9:野菜を手に入れた。
ダンジョンに落ちて三日目の朝。
「大変だ! 大変な物を見つけたぞ!!」
二人が起床して、食事の用意をと思い一度店内へ。
ついでに外の様子をとサービスセンターの窓を開けると――。
「トマトが実っていたんだ!!」
「「トマト!?」」
ここでの生活が始まって僅か三日。
だが俺たちは飢えていた。
新鮮な野菜に!!
こんな凄いこと、知らせない訳にはいかない。
店内から戻って来た俺が真っ先に見た物は、今日も元気にラジオ体操をするセリスさんの姿。
どうも体がラジオ体操を求めているらしく、これをしないと体がシャキっとしないとのこと。
大戸島さんはソファーに横になると、2秒と経たず眠ってしまう。
元々はこんなに寝つきが良かったわけではないらしい。
そしてセリスさんはラジオ体操マニア。
ダンジョンで何かが変わってしまった二人だが、考えられるのはやっぱりスキル……かなぁ。
今はスキルより野菜だ!
「たぶん売れ残った野菜の苗とかじゃないかなって思うんだ」
「売れ残りって、お店の人が栽培するんですかねぇ」
「ディスプレイみたいな感じやないと?」
「あぁ、そうかぁ」
「はい。だからきっとプランターごと置いてると思われます。ぜひとも、トマトを取りたいのです」
「「異議なし」」
こうして三人でトマト奪還作戦が始まった。
「いや、俺ひとりでいいんだけど……」
「もしかするとトマト以外にもあるかもしれないじゃないですか!」
「これ使おぉ。台車ぁ。これならプランターごと運べますよぉ」
くっ。なんて優秀な子たちなんだ。
俺なんてトマトの事しか頭に無かったし、そのままもぎ取って抱えて帰ろうとしか考えて無かったぞ。
台車2台を押してサービスカウンターへと向かう。
シャッターの開け閉めの方法は分からないが、ここに非常口があったのだ。内側から鍵を掛けるタイプの、鉄製の重い扉だ。
「感知にヒット無し。じゃあ開けるよ」
「「はい」」
静かにそう二人が答え、俺は鉄の扉をゆっくりと押し開いた。
あ、これ。手離すと自動で閉まるタイプだな。俺が押す台車を扉に引っ掛け、閉まるのを防ぐ。
「お、セリスさんの言った通りだ。ナスとキュウリ、パプリカもあるぞ!」
「本当ですか! やった」
「野菜炒めも出来ますねぇ」
「俺がプランターを運んでくるから、二人で台車に並べて行ってくれ」
「はい」
新鮮な野菜がたわわに実ったプランターは、さすがに重たかった。
空の台車に乗せ、直ぐに別のプランターの下へと駆け寄る。
感知……よし、反応無し。
同じ種類の野菜を運んでも仕方がない。
トマト、ナス、キュウリ、パプリカ、それにピーマン。この五つを運んで急いで店内へと戻る。
非常口を閉じて直ぐ、俺の感知にモンスターが引っかかった。
「しっ。モンスターだ」
二人はじっとして、息を殺し俺の指示を待っている。
この三日間で二人は身の潜め方をマスターしてしまったな。
パニック起こしたり、絶望したり……そういうのが無い分、俺としても凄く助かってる。
何より生きるために協力してくれることが嬉しい。
それにしても、なかなか遠ざからないな。
カタツムリか?
そぉっと窓を開けたが、あの特徴的な殻は見当たらない。
代わりに白っぽい物がうねぇーっと動くのが見えた。
それは店側ではなく、右から左の横穴に向かっているようだ。
「あれがモンスターですか?」
囁くような小さな声でセリスさんが言う。
じぃっとアレを見つめた俺は、しゃがんで図鑑を取り出した。
地下24階に生息するモンスターのページが更新されている。
俺は無言でそれを指差した。
左右から俺を挟むようにして、彼女らが図鑑を覗き込む。
女の子に挟まれるのって……悪くない。
その二人は図鑑を見て、なんとも微妙な顔をしている。
気持ちは分かる。
だってなぁ、コレだもんあぁ。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【ダンジョンナメクジ】
体の表面にある粘液のせいで、打撃攻撃は効果が薄い。
また、強烈な打撃攻撃を受けた際、ダンジョンナメクジは分裂するので要注意。
地上のナメクジ同様、塩が弱点。
攻撃手段は、相手を押し倒して圧死させること。
圧死させたあと、きちんと残さず食べる。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
塩に弱いと言われても、普通はダンジョン攻略に塩なんて持ち運びませんから!!
「だがしかーし。ここはホームセンターだ」
「塩、ありますね!」
ナメクジが感知範囲外に出てから、俺たちは勝利したように立ち上がった。
ホームセンターにも一部の調味料が取り扱われている。もちろん店舗によって無い所もあるだろうが。
「ありましたっ」
「よし、これで勝てる」
セリスさんと俺とで店内を探して回った。
その間、大戸島さんは野菜の収穫に励んで貰っている。
見つけた塩は1kgの物。漬物樽コーナーに並べられていた。
同じく砂糖、そして酢もあった。
「しょうゆがあれば酢の物も作れたのになぁ」
「でももやしや春雨とかが無いじゃないですか」
「……それもそうか」
売り場にあった塩を全部台車に乗せ、大戸島さんの所へと戻る。
「あ、塩あったぁ?」
「あったよ。とりあえず12袋だけどね」
「BBQコーナーに塩コショウありました〜」
「おお!」
これで野菜炒めが出来る!
さっそくお昼は野菜炒めに決定だ。
ダンジョンが生まれるようになって10年。
ダンジョンによって地中に飲み込まれた土地は、地面が閉じた後荒野だけが残る。
しかも荒野をどんなに土壌改良しても作物は育たず、ダンジョンが増えるという事は農地が減るということでもあり。
年々野菜の価格は高騰するばかりだ。
野菜たっぷりの炒め物なんて、ここ数年食べたことすら無いよ。
いやぁ、楽しみだなぁ。
料理担当は大戸島さん。セリスさんも認める料理上手なんだとか。
「出来たよぉ〜」
「おぉ。良い匂いだ」
「三日ぶり程度なのに、野菜がこんなに美味しそうに見えるなんて」
「よし、みんなで食べよう」
「「「いただきまーす」」」
ホームセンター暮らしも悪くない。