表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トネリコの繋ぐ宙 -2 開闢篇  作者: あーもんどツリー
1/7

話し始めよう、物語の続きを。

開闢。

切り開き、二つに分けることである。

かつて世界は一つ、《混沌》から生まれたという。

そこから二つに、《光》と《闇》だとか、《天》と《地》だとかに分かれ、それらを(いしずえ)に世界が形創られたとかなんとか。

俺、路木ハルトは《鱈水沢高校》の一年生。

ちなみに得意教科は国語。歴史は苦手である。

苦手ながらに、努力してようやく、古代の神話、特に北欧神話の基礎の基礎を覚えた。


大まかな流れはこうだ。


長年に及ぶ世界間戦争の果てに和平協定を結んだ神々は、芸術などの文化を快楽として暮らしを営んでいた。

そんな神々のうちの一人、ウートガルザ・ロキはいたずらを文化とし、それで快楽を得ていた。

彼のいたずらは最終的に善い成果をもたらす為、神々は最初、それをやむなく黙認していた。

だが、そのうちに《いたずら》は過激になっていく。

神々の命を奪うまでに至った為に、神々はロキを幽閉した。

だが。

まるでこうなることを予測していたかのように、ロキに召喚された巨人たちが、神々を襲い始めたのだ。

それが、最終戦争ラグナロクである。

結果として、神々は敗北し、世界は水底へ沈むのだった。



俺は数ヶ月前に旅をして、このロキと同じ行動を取りかけた。

記憶を失い、犯罪者グループ《ムスビ》の主張とされた俺は、《ウートガルザ卿》としてこの世界を恐慌に陥れかけたのだ。

ある少女の命掛けの説得により目を覚ました俺は、どうにかこのロキのように世界を滅ぼすまではいかなかったが。

まあその話自体は、この物語ではさほど重要ではないのだが。



旅を終え、数ヶ月間はずっと裁判にかけられていた俺。

証拠不十分にも関わらず裁判は俺には不利だった。結局、裁判官は世間の目に怯え、ご機嫌伺いをするのみだったからだ。

精神鑑定、情状酌量された末に釈放となったが、世間の目は未だ冷たい。


これはそんな、無実の罪を精神的に背負わされた俺の、過去と未来が絡み合う物語である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ