表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
想妖匣-ソウヨウハコ-  作者: 桜桃
カクリ
94/192

「俺達ができる最低限を」

 洞窟の中に入ると、周りは真っ暗で何も見えなくなってしまった。

 風は奥から吹いてきており肌寒いし、上からは水滴が落ちてきて当たるとすごく冷たい。

 足元も、油断すれば石などに躓き転倒の恐れがあり、男性は周りを注意深く観察しながらゆっくりと歩みを進めていた。


 中は男性とカクリの足音が響き、水滴の音がポチャン……ポチャン……となる。


 迷わないようにか、片手を壁につけながら歩いている。


「おい餓鬼。灯りとかねぇのかよ」

「その呼び方はやめろと言っている。私にはカクリという名前がしっかりあるのだ」

「そうか。悪かったな。それで餓鬼、灯りはないんか?」


 男性の、話を聞いているようで全く聞いていない態度に、カクリはもう諦めたのか溜息をつき、掌を広げる。すると、カクリの手の平に淡く光るボールのような物が現れ、周りが見えやすくなった。


「なんだよ、あんじゃねぇか。勿体ぶってねぇでさっさと出せよ」

「出したくなかったのだ。それにしても……。だいぶ長いな」


 カクリは光を操り、もう少し奥の方を見るため前へと操作したが、その行動には意味がなかった。

 洞窟は、カクリが思っていたより長かったらしく、今2人がいるところからだと最奥は見えてこない。


「めんどくせぇな。つーか、石なんてどこにあんだよ。どんな石だよ。参考も何もねぇんじゃ分かるもんもわからんだろうが」

「文句を言っていても仕方なかろう。今は進むしかない」


 そう2人で会話しながら歩いていると、道が二手に別れ始めた。


「おかしい。なぜ道が2つに分かれた」

「元々1本道ではなかったということでは無いのかい?」


 2人は分かれ道の前で一旦立ち止まり、考え始めた。


「元々分かれてたにしろ、レーツェルとやらが何も言わないのはおかしいだろ。あいつはなんでも知ってそうだからな。この中についても詳しいはず……。いや、知っていてわざと口にしなかったのか?」


 顎に手を当てると、男性はブツブツと何かを口にしながら動かなくなってしまった。


「おい、どうしたというのだ」


 カクリが声をかけるも反応を見せない。考えに没頭しているらしい。


「もしかして、こやつは頭を使う時、周りの声が聞こえなくなるのか……」


 カクリの呆れ声など聞こえてないらしく、男性は今だ何かを呟きながら、二手に分かれている道を凝視している。

 そんな男性に、カクリは溜息をつき目を閉じた。


「………………おい人間よ。………人間!!! 早く戻ってくるのだ!!」

「もしかしたら石って──あ? なんだ騒いで。うるさいぞ」

「左側の道に何かある。そちらにゆくぞ」


 先程目を閉じたのは、先の道に何か無いか感じ取っていたかららしい。


「分かるんだったら最初からやれよ」

「知らん……」


 男性の自分勝手な言葉に呆れつつ、そんな会話を交わし、2人は奥へと進んだ。





「今度は2手じゃなく3手………。面倒くさっ」

「仕方なかろう」


 今回もカクリが目を閉じ、先の方に何があるかを感じ取る。


「──人間」

「なんだ」

「レーツェル様は何もいないと言っていた──と思うのだが、それは私の間違いか?」

「────逃げるか」


 カクリが何かを感じたのを察したらしく、男性は真顔でそう口にした。

 そんなことを言っていると、別れ道の真ん中から地響きが起こるほどの低い音が鳴り響いた。


『人間と妖か。ここで何の用だ』


 その声が響いた瞬間、2人は目を見張り、体を硬直させる。息すらまともに出来ず、汗が流れ動けないまま、奥の道を見ているしかできていない。


『答えよ。ここに何用だ』


 重くのしかかる圧に抗いながら、男性は震えながらも口を開く。


「隣にいる妖の力を、俺に分ける為だ」


 震える声でそれだけを口にし、カクリは男性の足にしがみつき、カタカタと震えている。


『何故だ』

「俺の失った記憶を取り戻すため、俺にかけられた呪いを浄化するため」


 簡潔に質問に答える男性。余計なことを言えば殺されるかもしれないという圧に耐えながら、答え続けている。


 奥からは未だ冷たい風が2人に吹き続け、流れている汗も一緒に吹き飛ばしている。


『なら、ここまで来るがよい。来ることが出来れば──』


 その言葉を最後に、先程までの重苦しい圧は無くなり、男性とカクリは息を吐いた。


「一体、奥にはどんな化け物がいんだよ」

「感じたことの無い圧。おい人間、もうやめた方が良い。ここで命を落としては意味などないだろう」


 カクリは恐怖でなのか、いつもしっかりと立っている耳が、今は少したれてしまっていた。余程怖かったらしい。


 そもそもカクリは新しいものや人には、自ら近づこうとしない怖がりだった。だが、なぜか男性には近付きここまで一緒に行動している。


 しかし、それもここまでのようだ。その場に座ってしまい立てなくなっている。


「おいおい、お前妖なんだろうが。餓鬼じゃないってんならここで根性見せろや」

「無理なものは無理だ。そもそも私にはそんな強い力などない。戦闘になれば、たちまち食べられてしまうだけだ!!」


 目に涙を浮かべ、何とか戻ろうと説得しているが、それは無駄らしく、男性は光のない瞳を前方に向けている。


「そんなこと関係ねぇわ。俺は俺のもんを取り戻す。取られたままは嫌なんでね」


 そう口にすると、そのまま奥の方へと歩いていく。


「おい待て!!! 1人で行っても何も出来ないだろう!! お前は、力を持たないただの人間なんだぞ!!」


 カクリは何とかその場から立ち上がりそう叫ぶが、男性は歩みを止めずに進んでいく。


「行ったところで無駄な事だ!! だからやめておけ!! どうせ食べられて終わってしまう!!」


 カクリの今の言葉に、男性はやっと足を止めゆっくりと振り返った。そして、鋭い目線を向け口を開く。


「力がないからこそ力が欲しい。ただの人間だからこそ強さを求めたい。力がないという理由だけで、物事を決められたくねぇな」


 男性の目には力が籠っており、カクリは目を離せず声を出すことも出来ず、ただ見ているだけだった。


「出来ないから辞めるんじゃねぇよ。出来ないから求めるんじゃねぇか。強い力を。今、俺達ができる最低限の事を」


 それだけを口にすると、またしても洞窟の奥へと歩き去ってしまった。

ここまで読んでいただきありがとうございます

次回も読んでいただけると嬉しいです


出来れば評価などよろしくお願いします(❁´ω`❁)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ