表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不健康ガールは死ぬ!?  作者: 鳥島飛鳥
3/3

不健康ガール(3)

数ヶ月後。

 今の生活にも馴れ始め、クラスメイトの誤解も解けつつあった。

 まだ微妙にぎこちなかったりするけど……。

 友達はまだ早海しかいない気がする。

 今日も唯一のお友達と昼休みにだべっているし……。

「ね、ねぇ。か、川島君。え、栄養ドリンクを……E以外を……」

「お前は今日も……絶望的に体調悪そうだな」

 前と変わらず後ろの席で死にかけている早海。後から知ったことだけど、こいつ食生活も壊滅的だけど、睡眠時間も壊滅している。

 毎日ネットゲームで友達と戯れてるそうだ。

「昨日は何時間寝たんだよ?」

「ふっ。寝てない自慢していいの? 私が言うとかっこよくなっちゃうよ?」

「いいから言え」

「さ、三時間ぐらいかな~」

 目が泳ぎまくってる……分かりやすぎるだろ……はぁ大方夜遅く……というか朝までゲームしていたんだろう……。

「ねぇーねぇー栄養ドリンク―。あと昼に購買のクッキーが食べたーいー」

「どうしても行って欲しかったら、お前のカップ数を教えてくれ」

「八十六のE」

「だからお前にプライドは!? って、えっ!? E!? そんなにデケェの!?」

「あ、アホ! 人に聞かれたら恥ずかしいじゃん! 特に男子に知られるのはなんか嫌!」

 俺も男子なんだけど!?

 しかし……Eか……E。着痩せするタイプか? いい感じだな。お前オロナミンEずっと飲んでろよ。

「お菓子だけでも胸って育つんだな……」

「うん。最近もまた……あーあ。これ以上大きくなっても困るんだけどなぁ」

「……それに俺はどんな反応しろっていうんだよ」

「大きい方が好きだよ。はぁはぁ。て、言ってればいいんじゃない?」

「俺は変人か!?」

「変人じゃないの?」

 嬉しそうに言いやがって。コンチクショウ。

 はぁ。なんかどっと疲れた……学食で昼飯でも食うかな。

「ん? 今日は学食行くの? 珍しいね。いつもは女子が密かにドン引きしていた、やたら凝った手作り弁当持ってくるのに」

 なっ!? あの健康弁当ドン引きされてたの!? あれ超時間かかっているんだぞ! 地味にショックだ……。

「……今日弁当忘れちまったんだ。しょうがねぇから帰りにドリンクは買ってきてやるよ」

「んー。川島君が行くなら私も学食行こうかな? よいしょ」

 気だるげに立ち上がる早海。

「ま、待って。お前学食で普通の飯食うの!? それなら俺毎日学食で食うぞ!?」

「そう? 私が食べるのはプリンとクッキーだけど?」

「しね」

「日に日に私の扱い酷くなってない!?」

「女の子にしねはなかった。悪い。つい本音が出てしまった……クズ」

「全然悪いと思ってないよね……」

 そんな恨みがましい目で見るな。

 裏表がない性格って最高じゃね?

 さて、学食に行きますかね。早くいかねぇと席が埋まっちまうし。

「ほら行くぞ」

「あっ、待って――――!」

 

ドサリ……。

 

ふいに後ろから聞こえる。大方運動不足で足でも縺れさせたんだろう。仕方ないな。

「お前何やって――」

 言葉が詰まる。床にうつむせで倒れたまま、動かない早海。

 ふざけてるようには見えない。

「おい!!! 早海!!!」

 俺の声にもピクリとも反応しない。顔の表情は苦しそうに見える。

いつも青白い肌をしているが、それがさらに人間の肌とはかけ離れている気がする。

 最悪の想像が頭をよぎる。

「か、川島君? ど、どうしたの? 早海さんいきなり倒れたように見えたけど……」

 女生徒が心配そうに近寄ってくる。

 俺は話しかけられたことで自分が今何をするべきなのかを悟る。

「おい! 先生呼んできてくれ! 早く!」

「えっ……?」

 女生徒はいきなりのことに、思考が停止したのかその場で固まってしまう。

 それが今の俺にはもどかしい。

「早く!!!」

「ご、ごめん」

 ……まずい。慌ててもいいことはない。落ち着かないと……。

 いきなり倒れたんだから、なるべく素人が動かさない方が良い……みたいなことをテレビで言っていた気がする。

「ちっ。こんなことなら真面目に見とくんだったな……おい! 早海! 早海!」

 俺にできるのは呼びかけることだけ。それしかできない自分が情けなかった。


   ◇◇◇


「ごめんね☆ てへぺろ」

「二度と目を覚まさなきゃよかったんじゃないですかね……?」

 あの後、教室に保険医が来て診察し、その後に病院に搬送。今は病室にいる。

 そして診察結果は――睡眠不足と栄養失調による貧血。

 当たり前だ!!!

 結果を聞いた瞬間本気でめまいがした。今度は俺が倒れるかと本気で思った。

 完全に自業自得。何もフォローできない。

「貴方様は本当に反省されているんでしょうか? なんで生きているんですか? 恥ずかしくないんですか? クズ」

「うぅ。な、なにも言い返せない……く、クズの分際であえて一つ言わせて頂きますと……その他人行儀な敬語をやめて頂けると……」

「……」

「うぅ……心配かけてごめんなさい」

 はぁ。その泣きそうな顔はきたない。まあ、本気で反省しているみたいだからいいか。

 俺以外にも、先生とかから散々怒られたみたいだ。お菓子禁止令も出されたし。

 早海は幸い命に別状はない。

念の為病院で点滴をうって一日だけ入院することになったけど。

「ありがとう……そ、その、倒れた時、川島君の声は聞こえてて、すごく心配してくれて」

「うっせい。早く体調直せ」

「……うん!」

 俺はなんだか気恥ずかしくて早海から視線を外す。たくっ余計なとこは覚えてやがって。

「でも……うぅ。お菓子禁止とか私はこれから何を食べて生きて行けばいいの……」

「こんなことになったら当然だ。普通の飯を食え。これを機に健康的な生活を送れ」

「お菓子……お菓子……お菓子。オカシ……」

 おい。こいつ薬切れみたいになっているけど大丈夫か?

 トントン。

 控えめなノックが病室に響く。すると、30歳後半くらいの上品な女性が入ってきた。

「お、お母さん……」

 ああ。言われてみれば確かに似てる……。

 ていうか母ちゃん綺麗だな……。

「未唯……ふふっ。み、未唯? あ、あなた、ふふっくくく」

「へっ……?」

こ、この人よく見れば必死で笑いこらえている。な、何かおもしろい状況だっけ?

「ふふっ。お、お菓子の食べ過ぎと、睡眠不足で……ぷぷっ。にゅ、入院とか……」

 早海に嫌味を言っている感じはない。純粋に馬鹿にしてる感じはすげぇーあるけど。

 まずい……自分の娘が入院したのにこの反応は……さすがは早海兄妹の母親。

「ねえねえ。お兄さん。聞いて下さいよ~。この子もういい年なのに……お、お菓子の食べ過ぎでね~」

 違う。母親ならここはしっかりと叱ってやるのが優しさだろう。

 この本来ではありえない母親の反応に対して俺は――。

「ですよね! こいつ馬鹿すぎて何も言えないですよ! 五歳が一人暮らししても、もっとましな飯を食いますよ」

「もっと病人に気を使ってよ!!!」

 盛大に乗っかってやった。だって無駄に心配させられた仕返しはしたいじゃん?

「はぁ? 病人? 未唯? どの口が言うんですか? 反省しているのですか?」

「はぁ? テメェは病人じゃねぇ。ただの弱者だ。本当の病人に土下座しろ。今から病院内を土下座ツアーするから」

「これイジメじゃない!?」

「はい。お馬鹿さんは放っておきましょう」

「そして娘を放置!?」

 早海のお母さんは俺の方に向き直る。

「お兄さんが川島君? いつも息子から話を聞いています。ノイローゼになるぐらい……」

 来鹿さんはどれだけ俺のこと大好きなの!? キモ過ぎるんだけど。

「来鹿は基本人間嫌いなので、ここまで特定の個人に入れ込むのは非常に珍しいですね。結婚はいつします?」

 絶対しねぇよ!?

「ま、待って――」

「ちなみに家は海外で会社を経営しています。長男の夫ですから財産は――」

「そういえばあのマンションも……」

「結婚すれば貴方の物です♪」

 ここで一瞬考えてしまったのはしょうがないと思うんだ。人間金がないと生きていけないし。

「に、兄さんと結婚なんて絶対に、だ、駄目!!!」

 そこで雄叫びを上げる早海。

 はっ!? 俺はいったい何を考えているんだ! 男と結婚なんてありえないだろ!

「さ、サンキュー早海。危うく金に魂を売る所だった……」

「……あ。べ、別に兄さんが誰と結婚してもいいんだけど……か、川島君は……」

「えっ? お前俺のこと好きなの?」

「川島君!? 親の前で何トチ狂ったこと言ってるの!?」

 やべっ。いつものノリでつい。

「ふふっ。貴方面白いですね」

「いやあ~。それよく言われますね~」

「ふん。川島君から面白さを取ったら何も残らないもん……」

 いじけんな。ちょっと可愛いじゃねぇか。

「大変気に入りました。貴方に未唯の世話役をお願いしたいです」

「世話役?」

 聞きなれない言葉が飛び出して来てびっくりする。なにそれ? 執事みたいな感じ?

「本当は恋人、むしろ結婚してくれてもいいんですが……」

「お母さん!?」

「でも、お菓子の食べ過ぎで倒れるおかしい娘を嫁がせるのはちょっと……まだ来鹿の方がお勧めです」

「俺としてはどちらもお断りです」

「またいじめだあああああああ。というか男の子に娘よりも息子を進める親ってなに!?」

 最高に苦虫を噛み潰した様に答えるお母さまに盛大に便乗。

 おい。早海。自分の母親だから気が付け、この人多分少しでも俺が肯定的なことを言ったら、即入籍させに来るぞ。

 なんか俺の脳みそがガンガン危険を察知している。

 絶対に敵に回してはいけないタイプだ。

「引き受けて頂けませんか? 私海外の本社にいることが多いので……この娘絶対に隠れてお菓子を食べるので……」

「うぅ。そ、ソンナコトナイヨ……」

 やべぇ。これほど説得力のない発言を俺は知らない。

「世話役と言っても、食事の管理をして頂くだけ結構です」

「……い、いやでも……」

 正直面倒な感じしかしない。同級生の世話役ってなんだよ。頭おかしいだろ。

 でもなぁ……こいつに隣の部屋で死なれても目覚めが悪いし……。

「勿論謝礼はお支払いします」

「えっ。マジですか? そうなると話は変わります」

「ま、待って。私どう反応したらいいかわからない。当事者の前で妙に生々しい話やめない?」

「そうですね。一食当たり。うーん。高校生のアルバイトっていくらかしら……」

「時給千円あれば多い方かと」

 俺コンビニ九百円だし。

「なら、月二十万円払いましょう」

「引き受けましょう」

「人が金に魂を売る瞬間を見た!」

 家賃に光熱費、さらには学費を払ってもお釣りがくるぞ。

 いや~奨学金って結局返さなきゃいけないからな~。これで先が明るい!

「えっ!? 受けるの!? 同級生の世話役とか頭大丈夫!?」

「ありがとうございます! 勿論川島君の食事代等もこちらが持ちます。なので、領収書とかはきちんと貰って下さい」

「だから! 会話が生々しいよ!」

 うっさい。隣で衰弱死されても迷惑なんだよ! このまま行けばお前は確実に死ぬ!

「本当にありがとうございます! やり方はあなたに任せますので」

「任せて下さい。一か月後には葉っぱがないと生きていけない身体にしますんで」

「それは別の意味でやばいよね!? 私ジャンキーになるの!?」

 違法なもんは使わん。ただウサギの様に葉っぱを大量に食わせるだけだ。

「で、でも……か、川島君が私のご飯をつくる……ふん。食べてあげないこともないかも」

「……一瞬で調子にのったな……」

 まあいいだろう。

 なんだこの……不健康な女を自分色に染められる喜びは……! 

 変な感覚に目覚めそうだ……。

 こうして俺はめでたく? 早海の世話役になった。

 これからが楽しみだ。


   ◇◇◇


 今日はめでたい早海の退院日……めでたくはねぇか。完全に自業自得だし。

 まあそれは置いといて。ふたりでマンションに帰ってくる。廊下には綺麗な夕日が差し込んでいる。

 そろそろ日も暮れてきて夕食時だ。

 今日から食事の決定権は俺にある。

 おおっ。不健康娘を自分の手で……すげぇテンション上がる!

「ねぇねぇ川島君。今日は私の退院記念だし、夜ご飯はポテチとポップコーンとか……」

「じゃがとモロコシを用意する。生で」

「育児放棄だ! 区役所に泣きつく! それとも児童相談所!?」

「てめぇ! よくわからねぇことをマンションの廊下で叫んでんじゃねぇ! ご近所さんがびっくりするだろ!?」

「ぶぅーぶぅー」

「はいはい。買い物してくるからお前は俺の部屋で待っていろ」

 ちなみに早海の部屋の鍵は俺が預かっている。こいつの部屋には大量のお菓子がある筈だ。勝手に食われたら意味がないし。

 あとで大掃除だ。

「えっー。私も買い物行く」

「だめ。お前絶対にお菓子買ってとか騒ぐじゃん」

小さい子供みたいにお菓子売り場で駄々をこねるまである。手に余る。

「うーん。信用ないなぁ~」

「あると思っているのがびっくりだよ。とにかくこれ鍵だから先に入ってろ」

 俺の部屋の鍵を投げ渡す。

 すると……ジッとそのカギを見つめる早海。

「か、川島君の部屋の鍵……」

「ん? お前の部屋の鍵と変わらんだろ? 部屋隣なんだし」

「……う、ううん。何でもない」

「えっ? お前俺のこと好きなの?」

「違うよ! そんなトチ狂ったことを真顔で言わないでよ! 馬鹿じゃないの!?」

 そう全力で否定されると寂しいものがるけどな……。 

「川島君……」

「ん? なんだ?」

「これからよろしくね!」

「……」

 笑顔の早海。

 ……俺が世話役を受けたのは本当に単純な理由なのかもしれない。

 この笑顔が見れなくなるのは嫌だからな。

「ああ。精々覚悟しておけ」

 こうして俺たちの奇妙な関係が始まった。


読んで頂きありがとうございます。

感想など頂けると幸いでございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ