表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/34

虚ろなる死王の試練3

次もすく出します。こんな風にスムーズに町を進んでモンスターを倒しているシュウユ君ですが、普通の人がすることはできません。PSが高いからできることです。ちなみに2日であげられるレベルは初心者平均10です。シュウユ君のレベルは約2倍です。おかしいですね。

5/9に修正

「資格の一部」を手に入れた俺たちは、次なる祠を探して死者の谷をさらに奥へと進んでいた。足元の土はより黒く、冷気は骨の奥まで染み込んでくる。霧は濃く、手を伸ばせば掴めるほどの密度で漂い、視界すら遮る。


「さっきの祠の試練で資格の断片が手に入ったってことは、少なくとももうひとつ同じような試練がどこかにあるはずだよな?」


俺が口を開くと、カイは静かに頷き、地図を投影する。だが、そこに記されているのは既知の地形だけだった。


「この地図には、それらしい場所は記載されていない。つまり、今から俺たちが自分の足で探るしかないということだね」


「仕掛けの多いエリアだな。だが、悪くない。探しがいがあるってもんだ」


そんな会話の直後だった。遠くから、低く地を揺らすような唸り声が聞こえてきた。耳に届くより先に、地面から震動が伝わってくる。


「……何か来るぞ」


霧が波打ち、巨大な影が浮かび上がる。骨の塊のような異形の巨体、それは無数の死者の骨を寄せ集めたかのような姿だった。


異形の獣(ネクロボーン)


その姿は、まさに死の集合体。鈍い輝きを放つ無数の骨が軋みながら動き、重い足取りで地を踏みしめるたびに、金属と石がぶつかるような嫌な音が響く。


「こいつ……雑魚とは桁が違う」


カイが素早く弓を構え、俺の背を追うように位置取りを始める。


「前は任せるよ、シュウユ。僕は援護に回る」


「上等だ」


ネクロボーンが低く唸り声を上げ、突進してきた。まるで破城槌だ。俺は咄嗟に〈短距離転移〉で回避し、懐に潜り込む。


「サヴェージ・スティング!」


骨の壁に剣を突き立てる。だが──手応えがない。刀身が弾かれた。


「硬すぎる……骨の鎧か!」


カイの声が飛ぶ。


「シュウユ、狙うべきは“接合部”だ。動きを支えている関節部が脆い」


「なるほど……!」


俺は動きを見極め、巨大な腕の根本──関節のつなぎ目を狙って跳び込んだ。再び転移、今度は確実に──


「喰らえっ!」


剣が突き刺さる。骨のつなぎ目が砕け、ネクロボーンが呻き声を上げてのたうち回る。


「効いたな……カイ、もう一発いくぞ!」


「了解!」


矢がネクロボーンの膝関節に突き刺さり、俺は再び転移で肩部へと飛ぶ。連携攻撃で次々と接合部を破壊していき、最後には心臓部にある赤黒い“骨核”を剣で砕いた。


ネクロボーンは断末魔のような悲鳴を上げ、骨の塔のように崩れ去った。


その背後、霧が晴れ、一筋の小道が姿を現した。


「……これは導き、か?」


その小道の先、またしても祠のような構造物があった。だが、前回とは違う静けさが漂っていた。


「これが第二の祠か……?」


足を踏み入れようとした瞬間、またしても虚空から声が響く。


『二番目の試練に挑む者よ、魂を清め、死者の意志を継げ』


「魂を清める?戦いだけじゃ済まなそうだな……」


祠の中央には、青白く光る水晶が静かに浮かんでいた。その光に触れようとした瞬間、空間が一気に歪む──


幽霊のような霊体たちが次々と出現し、俺たちを包囲していった。


「試練は続くか……!」


カイがすぐに弓を構え、俺も剣を引き抜く。


だが、この敵は今までと違う。触れれば消える程度の“霊”ではない。実体を持たないくせに、こちらに“確かな死”を与える力を持っている──。


「数も多いし、動きも読みにくい……カイ、どう動く?」


「規則性がある。前衛が物理で押して、後衛が呪いで足止めしてくる。まずは後ろを潰そう」


「了解──」


俺は、すかさず転移。空中から霊体の背後に舞い降り、光を放つ杖を振りかざす敵へ剣を叩きつけた。


「次、次……」


同じ動きを反復。だが、疲弊が積み重なってくる。数が多すぎる。


(こいつら、どこまで続くんだ……)


次の瞬間、祠の水晶が激しく輝き始めた。


「……まさか」


現れたのは、他の霊体とは一線を画す、巨大な死霊。


《魂刈りのレヴナント》


その姿はまさに“死を狩る者”。手には巨大な黒の大鎌。空間が軋むような音と共に、その姿は実体と霊気の中間に揺れていた。


「ようやく、来たか。これが“本命”だな……!」

どうか高評価とリアクションをお恵みください上位者の皆様。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ