26話:胆振地震、大雨洪水、新型ウイルス感染症
12月5日、棋士の羽生善治が史上初の「永世七冠」を達成した。12月8日以降、翌年にかけてスーパーゼネコン4社「大林組、清水建設、大成建設、鹿島建設」によるリニア談合事件「リニア中央新幹線の工事入札不正」が明るみに出た。2018年が明け、6月28日~7月8日、西日本を中心とする広範囲で死者行方不明者2百人以上の被害を出す記録的な集中豪雨が発生した。
7月6日、26日、旧オウム真理教の元代表・麻原彰晃「本名、松本智津夫」を含む、一連の事件に関与した死刑囚13人の死刑が執行された。7月7日、2016年9月に発覚した旧大口病院連続点滴中毒死事件で勤務していた元看護師の女が逮捕された。9月6日、北海道胆振地方中東部を震源とするマグニチュード6.7、最大震度7の地震が発生した。
土砂崩れの発生などにより41人の死者を出した。さらに北海道内全域の約295万戸で停電が発生した。11月19日、日産自動車のカルロス・ゴーン会長が金融商品取引法違反の容疑で東京地検特捜部により逮捕された。2019年が明け、熊坂健闘の長男、熊坂和彦は、4月から横浜市立新羽中学校に通い始めた。5月1日、明治以降初となる天皇の譲位により平成から令和へ改元された。
5月28日、刃物を持った男に小学校に通う児童ら20人が襲われる事件が川崎市登戸で起きた。
6月6日、吉本興業の闇営業問題「反社会的勢力からの金銭受領」が発覚。それ以降、関わった芸能人の契約解除や謹慎処分「活動停止」が相次いだ。7月9日、ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏が死去した。7月18日、ガソリンを撒いた上で放火した。
平成期以降最悪の36人の死者を出した京都アニメーション放火殺人事件が発生した。9月9日、台風15号が関東を直撃し、千葉県で大規模な停電が続き大きな被害が出た。10月1日、消費税が10%に増税となり食料品や新聞など一部の商品を8%に据え置く軽減税率も導入された。10月9日、ノーベル化学賞を吉野彰が受賞した。
10月12日、台風19号により関東・甲信越や東北地方などで大雨となり、各地の河川の堤防が決壊・氾濫するなどして90人以上の死者、行方不明者を出す甚大な被害となった。特に長野県の千曲川が氾濫が特にひどかった。これにより家を失い1781人が仮設住宅での生活を余儀なくされた。また、長野県のであり長野新幹線が水につかったシーンが印象に残った。
10月13日、日本で開催されたラグビーワールドカップ2019で日本代表が1次リーグを全勝し、初となる決勝トーナメント「ベスト8」への進出を決めた。2020年が明けると1月16日、新型ウイルス感染症の感染者を日本で初確認。1月29日、新型ウイルスの主な感染エリアとなっている中国・武漢市の封鎖され現地に取り残された日本人のチャーター便による帰国が開始された。
2月13日、新型ウイルスによる感染症で神奈川県に住む80代の女性が死亡。日本国内で新型ウイルスの感染者が死亡したのは初めてとなった。2月27日、安倍晋三首相は新型ウイルス感染拡大防止のため、3月2日から春休みまで全国の小中高校「私立も含む」と特別支援学校の一斉臨時休校を要請した。3月16日、神奈川県相模原市の障害者施設での事件の裁判が始まった。
障害者施設の入所者19人が殺害された相模原障害者施設殺傷事件の第一審判決公判が横浜地裁で開かれた。横浜地裁の青沼潔裁判長が殺人罪などに問われた被告人の男「元施設職員」に対し死刑を言い渡した。3月27日付で弁護人が東京高裁へ控訴したが、被告人自身が30日付で控訴を取り下げ、控訴期限が切れた3月31日0時をもって死刑が確定した。
3月24日、新型ウイルスの世界的流行に伴い、本年夏の開催を予定の東京オリンピック・パラリンピックについて1年程度の延期が決定した。4月7日、安倍晋三首相は、新型ウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の緊急事態宣言を発令した。その対象地域は、感染が拡大しているに限定していた。
その地域は、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県で期間は大型連休が終わる5月6日迄。しかし、後日、対象地域を全国に拡大し期間も5月末まで延長された。4月20日、日本国民1人当たり10万円の特別定額給付金支給を含む新型ウイルス感染症緊急経済対策が閣議決定した。この事業は経済産業省がサービスデザイン推進協議会に769億円で委託。
その後、電通に749億円で再委託され大規模な中抜きが批判された。第25回参議院議員通常選挙広島選挙区を巡り地方議員らを買収したとして公職選挙法違反の疑いで前法務大臣の河井克行衆議院議員と妻の河井案里参議院議員が東京地方検察庁特捜部に逮捕された。熊坂俊茂は、72歳となり老人施設に入所しようと考えた。景色の良くて大きな病院の系列の老人施設はないかと探し始めた。