表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国時代風VRMMOSLG 「俺様の野望」!!  作者: めへめへさん
大更改時代 ~上月城の戦い~
53/125

(閑話)尼子家ものがたり

この物語は、史実説明用のフィクションです。

史実は、それなりに踏襲しています。

■尼子家物語


むかしむかし、あるところの出雲の国に、尼子家という守護代の家系がありました。

あるとき、その守護代の家に、尼子経久という文武両道に優れた若者が産まれます。

彼は、「人徳の将」と呼ばれる卓越したカリスマで地元の有力者たちをまとめ上げ、

「謀聖」と称される知略をもって、中国山陰地方に大きな勢力を作り上げました。


しかし、良い時代は続きません。経久の元に不運が訪れます。

跡継ぎである嫡男が、戦場で若くして倒れてしまいました。

悲しんだ経久は、嫡孫である尼子晴久を跡継ぎと決めて家督を譲り、隠居します。

尼子晴久が27歳の時、後ろだてであった祖父経久が他界。

有力者たちは、当主晴久の力量を不安視し、次々と尼子家から離れ、独立していきました。

それに乗じて、近隣の大名が尼子家の領地に侵攻してきます。

領地に深々と侵入され、尼子家も終わりか そう思われた時、晴久の叔父国久が、

配下の新宮党を率いて鬼神のごとき強さで奮戦し、侵攻してきた大名を撃退しました。

その姿を見た周辺の豪族たちは、改めて尼子家に忠誠を誓い、尼子家は往時の勢いを取り返します。


およそ20年後、晴久が47歳で急死。

家督は、嫡男の義久が20歳の若さで継ぎます。

義久の性格は、良く言えば外交家、悪く言えば文弱。

隣国の毛利元就は、義久の性格に付け込み、謀計によって尼子家は徐々に切り崩されます。

尼子家の有力家臣は次々と離反。義久は毛利家へ降伏し、家族を連れて毛利領へと移住しました。

山陰の覇者、尼子家は義久の家督後4年で消え去りました。


これで収まらないのが、武闘派新宮党の生き残りです。

仇敵に降伏した義久を見限り、新宮党のかつての党首、国久の孫、勝久を擁して、尼子家再興に動き出します。

新宮党は、織田家を頼り、武勲の褒美として上月城に入ることとなりました。


尼子勝久と新宮党が上月城に入ってから半年後、仇敵毛利家が上月城に攻め込んできます。

尼子家3000、毛利家3~5万。

毛利方は10倍の兵数差で上月城を取り囲み、重厚な防御陣を築きあげます。

救援に駆け付けた織田軍は、周辺に布陣したまま、それを傍観。

およそ70日の籠城の末、尼子勝久を始め主だった武将は切腹し、尼子家は名実ともに消滅しました。


尼子勝久 享年26歳。




史実を調べると、尼子家の当主は、若くして家督を継ぐという呪いでも持っているのだろうか。

俺は、このゲーム世界で、史実をひっくり返して、尼子家を救う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ