ようやく建物の外へ出る
ゲーム内で次の日。ちなみにこのゲーム、現実世界の10倍の速度で時間が流れるらしい。半日休んで、現実世界では1時間といったところ。その間に一度ログアウトし、食堂でご飯を食べた。メニューはオムライス。卵がふわふわで素晴らしい出来だった。3食おいしく食べられるっていうのもこのアルバイトのいいところである。ほんと運営の頭がおかしくなければ最高なんだけど。さて、続き続き。
ログインし、まずはステータスを確認。HPはばっちり全快していた。いいね!最大値3だけど。……まずはどうしようか。装備でカバーできるのかな、このステータス。買い物して、外に出て、魔物を撃破。今日はそのへんまでかな。3つ目が難易度高い。あとは部屋を出る前にステータス改ざんしとかないとね。特にジョブ。このままだと「私はスパイです」って首から札下げて歩いてるようなもんだし。うーん。とりあえず怪しくない感じにしよう。
〈ステータス〉
名前:サロナ
種族:人族
レベル:1
ジョブ:催眠術師
攻撃力:2
防御力:2
すばやさ:4
魔力:3
運:1
HP:3
MP:4
(スキル)
催眠術……相手1体に幻覚を見せることができる。
完璧だ。催眠術師なんてジョブがあるのか知らないけど、あの多数の一覧をメモを取れない状況で記憶してるやつがいるとも思えないからいいだろう。どうせ催眠メインで戦うわけだし。……そういやこのゲームって他人のステータス見られるのかね?まだ部屋からすら出てないからわかんないな。というかこの部屋なに?出て聞いてみようか。
扉を開け、廊下に出る。廊下は薄明りのついた狭い通路になっており、扉が何個かある。いくつかこの階には他にも部屋があるようだった。とりあえず廊下の一番向こうに見えてる階段で、1階に降りよう。
一階は、開けたホールになっており、端の方にあるカウンターっぽいところにおじいちゃんが一人座っている。頭の上に「NPC モーゼズ」と出ているから、プレイヤーじゃないな。OK。話しかけてみよう。
「こんにちは」
「おう、ようやく起きたか。昨日は1日出てこなかったから心配してたんだ。どうしてたんだ?」
おお。NPC、ちゃんと会話ができる。モーゼズ、有能。しかし昨日ね。転んでHP1になってたから寝込んでました、と言っていいものかどうか。まあいいか。相手はNPCだし。
「昨日はちょっと部屋で転んだ時に頭を打ってしまって、一応大事をとって休んでたんです。それで、今記憶がごっちゃになってしまってるんですけど……ここ、どこでしたっけ?」
「それは災難だったな。ここは宿屋『砂の双子亭』だよ。そして、お嬢ちゃんは、1年分の代金を先払いしてくれたお得意さんさ」
それはさすがに覚えてるか、とがははと笑うおじいちゃんに僕はあいまいな笑みを返す。でも、1年はここにいて良いらしいね。めでたい。たぶんそんなにはいないけど。あとは、うーん、武器防具の店とギルドの場所くらい?教えておじいちゃん。ヘルプヘルプ。ギルドに行けって言われたわけじゃないけど、多分行っといたほうがいいよね。
「武器は通りを1本南に入った向こう側にいい店があるな。防具はその向かいにある。冒険を始めたばかりならその2つの店で十分な装備が整うはずだ。ギルドは大通りを挟んで逆のブロックだな。通り沿いのでかい建物でそこら中に看板が出てるからわかりやすいぞ」
なるほど。看板がたくさんあるってことはやっぱりギルドに行くのは正解かな。そこで仲間を探したりスキルを得たりするんだろう。目的地もはっきりしたことだし、町へ散歩に出かけるとしよう。
「なあ、昨日、神様が魔王を倒すために勇者を大勢召喚してくださったらしい。やっとこれで平和な世界が訪れるな。お嬢ちゃんも安心して暮らせるような世の中に早くなったらいいな」
……ごめんなさい、魔王軍で。でも、魔王ってやっぱり一般市民の方々からするとよろしくないみたいだ。どんなやつなんだろう。僕はどっちにつくべきかな。魔王軍に義理はないけど、プレイヤーのそばにいたら正体がばれた瞬間処刑だろう。うーん。もう少し情報集めてから決めようか。あと、「勇者を大勢召喚」って表現に、ちょっと違和感。まあそりゃあそうなんだろうけど。
モーゼズさんにお辞儀をし、2日目にしてようやく外に出る。通りにはNPCとプレイヤーが入り混じって歩いていて、目を凝らしたらその人の名前とプレイヤーかどうかの表示だけが見える。なるほど。ステータスまで自由に見られるわけではないらしい。よかった。でもたぶん鑑定スキルとか、あるんだろうなあ。まずは武器屋か。通りの1本南ね。近くて何より。
武器屋では、剣、槍、弓、ナイフ、杖など、いろんな種類の武器が置いてあった。店内に客はぱっと見いないからゆっくり選べそうではある。どうしようか。何が装備できるかわからないので、棚をとりあえず見て回る。……うーん、このナイフなんでも切れるんだって。ほんと?でも1000000ゴールドって書いてある。僕の手持ちは初期の3000ゴールドなので、購入するには僕が334人必要である。あかんね。
「何かお探しですか?」
という声に振り向いてみると、武器屋の店員とおぼしきお姉さんがこちらを見ていた。NPCだ、OK。そうか、プロに選んでもらったらいいよね。僕は何をお探しなんだろう。扱いやすくて、安いけど性能が良くて、頑丈。贅沢だけど、そのへん?重いのは多分持てないから、手軽にナイフあたりだろうか?さっきのなんでも切れるやつの劣化版とか、安く売ってないかな。元気よく聞いてみよう。
「手軽に、なんでもぶっ刺せる武器をください!できれば何度刺しても壊れないやつ」
間違えた。殺人鬼かよ。周りに人がいなくてよかったわ。
「あの、すみません、そうではなくて、自分に合った武器がよくわからないのでアドバイスがほしいんです。予算は1500ゴールドで」
「ああ、なるほど。……うーん、お客様だと、長物系は合わないかもしれませんね……」
長いのは持てないだろうし、弓は引けない。杖にしてもなあ……振り回される未来しか見えない。この体、力全然ないんだ。
「こちらのダガーはいかがでしょう」
しばらく悩んだ後にお姉さんが出してきたのは、短剣くらいの長さの刃物だった。手に持って、振り回してみる。うーん、これでもずっしりくるけど、扱えなくはないか。これにしよう。しめて、1200ゴールド。とりあえず武器は手に入った。次は防具かな。