男、フランに尋ねた。



「ええ、間違いないかと。ここにヴィーナス様がいらっしゃいます」

「これが本当ならついに会えるな、ダグラスの兄貴」

「ああ、そうだな。ついでにこの鬱陶しい塔も破壊していこう」

「ヴィーナス様直々の命令ですしね」

「で、あの塔をぶち壊す方法があるって言うが、どうすんだ?」

「アウローラには塔全体を支える支柱が3本あります」

「それを全部ぶっ壊せばいいんだな!」

「相変わらず単細胞ですね、グレオンさん。あの支柱は特殊な魔法がかけられており、武器や魔法、異能力ですら破壊不可能です」

「んじゃどうすんだよ」

「地下に行きます。そこには支柱にかかっている魔法の起動式があります。それを止めてしまえば、3本の支柱はただの石柱になります」

「その軌道式ってのはどうやって止めんだよ」

「起動式はセントラルの技術、つまり機械で制御しています。なので、こちらはあなた方の特異な破壊、で大丈夫ですよ」

「よし! なら、俺は第一支柱のある場所へ向かう。行くぞ、おめぇら!」

「「「「「おおおお!!!!」」」」」



 グレオンはそう息まき、アウローラの中へと入っていった。数十人の部下たちも彼の後に続くように中へと入っていこうとした。

 だが……。



「うわあああああああ!!!」



 アウローラの中に入ろうとした部下たちは何者かの攻撃によって倒されてしまう。



「攻撃? どっからだ?」



 グレオンは周囲を見渡し、敵の姿を見つけようとする。

 が、それはあまり意味のないことだった。



「こりゃまた、ずらずらと」



 ダグラス達、ヴェスパーの一味を取り囲むようにDDD局員が集まってきた。



「ここから先は関係者以外立ち入り禁止だ」

「貴様ら、何者だ? 明らかに一般人ってなりではなさそうだが?」



 DDD局員が問うが誰も言葉を返さない。



「えっと……1、2、3………10、11……」



 それどころかグレオンは敵の人数を一人一人数えていた。



「30! 30人いた! あの程度の人数なら俺一人でいいよな。いいよな!」

「好きにしろ」

「お任せします」



 どうやら、ダグラスとフランは何もせず、グレオン一人だけで戦うようだ。



「一人だけだと? あまりDDDを舐めてもらっては困るぞ」



 DDD局員の集団から一歩前に出たのは30代の男性。



「私はDDD序列18位、絶海の神域者と謳われた西宮権蔵。ここで、貴様らを止め……ぶがっ!」



 西宮が話している隙をついてグレオンが腹部に一発拳を叩き込み、そのまま吹き飛ばした。



「なああああ!!!! 西宮様が!!!! 貴様、不意打ちとは汚い真似を!」



 それを見ていた、DDD局員たちは激怒し、グレオンに襲い掛かる。



「ふん、雑魚どもが」



 グレオンは敵の攻撃をものともせず、避けては一発叩き込み、避けては一発叩き込み、を繰り返し、一人、また一人と倒していく。

 そして、僅か2分でDDD局員を全滅させた。



「DDD弱すぎ。じゃ、さっさと行こうぜ」



 見張りのDDD局員がいなくなったことでヴェスパーの連中は堂々とアウローラの中に入ることが出来た。



「じゃ、こっからは別々なんだよな?」

「はい。それぞれ3本の支柱の地下へは地上から別々のルートでしか行けないようになっていますので」

「じゃ、俺はさっき言ったように1番支柱に行くから。後はよろ」



 それだけ言い残し、グレオンは部下を数十人連れて行ってしまった。



「ダグラスさんはどうします?」

「なら、俺は3番に行こう」

「では、私は残りの2番へ」



 ヴェスパーたちはそれぞれ3方向へと別れ、地下を目指す。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ