表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Vtuberの姉妹が百合営業をしたらガチ百合になってしまった話  作者: 沢谷 暖日
第二章 70パーセントの百合に20パーセントの嫉妬と10パーセントの本音を加えたらどうなるのか編
14/32

冬の魔法に踊らされ


 布団に潜り、ただひたすらに涙を流していた。

 思い出しただけですぐに目頭が熱くなって、涙は余計に溢れ出る。

 明日はどうしよう。これから、どうやって唯と顔を合わせよう。

 そんな風に悩んで。不安に心臓を動かしている。そんな時。


「あーあー。みんな聞こえるー?」


 ちょうど。隣の部屋から唯の声が聞こえてきた。

 枕元にあったスマホを引っ張り、目の前に配置する。

 刺すような光に目を細めながら、私は動画サイトを開いた。

 私、何してんだろうと思った。でも。止まってくれなかった。


 画面内には二人のV。

 言わずもがな、弓波侑杏と風間めぐみ。

 その二人が肩を並べあって、私の方を見つめていた。


「じゃあ配信始めまーす」


 唯の部屋からの声が、遅れてスマホ内から現れる。

 恵も続くように挨拶を私に与えた。

 今、唯は何を考えているのだろう。

 私のことを考えてくれているのかな。って。

 私のことを気にかけてくれているのかな。って。

 そればかりが気になっていた。


「あれ? みんな、今日はめぐみちゃんとの配信だよー。昨日言ってなかったっけ?」


:そっか。今日はめぐみちゃんとの配信か。勝手に葵ちゃんとの配信だと思ってた

:↑昨日の動画最後まで見たか? 最高だったぞ

:今頃、葵ちゃんは嫉妬しているんだろうなぁ

:あ。そういえば今日の葵ちゃんの配信、最後の方、なんか様子変だった

:↑それは嫉妬が由来しているといえる(違う)


 コメントに目を通せば、私のことに触れているコメントが多々。

 一つ一つに目を通せば『嫉妬』という単語が目立っていた。

 視聴者は自分のコメントしていることを妄言と知りながら、『嫉妬をしている』と冗談半分にコメント送っているのだろうと思う。


 だけど、違う。

 本当に。この感情は間違いなく嫉妬で。だから。

 つまりは。私は唯のことが──。


 今の状態で、この先を考えてしまったら、どうなるか分からなかった。

 今後の百合営業に支障をきたすのは目に見えている。

 収益だって、安定しないかもしれない。

 ましてや、そう言った感情を唯に伝えたらどうなる?

 きっと。私も、唯もおかしくなって。金輪際、関わりが無くなるってことも。

 ただの妄想だけど、これも有り得ない話では無いのだろうと思う。


 なんて思っていると。

 二人はちょうどゲームを始めていた。

 私と同じバトロワゲーだった。

 どうでもいい話を交えながら、本当に楽しそうに。

 視聴者も凄く楽しんでいるようで。

 気付けば、夢咲葵に関連したコメントは消えていた。


 それが無性に嫌だった。

 彼女らは別に百合営業なんて全くもってしていない。

 ただ仲の良い女友達とゲームをしている、それだけの図で。

 なのに。どうしてかそれがこんなにも嫌になってさ。

 ──いや。だからこそ、嫌なのだと思う。


 ──イヤホンを耳にはめる。


 音なんて流れていない。

 遮断したかった。二人の声を。

 これが嫉妬なのはもう分かりきっている。

 今更それを否定する気は毛頭ない。

 だからもう。自分からこの気持ちを理解しようと思った。


 私はその場からすっくと起き上がる。

 真っ暗な部屋の電気を灯し、私は本棚から一冊の百合漫画を取り出した。

 今の私になら、この漫画を読めば何か理解をできるかもしれないと思ったから。

 パラと表紙を捲る。内容は、二人の女子高生がイチャイチャとするだけ。

 やがて自身の恋心を自覚して、恋人関係に至る──みたいな。

 流れだけを言うなら、そんな単純明快な内容なのだ。


 私は極小の期待を抱きながら、ページを捲る。

 捲る。捲る。捲る。あぁ、とても良い漫画だな。

 と。そんな風に思って、だけどそれだけしか思えずに。

 焦燥からページの隅々に目をやって、でも、何も抱けない。

 百合、って。なんなのか。答えは単純な筈なのに、分からないのはどうしてだろうか。

 だけど。私の中に渦巻くこの感情は。きっと本物だから。

 本物だからこそ、分からないのがもどかしい。


 私はやがて本を読み終え、それを本棚に戻す。

 そして次の行動で、無意識にイヤホンを外していた。

 だから。当然、飛び込んでくるのだ。


「わ! 侑杏ちゃんうま!」

「へへへ、そうでしょー」


 そんな、相も変わらず楽しげな会話が。


 呼吸が荒くなる。痛い、辛い。

 また目頭が熱くなる。瞬きをしたら、すぐに溢れてきそうだった。

 どうすれば、いいのだろう。どうすれば……私は……。

 けれど。少なくとも──。


 ──家の中にいたら、もっとおかしくなる。


 それは間違いなかったから。

 家を出る身支度を済ませる。それはもう、慌てまくりで。

 マフラーと手袋を付けて、コートを身に纏い。半ば逃げ出す様な形で、ドアに手をかけた。

 重いドアを開けば、その隙間から冷気が入り込み、私の身体を駆け回る。

 それでも。私の背中を押す力には抗えず、そのまま家の外へ出た。


 刹那、私のほっぺたに、冷たい感触が一つ。

 雪だった。今年度、初めての。真っ白で、闇に静かに溶け込んで。

 オレンジの街灯に照らされ目に映るそれは、まるで桜の様に舞っていた。

 美しくて、優雅で、そして。儚く、切ない。

 秒速は五センチメートルを遥かに超えてはいたけど、なぜかその光景はゆっくりと映る。

 私の視界の中を、駆け回って。白に光がキラキラと反射する。

 私に何かを訴えている様な。与えようとしてくれている様な。

 冬の魔法的な力があるのなら、こういうものなのかもしれない。


 ──じゃあ。今の私にはバフがかかってるってことだ。


 自転車を取り出し、またがる。

 一漕ぎ目は重く、二つ目からは既に軽かった。

 雪が冷たくて、だけど。私が覆い隠されているようで、心地良かった。

 今なら。私の内なる気持ちを吐露しても、誰にもバレなさそうである。

 唯にも恵にも、神様にだって──なんて、そんなことを考えてる時点で、私は冬の魔法にかけられているんだろうなぁと思った。


 ペダルを回す。沢山回す。

 街中を、迷惑なくらいに早く。

 奇異の目が向けられても、気にせずに。

 なぜか気持ちよさを覚えながら。

 ペダルを回して。ずっと、回し続けて。

 風と共に流れる雪を裂きながら、前へ前へと進めた。

 そして私は目的地である、堤防に辿り着く。


 誰も歩いていない。

 今度はちっさな白色の街灯が、その場所を照らしていた。

 その光景はなぜか。私の涙腺を緩ませる。

 いつか。両親と見た景色が、こんな感じだったからだ。

 思い出して。頭の中に景色を描く。あの時の、楽しい日常の。

 結局。緩んだ涙腺に溜まった涙が溢れてきてしまった。

 戻るわけがないあの日を思考して。やっぱり寂しくなってしまう。

 でも。それはある種の教訓になったとも言えて。

 過去を悔やんでも。戻ってきやしない。

 当たり前で。けど、悔やむなって言ってるわけじゃない。


 だから。つまり。時間は戻せるわけではないからさ。

 悔やむ前に。悔やまないように、今、私が後悔しない選択をするべきだ。

 もう。私は分かっている。ここでどうすればいいのか。

 こうするべきなのだということを。


「……よし」


 止めていた自転車を再発進。

 先よりも速度を上げて。ペダルを全力で踏む。

 前へ身を乗り出して、不格好な立ち漕ぎを。


 ──私は。私は唯のことが。


 そんな。私の、秘めたる気持ち。

 この続きを言葉に起こせば、どうなる。

 百合営業に支障が出る? あぁ出るだろう。

 というか。もう出ている。出てしまっている。


 それならさ。それならさ。じゃあさ! もうさ!


 認めた方が、いいんじゃないかって。

 そう思ってしまって。


 あぁ、じゃあもう。わかった。わかった! わかったよ!


 ずっと拗らせても面倒いだけ! わかってる! わかってるから!


 認める! 認めれば、私はきっと楽になれるんでしょ!?


 速度はもう。私の出せる最高速になっていた。

 更に左に逸れて、芝生の坂道に自転車の向きを転換させる。 

 私は馬鹿だと、いつもそう思ってる。そして今は私史上、一番馬鹿だ。

 急傾斜。ブレーキをかける気なんて無かった。


「あああぁああああぁああ!!」


 この肌を触る爽快感。

 今なら。なんでもできそうな気がした。

 目の前に見える黒い川。

 そこへと飛び込む勢いで。

 この勢いを味方に付けて。

 ぐいんと、回り続けるペダルを、更に力強く蹴って。

 川に向かって、思い切り──。


 私は。


 私は!


 私は!!


 唯のことが!


「好きだぁああぁああああああぁああぁ!!!」


 私の中にある全てを吐き出す。

 自転車は坂を下り切り、でも、そのまま止まらずに。

 目の前にある川へと、何も考えずに飛び込んだ──!


 ──バシャァァン!


 豪快に水飛沫を立てて、私の自転車が川を二つに裂く。

 自転車はすぐに水の抵抗で失速。先までの疾走感が、まるで嘘の様だった。

 辺りが急に静かになる。けれど、私は今、ドキドキと心臓を躍らせていた。

 私は足を、浅い川の底へと付ける。膝下まである水は、とても冷たい。

 けど。身体の火照りのお陰か、その冷たさも一瞬に感じた。

 呼吸は荒い。疲れているのだと自覚して。

 自転車の前に体重を乗せようと、身を乗り出して。

 でも。その前に、正面に向かって、もう一度。


「好きだ好きだ好きだ! 好きだ!」


 呼吸音を闇夜に響かせて、


「大、好き、だああぁあああああ!!!!」


 馬鹿みたいに叫ぶ。

 さっき更新した私の馬鹿記録を再び更新した。


 あぁでも。

 思ったより、楽になれるじゃん。これ。

 想定していた事態よりも、ずっと。

 とても楽で、幸せだった。


 あぁ好きだ。私は唯が好きだ。

 もう言ってしまった。認めてしまった。

 踏み出した一歩は、もう戻せない。戻す気もない。

 そもそも、唯のほっぺたにキスをした時点で、こうなることは決まっていたのだろう。

 私は。それよりも前から、唯にこういった感情を抱いていたのかな。って思う。

 でなければ、百合営業なんて、そもそもやらなかっただろうし。

 はいじゃあもう一度。恥ずかしげも無く独り言。


「好きだ」


 ごめん。やっぱり恥ずかしい。


 私は、変なのだろうか? 変わっているのだろうか?

 まぁけど。変なのは間違いなくて、それはきっと可笑しいことだとも思う。

 でも。そんな心だからこそ『恋』と書くのだろうと、そう思う。


 深呼吸をする。

 心を落ち着かせて。

 身体が寒くなってきて。

 けれど結論はそのまま。


「──へっくしゅ!」


 身体がブルリと震える。

 きっと明日は風邪で寝込んでいそうだ。

 けど。今は、それどころじゃないな。

 まだ心はこんなにも高鳴っている。

 百合って。こういうことなんだろうなって。


 空を仰げば星は無い。

 その代行のように、川の向こうの明かりに照らされた、光る白い雪が降ってくる。

 冬の魔法的な力は、まだ効力を保ってくれていそうだった。

 今日という日が、良い一日になるか、悪い一日になるかはこれからの自分次第。

 でも。はっきりとした一つのことを、ここで今一度。


 12月18日。

 私は、妹に──唯に恋をした。

 最高の、初恋だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 遂に自覚しましたね!!次回からどんな展開になっていくのか楽しみです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ