表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウイルター 英雄列伝 戦場のガーベラと呼ばれた巫女  作者: 響太C.L.
日常鍛錬に隠す殺意篇 下
181/345

180.攻守逆転!? ②

 大型のチャクラムを巧みに扱うクリアが、ラーマの攻防一体となった技を邪魔しながら攻めていく。急所を狙った攻撃も何度も撃ちこんだ。

攻撃を受け止めるラーマの様子を見ながら、(ラン)が難しい顔をしている。


「さすがは連戦連勝中で勢いに乗ったヒタンシリカさん……。バーサーカータイプのミンスコーナさんまで抑えるんですか……?これはもはやB級同士の戦いですね」


 どんどん上がりつづけるスピードと(グラム)に、メリルも目を(みは)った。


「負けられない気持ちはわかるけど、最初から本気でラーマさんを潰すつもりなんだヨン!何と恐ろしい子ヨン」


「ミンスコーナさんは大丈夫でしょうか?」


 ちくちくするような耳の痛みにもようやく慣れてきたミナリも、戦況に戸惑いを見せた。


「あの変わった剣のお姉さんが負けるニャー?」


「ミナリちゃん、バトルの勝敗は最後までわからないよ」


「あのお姉さんに勝ってほしいニャー」


「ミンスコーナさんのこと知ってるの?」


 のぞみの言葉に、ミナリは首を横に振る。


「ううん、わからにゃいけど、相手のお姉さんの方は、気配が狂ったようで怖いニャ。あの剣のお姉さんは、気配が温かくて頼もしい気分になるニャー」


「フェラーさん。ヒタンシリカさんが仕掛けた連続攻撃で、ミンスコーナさんは一本取られてしまいました。このままペースが抑えこまれると、さすがにまずいんじゃないでしょうか?」


「おそらくここまでの展開はすべて、ミンスコーナさんの思惑通りですよ?さっきから、ヒタンシリカさんがどこまで源気(グラムグラカ)を上げても、ほとんど同じレベルまでつりあげていくこと、気付いていますか?」


 のぞみの返事は少し鈍い。


「はい……。でもそれは、ハンデを負ってるからでは?それとも、他にも意味があるんでしょうか?」


「ミンスコーナさんが抑えられているように見えるかもしれませんが、本当にプレッシャーをかけられているのは、ヒタンシリカさんでしょう」


 のぞみはティムの話を聞いて、どちらが本当に優勢なのかを少し考えた。


「それはつまり……ミンスコーナさんは実力を温存していて、いつでもアドバンテージを取ることができるということですか?」


「ミンスコーナさんは、ヒタンシリカさんのコンボ技の途中で回避した。その意味を見抜けますか?」


「他の闘士(ウォーリア)相手なら、蹴り技に耐えられず、そのままあの大きなチャクラムの連続斬撃でやられています。技が命中し、ダメージを受けていても抜け出せたのは、ミンスコーナさんの身体がより丈夫だからでしょうか?」


「そうです。それに、同じレベルの源を引き出しているのに、源の使い方、戦闘スキル、アクションスキルの応用、どれを取ってもミンスコーナさんが格段上です」


 ステージの二人は、しばらく白兵戦を続けている。クリアは大型チャクラムの真ん中に空いた穴に手を通し、手首を振って高速回転させる。回転数が増えるほど、斬られる回数も増える。逃げ場もなく、ラーマはジャマダハルで打ち合った。光る武器の衝突の瞬間、二人の源が火花のように、何度も散った。


 クリアは手首を大きく上げ、優雅に体を回転させながら、力を込めて斬撃を食らわせた。

 ラーマは右手の光った刃を打ち出す。大型のチャクラムが粉砕し、さらに蹴り技を仕掛けられたクリアが飛ばされた。


 クリアはアクションスキルを使い、衝突の前に着地する。


「くっ……。私が押し負けたの?源気のレベルは変わらないのに!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ