初恋が実らないのはレモンの味ではなく梅干しの塩っぱい味がするからです。 ~いえ、それは初恋ではなくファーストキスの間違いです。梅干しどころかレモンの味もしませんが……
どうぞ、よろしくお付き合いくださいませ。
なろうらしく長いタイトルにしてみたのですが、出来はどうでしょうか?
実はこれ、普通に書くと 【藤瀬の日常 ~番外】 みたいな、長さも味もないものになってしまう……と申しますのも、元々は別サイトの限定記事用に用意していたネタだからです。
でもいざネタをサラサラ~っと書きだしてみると、限定記事用には合わないなと思ったのでやめました。
そのままボツにしてしまってもよかったのですが、今回のタイトルが思い浮かんだのでなろうに投稿してみようと思います。
こちらのジャンルでは初挑戦。
どうぞ、お手柔らかにお付き合いください。
さて前書きが長くなりましたが、これはわたしの悪い癖……と某人気TVドラマの名科白(?)をパクっておこうと思います。
少し前になにかを検索していて、今時の小学校ではあだ名を禁止しているところもあるという記事を目にしまして。
話題的には以前からいわれているので古いのですが、久々にこの記事を目にしてあることを思い出しました。
わたしの考えとしてはなんでもかんでも禁止というのには賛成出来ないのですが、個人的に、これには賛成派。
ちょっと違うかな?
賛成というより、理解出来るというほうが正確かもしれません。
先にも述べましたとおり、なんでもかんでも禁止というのには賛成出来ません。
このあだ名禁止というのも、一概に禁止というのは反対とか、違和感を覚える人がいるのも理解出来ます。
でも 「このあだ名は許可」「そのあだ名は不可」 とか、いちいちやっていられませんからね、教育現場も。
そこも理解出来ます。
難しい
ですがわたしがこの話題に関しては 「賛成寄りの理解」 と書けばお察しいただけると思います。
元々は目が悪く、小学3年生頃から眼鏡を掛けていたため 「メガネザル」 といわれていて、もちろんこれも凄く嫌でした。
その後、もっと嫌なあだ名を勝手につけられて、本当に凄く嫌で嫌でたまりませんでした。
はっきりそう呼ばないようにと抗議もしましたし、呼ばれても返事をしないなどの抵抗も試みました。
でもわたしが嫌がれば嫌がるほど喜んで呼ぶんですよね。
クソどもがぁ……
いま思い出しても腹の立つ話なのですが、友だちまでが面白がり、気がつけば顔も名前もわからないような同級生まで……。
マジクソどもです。
そのまま月日が流れて小学校を卒業。
中学、高校も卒業し、それぞれの道を進んで今ではすっかり社会人。
立派かどうかは別としまして社会人になりまして、つい最近、同窓会の連絡用LINEグループが作られました。
最近といっても実は2年ほど前なのですが、未だ同窓会が開催されていないのはもちろんコロナのせい。
さすがにこればかりは人事を尽くして天命を待つといったところでしょうか?
先月あたりから同窓会開催に向けて幹事たちが行動を始めたようですが、このLINEグループに招待された時、参加してすぐ、また嫌なあだ名で呼ぶ奴がいまして。
即グループから抜けようかと思ったのですが、別の一人からこんなメッセージが入りました。
A: もういい歳した大人やし
そういう呼び方やめようや
B: じゃあなんて呼ぶねん
A: 普通に名前で呼べばええんちゃう?
Bの反論はもっと食下がっていたというか、嫌なことを言っていたのですが、そこは重要ではないので簡略しております。
思い出してもムカつくので。
そしてここからが本題です。
タイトル回収!!
このAがわたしの初恋の相手だったのは偶然なのですが、うっかり思い出してしまい、胸中は酸っぱいというより苦い……ということはやはり梅干しではなくレモン?
結局グループを抜けないまま2年ほどが経過しました。
先月あたりから動き出した幹事からの通知が時々鳴っています。
よくある締めとしては 「このAが今の妻 or 夫です」 なんだけど、お生憎様。
申し訳ないくらいそうはならない。
だってほら、そこはヘタレなんで。
すんません ー了ー
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ感想をお寄せください。