表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/29

部活動見学(4)


「はあ”~づがれ”だ~」


「お疲れ様。なんというか……うん、大変だったね」



 光誠と愛華は、体育館から渡り廊下で繋がっている校舎内へと戻り、その休憩スペースで一息ついていた。


 響いてくる声から察するに、依然、文化部の熱狂的な勧誘は続いているようだ。



「…ねぇ、佐薙先輩と知り合いなの?」


「俺からすりゃあ初対面もいいとこなんだけど。や、実際会ったことはあるみたいなんだけどさ?」


「ふーん」



 愛華は中等部時代から花凛とは交流があった。が、今日見た彼女の様子は、これまで一度も見たことがないものだった。



(あんなに興奮した様子は初めて見たな)



 二階の観覧席から見ていたので、会話の内容等はもちろん聞き取れてはいない。しかし、そんな遠くから見ていても容易に分かるほどに、いつもの彼女とは一線を画していたのだ。



(なんだろう? なんか……ヤだなぁ)



 それは、本人にも理解できていない、嫉妬に似た何か。


 愛華は幼少から、立場だの家柄だのと言った都合で、何の感慨も抱いていない少年に尽くしてきた。

 高等部に進学して、彼が自身の立場に驕り、クラスも別となったことで、物理的にも精神的にも若干の距離ができた。


 そんな折に初めてできた、光誠という名の一人の友人。


 誤解されやすい(顔をしている)が、その実のんびりというかあっけらかんというか、非常に親しみやすい人物像の持ち主。


 その誤解のされやすさから、彼にとってのクラスの友人は自分一人だった。そして、彼との関係に心地よさを覚えていた彼女にとって、別の少女と仲良く(?)していたことが、なんとなくもやもやしてしまった。



 言ってしまえば、独占欲である。


 ……もちろん、ごく小さなものではあるが。







「……はーあ」



 一方の光誠はというと、自身の行動を思い返して落ち込んでいた。



(やっぱ勢いとはいえ、あの対応はまずかったよなァ)



 先手を花凛に許したことで、目立つことを避けられなかった。

 おまけに、止めるためとはいえ口をふさぐという行為をしてしまった。


 …恫喝に見えてもおかしくないような気がする。



(連絡は……くるよなぁ、多分)



「………はーぁ」



 美男(人相悪い)と美女が、休憩スペースでどんよりとした雰囲気を放つ異様な空間が形成されていた。

 通り過ぎる生徒たちも、何事かと二度見をするくらいの異様さである。




 ────しかし、そんな空間に切り込んでいく生徒が一人いた。



「よう君たち。良ければうちの部活の話、聞かない?」



 そんな言葉に、光誠は顔を上げる。


 立っていたのは、上級生と思しき一人の男子生徒。というかどこかで見たことあるような──



「あっ」



 一瞬の思考の後、光誠は思い出す。

 入学式後、つまり昨日の帰りの廊下で、声をかけてきたメガネの上級生だ。


 今は眼鏡をかけておらず、雰囲気も昨日と比べて随分と柔らかい。

 


「ん?」



 上級生は光誠の反応に気付き、顔を眺めて手をポンと叩いた。



「あぁ、昨日の! えっと…外空くん、だったっけ?」


「はい」


「そかそか。そういえば俺は自己紹介してなかったな」



 コホンと咳ばらいをし、上級生は胸に手を当てて名乗った。



「俺は桐井英也(きりいひでや)っていうんだ。よろしくな」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ