表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/29

部活動見学(2):1 on 1


 天ヶ室学園の競技系部活動は強豪ぞろいである。


 特に運動部はそれが顕著に表れており、どこも基本的に全国大会の常連レベルだ。優勝も決して珍しいものではない。



「おぉ、すごい人数集まってんなー」



 光誠と愛華が今見に来ているバスケ部、バレー部も当然その例外ではない。

 しかし天ヶ室学園は、よほどの人材でない限りスポーツ推薦等も取ることはないので、この学園の運動部は、真に文武両道の者しか生き残れない世界なのである。



「やっぱちょっとハードル高いよな」


「だよねー。外空くんスポーツ経験は?」


「どれもある程度は、って感じかな。本格的に一つのスポーツに打ち込んだ経験はないよ」



 コートは中央で区切られ、それぞれをバスケ部とバレー部が使用している。

 雰囲気はどちらも穏やかで、基礎練習の見学スペースや、部員との交流スペース、体験スペース等がある。



「文化部の方でこの雰囲気を想像してたんだけど」


「まぁ文化部って稼げるスコアはたかが知れてる部分があるし」


「確かに。運動部は喰らい付ければその辺確実だもんな」



 そんなことを上階の見学席で話していると、ちょうど真下近くでわっと歓声が上がった。

 覗いてみると、どうやらバスケ部でエース部員との 1 on 1 が出来るらしい。歓声は、男子部員のプレーの鮮やかさに対しての物のようだった。



「……やってみれば?」


「よせやい。恥かくだけだぜ」



 すると、その男子部員がちょうど上を見上げ、光誠と目が合う。



「キミ背ぇ高いね! どう? 一回やってみない?」



 彼の声掛けはあくまで勧誘活動の一環だ。本人もそれほど意識したわけではないだろう。

 だが、どうやらエースじきじきの声掛けはあまりあるものではないらしかった。周囲が露骨にどよめき、皆が光誠に注目する。



「…え。なにこの雰囲気? 圧が凄いんだけど…」


「ほらほらぁ。せっかくだし誘いに乗ってきなよ」



 愛華が笑いをこらえるようにそんなことを言う。完全に面白がっている顔だった。

 光誠は一瞬逡巡し、それから吹っ切れたようにニヤリと笑うと、ウィンクした。



「良いぜ。見とけよ俺の散り様を! とぉっ」



 言うや否や、光誠は二階の観覧席から飛び降りた。


 そこまで高いわけではないが、あまりにも突然だったため、愛華も思わず「えっ!?」と声を上げて下を覗き込む。


 すでに彼はキレイに着地して、エース部員の前に立っていた。

 周囲もその華麗(?)な着地に歓声を上げ、二人に注目する。


 エース部員の前で「サーセン」と頭を下げる光誠の様子を見るに、どうやら飛び降りを厳重注意されているらしい。


 その後、光誠が借り受けたバスケットシューズに履き替え、二人は距離を取って 1 on 1 の体制を取る。

 攻めと守備で一本ずつ。結果がどうなろうと、ここではそれで終わりである。


 衆目の中、対決が幕を開ける。









 先行は光誠。


 バウンズでパスを受け、感触を確かめるようにボールを付く。

 それなりに慣れているのが感じ取れるような、中々に様になっている姿だった。


 エース部員は軽く腰を落とし、光誠の動きに対応する姿勢を取る。



 ダンッ ダダンッ ダンッ────



(チェンジオブペース───)



 エース部員は目を細め、スティールのタイミングを見定める。



 数回。


 光誠はボールを付くペースをずらし、チラリとリングに視線をやる。

 エース部員が、そのあまりにも自然な動作に微かに反応した。


 瞬間。


 光誠の長身が、消えたと錯覚するほどの速さで一気に沈み込み、右から中に切り込んだ。



(────っ!)



 ほんのわずかに出遅れるエース部員。だが彼の反応速度と敏捷性は群を抜いている。

 身体を光誠の動線に滑り込ませ、速度を落とさない光誠のボールをカットしようとした。が───



 ギャキッ!!



 ボールを弾くはずだった手が、空を切る。

 響いた音は、急停止した光誠のバスケットシューズが上げたものだった。そして───



(───ターンアラウンド!?)



 速度を完全に殺し切ったうえ、そこから身体の軸をブラさずに左側に回転する光誠に、エース部員は驚愕する。


 そこは彼であれば、距離だけならまだ追いつける位置だった。

 しかし、目線のフェイクによる出遅れのカバーのため、彼は身体を全力で光誠の動線に振ってしまっていた。

 そして身長差。エース部員の彼も決して低くないとはいえ、光誠の方が高く、腕も長い。


 結果、光誠のジャンプシュートに数ミリ届かなかった。


 放たれたボールは弧を描き───



 ───ガガシュッ



 綺麗に、とは行かずとも、リングに吸い込まれていった。









「────ありがとうございました」


「いやいやこちらこそ! てかめっちゃ上手いね! 経験者? ぜひウチに───」


「いやーーあははは」



 猛烈な勧誘を躱し、どうにかその場から離れて一息つく。


 結果は一勝一敗。

 互いが攻めにて勝利を収める結果となった。



(とゆーか守備側じゃ手も足も出んかったな。さすが全国大会優勝常連校エース)



 守備側では相手の動きにひたすら翻弄され、ものの見事に敗北を喫した。

 攻撃側でもギリギリだったので、実力差は歴然だろう。


 それ故、勝ち取ったこの辛勝を誇ろう、と思考を切り替える。


 そうして、「つかれたー」と息をつき、コートから出ようとした時だった。









「ちょ────っっっと待って!!」



 手を掴まれて、足が止まる。


 振り返ると、そこには黒髪ポニーテールの「大和撫子」といった風貌の少女が、息を切らせて立っていた。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ