表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

プロローグ

2021年10月。

涼しくなり、過ごしやすくなってきた頃の事だった。

俺、桜御(さくらみ) 巧太(こうた)とその仲間達はだだっ広い演習場で、試作の小銃の試験射撃を行っていた。


「よーし。もういいだろう。全員安全装置をかけてからこっちにこい!」


射撃試験を行っていると、上官であり試験の監督を行っている()(かん)のよく通る声が響く。

俺は引き金から指を離すと指示に従い、銃のセレクタを「ア」に合わせ、銃を背負うと、尉官の所へ集合する。


「次は銃剣を使用した試験だ。今回は発砲しない為、安全装置は掛けたままにするように。銃剣を(じゅ)(りょう)後、各自で(ちゃっ)(けん)。ぐらつき等が無かったら、訓練用の目標に(ちょく)(とつ)を行え。」


「「「了解!」」」


尉官の隣の陸曹から銃剣を受けとると、腰の(だん)(たい)に一度装着してから銃剣を抜き、着剣。

64式銃剣に酷似した長く鋭い銃剣には、既に刃が付けられていた。


俺は銃剣の(つか)を軽く叩いたり、軽く銃を降り、しっかりと着剣できたのを確認した後、訓練用のサンドバッグのような物に直突を行った。


突き出された銃剣は目標に深々と突き刺さる。銃を引っこ抜き、再び柄を叩くが、ぐらつきはなかった為さらに目標を2、3回直突する。


4回目の直突を行おうと思った時。再び尉官から集合が掛けられ、銃剣突撃の訓練を行えという指示が出た。


全員、無線機を装着し、所定の位置へとつく。

「着剣よーし!弾込めよーし!」と叫び、小銃に着剣。(だん)(そう)を挿し込み、こう管を引き、初弾を薬室に装填する。この時俺は、まさかあんなことになるなんて、1ミリも思っていなかった。


『これより、敵集団α(アルファ)への、銃剣突撃を敢行する!小隊、突撃にぃ~、』


『前へッ!!』


号令が掛かると、俺は一気に立ち上がり、銃を持って疾走する。

周りの小隊員達も、同様に小銃を手に走っている。


そして20m程走った所で、ふと、浮遊感を感じる。前に出した足は、地面に届かなかった。

勢いは下へと向かい、俺の体は大きな深い穴へと落ちていく。

だれだよ。こんな所に(えん)(たい)掘った奴。俺は落ちながら、そんなことを考えていた。

その後俺の意識は途切れる。


そして。


くしゃみとと共に目覚めたら、見渡す限りの草原が広がっていた。

どうも皆さん。お初にお目にかかります。

メガネです。

今回、「小説家になろう」様に、初めて投稿させて頂きました。

小説自体は別のサイトでも書いているのですが、初オリジナル小説でして、非常に下手かもしれませんがご了承下さい。そして作者は学生です。テストやらなんやらで、非常に不定期更新です。

出来ればこれからも読んでいってくれると幸いです。

(初回から文字数少なくてスミマセン)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ