表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/26

■3、出会い

 翌朝、獣の叫び声のようなものを聞き、目を覚ました。


「グルルルル…。」

「ガルゥウウウウ…。」


 湖から少し離れた場所から、複数の獣の唸り声と争うような声が鳴り響く。


「なんだ、なんだ…。怪物鳥の次は、怪物犬か?猫か?」

 

 お手製の武器を握り締め、獣の声が響く方向を警戒する。…心臓が鼓動を早める。遠くにいる気配に気づかれないように、声を押し殺しているが、獣の声は、段々とこちらへ近づいてきている。

(なんでこっちに来るんだよ…。)そう愚痴りながら、だんだんと近づく獣から、咄嗟に木の陰に隠れて、やりすごそうとした。

 そっと木の陰から様子を伺うと、さっきまで自分が寝ていた場所にその獣が立っていた。あおいは、その獣を見て唖然とした。


 その獣はなんと、人間のように2本足で立っていて、さらに服のような物まで着ている。だが、口からは、ヨダレのような物をだらしなく垂らしており、とても理性がある生物には見えなかった。目は血走っており、口元や爪には、べっとりと血のようなものがついて赤くなっていた。

 とても友好的な姿にはみえなかった。


「やばいやばい、見つかったら絶対襲ってくるよなぁ、あれ。」


 獣は、その場で匂いを嗅ぎ、何かを探しているような動作をとっている。

 …匂いで探されたら見つかるのも時間の問題だった。


「やるしかないのか…。」


 相手は、今はまだ1匹。こっちには武器もある。あおいは、覚悟を決めて武器を握る。獣は、少しずつこちらの隠れている所に近づいてきている…。息を殺して身構える。

 近づいてきた獣は、匂いで隠れている場所を判断したのか、一定の距離から一気にこちらに向かって飛びかかってきた。もちろん、あおいが視界に入ったわけではない。

 そして、獣の鋭い牙が、木に隠れていた影に向かって突き刺さる。


「うわぁあああああああああ!」


 声を上げて叫ぶあおい。しかし、その声は、突き刺さった牙の痛さから発せられた叫びではなかった。

 あおいは、獣が自分の匂いを探し始めた時、咄嗟に上着を木の生え際に脱ぎ捨てて、木の枝から上へと移動していたのだ。獣がその空っぽの上着に攻撃を行った瞬間、獣に向かって木の上から飛びかかったのだ。


 石斧で頭を殴りつけ、木の槍で突き刺す。さらに意識を刈り取るまで追撃を加えた。


「ギャイン!!」


 獣が悲痛な鳴き声を響かせた。

 上からの急な襲撃であったため、その獣は抵抗もできずにその場に倒れ込んだ。


「はぁはぁ…。な、何なんだよこいつは、犬?じゃないよな…?人でもない。」


 そこに倒れている獣は、ウェアウルフとでも言うべき、半獣人だった。今は気を失っているみたいだが、気がついたら、また襲われる可能性がある。急いで荷物を取りに戻って、その場から走り出した。


 暫く走ってから気が付いた。さっきの獣人の声と同じ声を上げる存在が、遠くにまだいる。


「嘘だろ!さっきの奴みたいのが、まだいんのかよ。」


 1対1でもどうなるかわからない…。あんなのに囲まれたら終わりだ…。

 急いで森を抜けようとする。


「ワォオオオオオオオオオオン」


 遠くで遠吠えのようなものが聞こえる。仲間を呼んでいるのだろうか?


「ガルウウ…ガウ。」

「ギャウ…ウウウウウ。」


 直後、遠吠えの聞こえた方向で、獣同士が争うような鳴き声が鳴り出す。


 必死で走るあおい、その争いの声から離れるように、森から早く出ないとと必死に一心不乱で走る中、ふと、森の一角に異様な光景を発見して足を止めた。

 10体ほどの獣人達の死体らしきものの中、かすかなうめき声をあげて傷を負った少女が倒れている・・。


「う…うう…ううう。」


 今にも息絶えそうな、微かな声で、苦しそうに唸っている少女。

 なぜか裸だったので、上着を脱いでかけてやる。


「おいっ!大丈夫か?」


 声をかけるが意識がない少女は答えない。

 遭難してから初めて見つけた人だった為、迷う事なく助けようと手を伸ばしていた。


「とにかくここにいたら、さっきの獣人どもにやられてしまう…。少し辛いかもしれないけど我慢してくれよ。」


 そう言って少女を抱き上げ、崖の方へと駆け出す。


「いったいあいつらは何なんだ。誰があれだけの獣人を殺した?」


 そんな独り言を呟きながら、少女を抱き抱え必死に走る。

 少女は、先ほどの獣人の爪で付けられたであろう傷跡が、いくつもついていた。


 暫く走って、森の出口に近づいた。その先には切り立った崖が見えた。


「うわぁ…。底が見えない。」


 とても降りれるような高さではなかった。

 必死で走っていたため、予定していた場所から少しずれていたのだ…。それでも崖に沿って進んで、目的としていた幅の狭い箇所から、向こう側へ辿り着いた。


「ここを渡ってしまえば、とりあえずひと安心だろう…。」


 森からは、さっきの獣人が出てくる気配はない。ひと安心。

 少女の傷が心配だったため、少しだけ崖から離れた場所で応急処置を行う事にした。


「痛そうな傷。…少し染みるかもしれないけど、我慢しろよ。」


 そう言って、湖で汲んだ水で、傷口を洗浄する。持ってきた荷物には、もしもの時のため簡単な救急セットが入っていた。ガーゼや包帯などで、傷をくるむ。傷口に水をかける度に、「ううっ」と少女が痛みを訴えてきていたが、洗浄しないと、後で傷口から悪化する可能性もあったので、我慢してもらった。


「さっきは必死で気がつかなかったけど、この子の髪の色、綺麗な色…。染めたのかな?」


 少女は、綺麗な透き通るような青色の髪で、ひと目で美人だとわかるほど、整った顔立ちをしていた。髪の色以外は、自分が見知っている普通の人と変わらないようだった。

 あおいは、自分で青く染めたのだと勝手に納得していた。


「よし。これでひとまず俺に出来る応急処置は、完了かな。」


 医療の知識などなかったため、傷口を洗い幹部に包帯を巻くくらいしかできなかった。しかし、大きな傷はなかったので、それでも問題ないと判断できた。


「12,3歳くらいってところだよな…。あんな、何もない所にどうしてこんな子が?森に迷い込んで、あの化物に襲われたんだろうか?…もしかしたら、この近くに人が住んでる場所があるかもしれないな。この子が起きたら確認してみるか。」


 髪を整えてやり、少女のほっぺに触れながら呟く。まだ苦しそうにしているが、さっきまでと比べれば、幾分かましだろう。暫くして、周囲の様子を伺ったが、獣人も危険そうな生き物もいなかった。

 少女をお姫様抱っこの形で抱き上げて、再び移動した。


 少女は、未だ瞳を閉じたまま意識は戻らない。先ほどの獣人が戻ってくるかもしれないと考え、崖から離れる事を選んだのだが。向かうべき目的の場所がない…。とりあえず適当な方向に進むしかなかった。


「この子を抱えて、あの山を登るのはちょっと無理そうだし…。迂回して安全なそうな所を探すしかないか。」


 少し歩いた所で、前方に大きな影がいるのに気づいた。大きさはあおいの2倍程、猪とアルマジロを合体させたような見た目。コイツも見た事がない生物だった。

こっちには気づいてないが、気性は荒らそう。岩に体をこすりつけて、縄張りだという事を示している。


「……。相手にしない方が懸命だな。」


 今来た道をゆっくりと戻る。崖まで戻ると、次は、崖沿いに沿って移動をする事にした。少女は、軽いとはいっても、長時間抱きかかえたままいられる程の体力はない。早めに落ち着ける場所を探したかった。


 崖沿いを歩いていると、「ズザーッ]と大量の水が落ちる音が聞こえてきた、少し先に滝でもあるのだろうか?音がする方へ進んで行くと、崖下に向かって流れ落ちる滝が出現した。流れ落ちる水の量から、谷底は河にでもなっているであろうと予想できた。


 滝に続く川の近くには、洞窟のような穴があった。少女をそこで一旦、地面に下ろし、その洞窟の中を確認しに行く。何かの巣の可能性があったので慎重に…最大限に注意を払い、覗き込む。中は、仄かに香るコケの匂いが漂っていた。獣がいそうな気配はなかった。人2人が並んで一緒に入れる程の幅の洞窟は、入ってすぐに行き止まりになっていた。


「少し湿気はあるが、中で一度、火を起こせば、いい感じのスペースになるかもしれない…。」


 早速、枯れ木などを集めて、焚き火の準備をした。

 洞窟内の湿気を飛ばすため、一度大きめの火をつけて、洞窟内を燻した。近くには川もあり、いい感じの洞窟がある。ここに来て、やっと一息つけそうな場所に辿り着いた感じがした。

 洞窟内を燻し終わった後、空気を入れ替え、地面にあるゴツゴツした岩をすべて取り除いて平らにならした。洞窟内部は、畳2畳分程の広さがあり、人が寝転んでも問題がない程にはスペースがあった。


「ここで暫くこの子を休ませられるけれど。流石に地面に寝かせるのは忍びないな…。」

「よしっ!そこらの木で簡易のベッドでも作るか。」


 石斧を使い、手頃な木を何本も切り倒す。石のナイフで枝を切ってから削り、それを重ね合わせて簡易ベッドを作成した。加工した木は、蔓状の植物を使ってつなぎ合わせる。後は、クッションとして、燻した葉っぱを敷き詰めて完成。


 時間はかかったが、どう見てもベッドと言える代物が完成した。


 ベッドを洞窟内に設置した後、余った材料を洞窟内に配置し、椅子などに利用した。洞窟の入り口の上には、煙を出すための穴も作成した。これで問題ないだろう。


「よいしょっと!やっとこの子もゆっくり休ませられるな。」

「…う…ううん。」


「…飲み物は前の川があるから問題ないけど、食べ物がないな。少し探してきた方がいいよな。入口も何が入ってくるかわからないし、塞いでおくか…。」


 そう考えた後、洞窟の入口に扉のようなものを設置して洞窟を離れた。


「食べられそうな物…。食べられそうな物…。さっき木を切りに来た時に確か…。あった!この甘い香りのする果実なら…。」


 一つもぎ取って割ってみる。中身は緑色、…匂いは悪くない。


「どれ一口。あむ…ん?…いける。」


 見た目は、あまりいいとは言えないが、柿のような味をしたシャリっとした果実だった。それをいくつか選んでもぎ取って荷物の中へいれた。


「とりあえず一旦戻るか。」


 意識のない少女を一人で残してきたので、あまり長い時間離れているのはよくないと考え、洞窟に戻った。そんなに離れた場所でもなかったので、すぐに戻ってこれた。


「スー、スー。」


 少女は、落ち着いた様子で寝息を立てていた。


「ただいま。」


 少女の額に手を当てて体温を確認する。少し体温が高めなのが気になったが、気持ちよさそうに寝ているので問題はないだろう。荷物をベッドの脇に置いて少女を見る。

 

 暗めの洞窟ではあったが、入口を開けておけば幾分か明るさを保てていた。


 少女は、あおいが着ていた大きめの服を着ているので、少しダボっとしているが、動くのには問題はなさそう。


 まだ、太陽が高い位置にある為、少女が目覚めるまで手持ち無沙汰だった。あおいは、他の食料も集めようと試みる。洞窟から離れた位置に行くのは気が引けたため、目の前にある川で魚でもを捕まえる事にした。最初は、木の槍を片手に持って泳ぎ回る魚を狙った。


「えいッ」

「うりゃっ」


 狙いを定めて放たれる槍の先は、水以外の物にあたる気配がない。思ったより魚の動きが早かった。普通にやったのでは魚を捕るのは難しそうだ。


「少し工夫しないとダメか…。」


 そう言って、一箇所に石を組み上げていった。

 深い場所から浅い場所に向かって、細い一本道のような形で石垣を作っていく。その先に足首くらいまでの深さの囲いを作り、そこに魚を追い立てるように動いていく。すると…。


「やったー!ここまで追い詰めればあとは素手でも掴めそうだ。」


 魚が2匹、逃げ場のない石の囲いの中に飛び込んだ。浅い水たまりの中を必死で泳ぎまわっている。それを槍で突き刺して捕まえる。お手製の石のナイフで頭を切り落とし、慎重に捌く。生き物の中には内蔵に毒を持つ物が多いと聞いていたので、内蔵などはきれいに洗い落とす。


 生き物を捌くなんて今までした事もなかった為、気持ち悪くなりながらも適当に捌く事になる。それなりには出来ていたはず…。


 洞窟内で火を使用しても問題ないようにしておいたが、魚を焼いた匂いが内部に充満するだろうと考えて、外で調理(丸焼き)をする事にした。

 手際よく焚き火を準備して、細めの木の枝に魚を突き刺す。

 焚き火の周りに、それらを突き刺して並べる。暫くすると、周囲には、魚の焼けた香ばしい匂いが漂っていた。


「もう少し焼けば食べられるだろうか。」


 魚を2匹とも焼き終え、葉っぱにくるみ、洞窟内に持ち込んだ。

 甘い果物と焼き魚で、今晩のご飯は十分だろう…。


 寝ている少女の近くに食料を置いて様子を伺ってみる。


「あっ…!」


 少女の目がうっすらと開いた…。

 瞳の色も澄んだ青色をしていて、引き込まれそうなほど美人だった。

 まだ少女は、ボーっとしており、目はうつろ。


「おほん!…よお。…気分はどう?」

「………。」


 少女は答えない。

 だんだんと意識が戻ってきたのだろうか、自分の体をみたり周囲を見回したりしている。


「えと…、俺の言葉はわかる?」

「君の名前は?何処から来たのかな?」

「………。」


 言葉が伝わっていないのか、怯えているのか、何も話そうとしない少女。

 仰向けの状態のままで、あおいを見ている。


「とりあえず、飲み物と食べ物あるし、食べるか?」


 少女は、鼻をピクンと動かした後、状態を起こそうとする。


「ちょっと待って、手伝うよ。」


 そういって少女の背中をささえて、上体を起こしてやる。


「ごく、ごくっ。」


 よっぽど喉が渇いていたのか、ペットボトルにかじりつきながら水を飲み込んでいる。ひとしきり水を飲んだ後、怯えた目でゆっくりと言葉を話した。


「おのみ ななはたな」

「えっ…?」

「あくせどなの こだほこく」


 少女から発せられた澄んだ声色の言葉は、意味のわからない言葉だった…。


「まいったな…。言葉が通じないのか…。」



 とりあえず、身振り手振りで名前だけは伝えようとした。自分に指をさして…。


「あ・お・い。…俺の名前は、あおい。」


 ゆっくりとファーストネームを伝える。


「あ…お…い…?」


 すると彼女も理解したのか、ゆっくりと言葉を続けた。


「うん。…あおい。」


 次に少女を指さして聞く。


「俺は、あおい。…君は?」


 少女は、あおいの指を見つめて少し考える。そして…ゆっくりと話す。


「レンヴィーリアヴァルハノティス」


 少女は、名前らしきものを言い放ったが、長くて覚えられなかった。


「れん…なんだって!?」


 少女は再び、あおいを指さして言う。


「あお…。」


 彼女は、自分を指さし。


「レン…。」


 そこでニコっと笑った。


「レン…でいいのか?へへっ」


 再度確認する。彼女の可愛らしい笑顔に、頬が緩む。それなら覚えやすい。


「あお、うおたぎらお だてるけてくさとうぃしゃたわがたな」


 体の包帯を見ながらレンが、何かを話した後、ペコリとお辞儀をした。お辞儀をしてきたので感謝をしているのだと、意味を汲み取って、手を前に出した。


「ああ…気にしなくていい。俺も一人で寂しかったし。怪我した子を見捨てるような、酷い奴にはなれない。」


 そう言って笑顔で笑いかけた。


「それより怪我は…、大丈夫?」


 彼女の傷を指さして、そう伝える。

 レンも傷を抑えながら言葉を話す。


「あちけてられかきおおっつじにちゃとちほな。」


 言葉の意味は、あおいには理解できなかったが、辛い事を思い出したのだろうと察した。


「そうだ、レンに聞いておかなければならない事が。」


 そう言ってレンの肩に手を乗せる。


「…ん?」

「レンの他にも人はいるの?お父さんか、お母さんか?」


 と言って、レンの形をジェスチャーで作って、別の場所にもう一度同じ形を作って見せた

 彼女は少し考えた後…、首を横に振った。


「いろち ほむちあひしゃた」


 そう言って寂しそうな顔をする。


「わからないか。…じゃあ仕方ない。でも久しぶりに話を聞いてくれる人がいるんだし、すこし愚痴でも聞いてもらおうかな。」


 暗い雰囲気になりそうだったので、ここは会話ができなくても、明るい話題をと、伝わらないであろう話をするあおいだった。

 3日前まで自分がいた世界の話。先輩や同僚の話、仕事の失敗談や成功談の後に自分の元彼女の話をして、少し泣き。こっちに来てから苦労した話を聞かせた。意味は通じていないが、レンはニコニコ笑いながら、あおいの話を聞いていた。



やっと一人目の出会いです。なんかサバイバル感がでなくて悔しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ