表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/54

エピソード02:またご縁があれば

 

「くっ、くくく」



 ヤバっ! ついつい声に出して笑ってしまった。



 一人で笑いながらランニングしてたら、不審者だと思われるかもしれない。


 でもこれ、やめられないんだよな。お笑い芸人の漫才を聴きながら走ること!



「バイト代出たら、コードレスのイヤホン買っちゃおうかな」



 こんな俺の日課は、毎日5km程度のランニングと体幹トレーニング。


 サッカーに別れを告げたからと言っても、運動習慣までは切れなかった。



 左膝はもう随分前に完治しているのだから。



 ん? なんか人が集まってる? 妙に騒がしいな。


 

 俺は速度を上げて、その現場へと向かった。



~~~~~~~~~~



「あのワンちゃん、もう限界じゃないか!?」


「あの子もぐったりしてる」



「救助隊はまだ!? 誰か! 誰か泳げる人はいないの!?」


「無茶言うな!! ここの川は深いし流れが」



 おぉっ!! 犬が子供を咥えて、川の中を必死に泳いでる!



 なっ、なんだこの状況。



「ラブぅぅ」



 俺のすぐ横には、祈るように膝をつき、今にも消え入りそうな声で涙を流している女性が。


その向こうにも、号泣しながら叫んでいる女性



「ふぅぅぅ」



 俺は土手へと降り、大きく深呼吸をしてから川へと飛び込む。



「おい!! 誰か飛び込んだぞ!!!!」


「大丈夫!?」



「救助隊はまだなのか!?」


「誰か、誰かだずげて下さい!! お願いしまずぅ」





 つめたっ!


 

 この時期って、まだこんなに川の温度が低いのか。急がないとヤバイ!!



 俺は必死に子供を咥えてもがいている、ワンちゃんを目指して懸命に泳いだ。





「あの青年、凄い早いぞ!!」


「凄い! もう少し!!」


「頑張れーー!!!!」


「もうちょっとだーー!!!!」



 誰かに応援されるのって、久し振りだな。懐かしい感覚だ。



「よぉし、もう大丈夫だ!!」



 俺はワンちゃんと子供を抱きかかえ、すぐに男の子の様子を確認する。



「まだ息もある。良かった、間に合った! お前がラブちゃんだな? えらいぞ!! さっ、お陰で岸までもう少しだ」



 ちょうどその時 『オォォォ!!!!!!』 と、凄い歓声が鳴り響いた。



 やっぱりどこか懐かしい



「ラブちゃんは申し訳ないけど、リードで許してくれ」



 男の子を抱え、リードを引っ張りながら、なんとか岸まで辿り着く。救助隊が既に到着していて、号泣している女性と共に陸地まで降りてきていた。



 ちょっと疲れて、陸に座っている俺の手を取り『ありがどうございまず、ありがどうございまず』と何度も頭を下げてくる。


 たぶん母親だと思われるその女性に『大丈夫ですから、早く』っとだけ返した。俺も救助隊の人から、大丈夫かと訊ねられたが、問題ない旨を伝える。



 いまだに鳴り止まない拍手や賞賛が、今の俺にはまだ苦しく感じて


 その場を急いで離れる為、立ち上がろうとした時



「ぐはっ!」



 でかい物体が勢いよく、まだしゃがんでいる状態の俺に覆い被さってきた。



『キャンキャン!! クゥーン』


「おーー!! ラブちゃん、お前もえらかったぞ!! よく頑張ったな」



 少し体をずらしながら、これ以上ないぐらいに尻尾を振っているラブちゃんを、くしゃくしゃと撫でてみる。


 ペロペロと頬を舐めてくれるラブちゃんに癒されて、さっきまでの疲れがどこかへ吹き飛んでいった。



「あっ、ありがとうございます!!」


 ん? さっき祈るようにしていた人だ。やっぱり飼い主だったんだな。



 俺はお礼の声を掛けてくれた女性を見上げる。



 涙で目元を腫らし、顔もまだ赤みを帯びていて。それでも凄く綺麗な女性だってことは、こんな状況でもよくわかるぐらいの美人さんだった。



「あじがとうございまず。ありがとうございまず」


「大丈夫、大丈夫ですから。そんなに頭を下げないで下さい」



 俺はふと、まだ騒がしかった人集ひとだかりに気を取られ、そちらの方に顔を向けた。



 あっ、スマホで撮られてる



「あの、お姉さん?」


「ぐずっ、ぐひっ、はい」



「俺、タオルとかもずぶ濡れで、汚れてもいいようなハンカチとかをお借りできませんか?」


「あっ、寒いですよね。すみません。これしかありませんが、どうぞ」



 俺はハンカチを受け取ると、女性の目元をぬぐう。



「えっ!?」


「すみません。数名、スマホを向けられていたので」



「ありがとう……ございます」


 なんでだろう? さっきよりも顔が赤くなってる気がする。



「じゃあ、俺は行きますので。ラブちゃん、えらかったぞ」



 もう一回だけラブちゃんの頭を強めに撫でて、さっき借りたハンカチを差し出すと咥えてくれた。尻尾を振ってくれることが、なんだか凄く嬉しい。



「あっ! 待って下さい! お名前を! お名前を教えて下さい!!」


「お姉さん、ホントに気にしないで下さい」



「わっ私は森田もりた 彩乃あやのと言います」



 名乗られちゃうと、返さなければなんとなく気不味いよな。



宍戸ししど 大地だいちです。じゃあ!! って、ラブちゃん!?」



 ちょっとお茶目なラブちゃんが、なぜか俺の目の前に来て尻尾をフリフリしている。



「れっ、ご連絡先だけでも、ご連絡先だけでも教えて頂けませんか?」


「すみません。さっき水没して、この通りなんですよ。もう何も気にしないで下さい。ねっ」



「でも」


「お姉さんも早く帰られた方が良いですよ! じゃあ、またご縁があれば」



 なんか警官二人がこっちに向かって走ってきてるのが目に入る。



 ヤバッ!!



 俺はジャンプ一番、ラブちゃんを飛び越えて、全速力でこの場から逃げ去った。







「し、しんけんカッコイイ。ね、ラブ」


『ワン!!』


警官二人とお姉さん with ラブちゃん


 警官A:「幼い子供が溺れているとの通報がありまして」

 警官B:「ワンちゃんが助けているとの報告も」


 お姉さん:「うちのラブなんですけど、本当に助けてくれた方は、さっき走って行かれてしまいました」


 警官A:「そうでしたか。ワンちゃん、お手柄ですね!!」


 ラブの頭を撫でようと警官Aが近づく


『ワンワンワン!! ウウウゥゥゥ!!!!』 屈強そうな警官もたじろぐ様な物凄い威嚇が。


 お姉さん:「ごめんなさい。うちのラブは家族以外、懐かないんです……っち、あれぇ?」


 首を曲げながら、コテンっと頭を傾げるお姉さん。


 警官A&B:うわっ!! 可愛い!!


『ウウウゥゥゥ!! ワンワンワン!!』


 警官A:「最後までお付き合い、有難う御座いました!!」

 警官B:「次回もまたよろしくお願いします! との報告です」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  ワンちゃんと少年を助けるシーン、手に汗握る緊迫した雰囲気が上手く表現されていて、さすがだなと思いました。   [一言]  更新ご苦労様です。  主人公、カッコ良過ぎです。  私まで、惚れ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ