表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/33

i0-2

 便宜上〈現世界〉なんて呼ばれるようになったこの世界が窮地に陥ったのは、おれが生まれるよりもう少し前のことらしい。

 エネルギー資源の枯渇と、原因不明の染色体異常による全人類少子低寿命化。そのどちらもがきっと発端だった。

 歯車がまともに回らなくなったこの世界で、エネルギーを賄うためにはどうすればいいか、新しいアイディアを各国の研究者達が出し合ったのだという。

 その成果――インガライト相転移エネルギーシステムの発明によって、世界のエネルギー事情は将来的に解決されるだろうと期待されていた。多元宇宙からエネルギーを取り出すインガライト相転移炉によって、何の資源も消費しない画期的な発電システムを実現したからだ。

 ただこの相転移炉は、試験稼動の段階でとんでもない問題を引き起こした。相転移炉が実現したエネルギー交換の副産物として、多元宇宙のゲートまで開いてしまったからだ。

 このゲートは〈世界境〉と命名され、別世界からの来訪者の通り道となった。

 ただの通り道じゃない。世界境を越えてきた彼ら来訪者は、現世界に最適化された新しい身体と魂とを得た、文字通り()()()()()()()()()()()()()()()()だったからだ。

 そんな彼ら――異世界転生者には、現世界のどこにも居場所がないっていう、身も蓋もない現実が待ち受けていた。彼らを元の世界へと帰還させる技術も、まだ実現に至っていない。

 だから世界境を誘発しない完全な相転移炉が完成するまでは、現世界に迷い込む異世界転生者も増え続けるのだろう。

 そんな矛盾ばかりが膨れ上がっていくこの世界で、おれもできる限りのことを続けていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ