ブログ的ななにか
ブログ立ち上げとか昔、流行ったけど、今はブログとかより、インスタや、Twitterが流行ってますね。
ブログというか、グリーやミクシィに登録して、見知らぬ人とネット上で友達になってたなー。私は友人の数は少なかったんですけど、なんだか懐かしいです。
今はほとんどやらなくなったなぁ。
これは、小説を書いて載せるサイトですが、日記かけたらなー、って思います。
まぁ、活動報告を日記として使ってもいいのかも知れませんが。
最近では、世間が混乱するような事が起きて、なんだか不安な時ですね、全部情報はネット。っていう人も多いのでは?
私もテレビよりもネットで情報を得る事が多くなりました。
便利ですよね。
でも、ネットって話半分で読め。と、言われた事があります。
今、情報が右往左往していて、誤情報も流れますから、どんな話が本当なのか、分からなくなったりしてしまいがちです。
そこで、間違った情報を掴んでしまって慌てるより、一歩引いて、冷静になってみる。っていうのも必要じゃないか?って私は思います。
今は便利だからこそ、なにか怖い時代だなって思います。
誤情報を流したり、踊らされてしまう人って、なぜそうなるんでしょうかね。
自分で考える力や、調べる力って、衰えているのでしょうか?
なんだか、もう少し賢くなるのもまた、良いかも知れませんね。
悪知恵を働かせるより、良い事なんていくらでもあるのに。
なぜ、安全を失ったのだろう。
バカな奴らのせいかな。