表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

明晰夢

作者: モーニングあんこ

 おはようございます。今日は、夢について書こうかなと思います。

 夢と言ってもドリームな夢ではなく、寝てる時に見る夢のことです。わたしは、幼少期より明晰夢ができるのですが、この明晰夢で特に得をしたと言うことはなくむしろ睡眠の質が極端に悪化するので、できれば見ない方が幸せなのかなと思っています。


 ここ数日同じ夢を毎日見ていてこのような現象は初めての経験です。剣と魔法の世界の夢で、城壁での防衛側として守る兵士なのですが、毎回奇襲が決まるんです。それも同じ奇襲が。あり得ない話なんですよ。奇襲というものの大半がマグレで、作戦を練りに練った場合でも失敗はするものでして。それでも夢の中の話なので特別気にもせずに、おもろい夢見たな。くらいにしか思わずにいましたが、こうも毎日同じ夢を見続けるのはさすがにしんどい。毎回、民を助け出すという奇襲。


 共通しているのがもう1つあって、スマホで編集しながら夢を見ているんです。もちろん夢の中の話。民が襲われていてそれを助けるための話の流れと奇襲が決まった時の「どやっ!」的なことも編集している。夢の見方が、作家目線なんですよね。

 何度も同じ夢を見るので、スマホでの編集がサクサク進むんです。毎回同じなのに、編集だけは上達していく。なんでしょう。アニメの脚本を書いてるのかな。言い回しがちょっとずつ洗練されて行く感じですね。


 寝る前に、マンガを読んでから寝るからなんでしょうか。何回も読み直していてもワクワクしますし同じシーンで笑います。小説は基本読まないのですが、読みながら脳内専用声優が迫真の演技をしてくれるので、実質アニメだね!(アニメじゃねえよ)


 そのせいもあり、ここ数日同じ夢を見ることで睡眠の質が悪化しており、夜中に寝れているのに3時間寝れたら良い方で、頭が毎度パンクしてます。


 子供の頃に、夢の続きが見たい。と思って始めた独自のやり方で気づいたら明晰夢が出来るようになってました。子供の頃あまりというかイジメられっ子ではあったので、現実逃避をするために睡眠を多くとりがちでした。なので、夢は幸せそのもの。夢の中の住人になりたいとさえ思ってました。起きたら苦痛しかないので。


 つい3年位前までは、明晰夢という言葉さえ知らずに過ごしていたのですが、オカルト好きなわたしがたまたま見ていた動画にあり夢の意味がようやく分かった。それだ。それがわたしを助けてくれてるんだ。ありがとう。分かった後も夢の中で、「あっこれ夢だわ。面白いから続きをみましょ」と夢の続きを見ていたのですが、ここ数日の夢では、毎回同じシーンを見続ける。その夢の続きを見てやるぞ。という気持ちが無いまま同じシーンを見続ける。ただ、スマホで編集してるのは回を追うごとに改善されて行く。というちょっとした変化があるけど、その夢が特に見たいというわけでもなく、続きを希望してるわけでもない。むしろ体が疲れているので、明晰夢チャンスを拒否してるところさえある。「あっこれ夢だわ。続きはみないよ。眠いんだから」と断っても押し付けられる。それも同じシーンを何度も。


 おかげで最近夢の中身が楽しくない。楽しくないと言うとちょっと違うんだけど、明晰夢を見るときって、楽しい夢じゃなくても好奇心が強すぎて見たくなっちゃう。鎌を持って追いかけられる怖い夢もこの鎌で切り刻まれたらどうなるんだろ。とどこかで思ってcontinue連打。さすがに切り刻まれる経験が無いので、切り刻まれる手前で起きてしまうんですけどね。


 何度も剣と魔法の世界の夢を見るって事は、書きたいって事なんでしょうか。ただ、いつも思うのは、ジャパニーズRPGってある意味パターン化されてて新参者が飛び込める域にはもう無いと思うんです。マンガで言うとこの野球マンガみたいなもので、今新たに野球マンガを描こうとしたらどのような設定があるのかとすき間を探すか、王道を行くのか。王道はいばらの道ですし。偉大な先駆者が踏み荒らして行った王道ですよ。とりあえずおっぱい揺らしとく?みたいなとこくらいしか残って無いでしょ。


 ひょっとしたら毎日見てると思ってるこの夢自体毎日見てないかもしれないね。別に夢日記なんてつけてないし、昨日も見たなと思ってるのも実はさっきの夢の中で昨日も見たなという記憶にしてるだけかもしれない。


 という感じのことをダラダラと書いてみました。ご清聴ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ