表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/125

鬼が島7-2 人狼ゲーム 1日目

ゲームの都合上、書き方を変えています。


■人狼ゲーム 1日目 朝

鬼大臣

『では、人狼ゲームを開始する!1日目、朝の時間だ。

能力の使用などは無いので、この時間は飛ばす。

名もなき村人が食い殺され、人狼の恐怖がこの村にも訪れた』

鬼大臣のアナウンスで、ゲームが開始された。



■1日目 昼

鬼大臣

『1日目の昼を開始する。各人、自由に発言するように』


村人4

「私は、占い師。そして、鬼だ」

しばらくの沈黙の後。

村人8

「ちょっと待ったぁ、自分が本物の占い師だ」

村人12

「陣営は?」

村人8

「陣営は、鬼で」


村人4恐るべし。

ダブルカミングアウトすることで、いきなり一石を投じてきた。

これで、彼に対する対応で、プレイヤor鬼陣営かがあぶりだされかねない。

初期状態では、鬼7に対してプレイヤ6。

もし、彼が「プレイヤ側」と言ったのなら、鬼側は数で投票を押し切り、

投票しなかった人間を順次処刑する というローラー戦法を使ってくるだろう。

だが、その逆なので、鬼は彼に投票しにくくなった。

人狼としてもアレに手を出す踏ん切りがつきにくい。


【どうする?】

俺は先手を取って村人7(人狼)に尋ねる。

【様子見で】

彼からは、予想通りの回答。

向こうもこちらを警戒しているのが声からわかる。


村人12

「自分は共有者です。陣営は鬼。

相方さんは対抗が出るか、私が死んだら出てください」

共有騙りは無く、村人12の共有者は確定。

村人12(共有)

「では、私が確定白として、まとめ役を行います」


村人13

「ひとつ、聞いていいか?どうして陣営を表明した?」

村人12(共有)

「先発の占い師(村人4)さんがそうしたからです」

村人13

「村人4にも同じ問いを」

村人4(先発占い)

「このゲームは単なる人狼ではないからな」

そういえば、陣営を「騙る」ことも可能なわけだ。

今の時点で「鬼」と言っておけば、殺されにくくなる。



村人12

「他の役職者、霊媒さんと狩人さんは、今日は沈黙でお願いします。

霊能者さんは、処刑者で人狼がでたら発言をお願いします」

村人12

「今のところ、表になったのは、占い師で村人4と村人8だけですね。

改めて発言するまでも無いですが、片方が狂人もしくは人狼でしょう。

そして、私含め、全員が鬼陣営を表明しています」



村人7(人狼相方)からのテレパシーが届く。

村人7(人狼)

【4か8のどちらかは狂人だよな】

村人5(人狼)主人公

【だな】

村人7(人狼)

【誰に投票する?】

村人5(人狼)主人公

【お前はどう思う?】

村人7(人狼)

【決めかねる。今回は自由に入れよう】

村人5(人狼)主人公

【わかった】


しかし、難しいもんだな。

村人陣営11人に対して、人狼陣営3人。

そのため、人狼ゲームの事だけを考えれば、力押しではあるが、50%の確率で人狼もしくは狂人を倒せる、占い師の双方殺害(占いローラー)がセオリーではある。

だが、下手に投票すると「お前プレイヤ陣営だな!」と言われかねん。

とはいえ、占いを放置しておくと人狼的には危険だ。



村人4(先発占い師)

「自分から言わせてもらえば、村人8は偽者だ」

村人8(後発占い師)

「いや、4の方が狂人か人狼だ」

村人12(共有)

「であれば、同じ人を対象に占いをさせてみるという手もありますね。

鬼陣営としては、自陣営の占い師は確保しておきたい」

村人5

「同一対象占いの場合、誰を処刑して、誰を占う?」

村人12(共有)

「誰を占うか?は、投票の結果次第で良いでしょう。

現状、グレーランダム吊りになってしまいますが、やむをえません」

村人1

「でも、普通は占い師をローラーするのが、セオリーだよね?」

村人12(共有)

「そうですね。占い師は50%で人狼側ですが、あなた含め、グレーな人は60%の確率でプレイヤ陣営なのです」


もし、占い師2人ともが陣営騙りでも無い限り、鬼&人間側の村人12としては、

グレーランダムの方が得なのか。

それに、結果次第で、改めてローラーすれば良いんだものな。


村人12(共有)

「とはいえ、60%程度では、決め手に欠ける と言わざるを得ないのも確かです。

現状、大きな手がかりは無いので、自由に投票を行ってください」



鬼大臣

『では、そろそろ裁判の時間だ。

誰を処刑するか、投票で決めてくれ』



<<投票結果>>

1 村人8(後発占い) 

2 村人1       

3 村人8(後発占い)       

4 村人8(後発占い        

5 村人1

6 村人2 

7 村人8(後発占い) 

8 村人4(先発占い) 

9 村人6   

10 村人8(後発占い)

11 村人4(先発占い)       

12 村人1 

13 村人8(後発占い)       



村人12(共有)

「結果が出そろいましたね。

 今回処刑対象となるのは、村人8さんとなります」


そして、村人8(後発占い師)が処刑されることに決まった。

村人8(後発占い師)が、ゲーム進行役の鬼達に促され、椅子から排除される。


村人8(後発占い師)

「ちくしょ~。俺が本物なのに。ちゃんと占いローラーはしてくれよ」

円卓に一つの空席ができた。


村人12(共有)

「占い対象としては、とりあえず村人1としたいです」

誰からも意義は出ず、1日目の昼は終了した。



■1日目夜


村人5(人狼)主人公

【現状、誰を狙う?】

村人7(人狼)

【狩人が怖いな、確実に役職者を守っているだろう。

それに、占いは狂人の可能性もある】

村人5(人狼)主人公

【確かに。じゃ村人1にしておくか、占いの攪乱にもなるし】

村人7(人狼)

【OK】




1日目終了時点 

 佐久間(村人5)視点での状況

1 襲撃中

2 

3 

4 占い(自称) 鬼(自称)

5 (人狼(確)  プレイヤ(確)) ◎自分

6   

7 (人狼(確))  

8 占い(自称) 鬼(自称)※1日目処刑

10

11

12 共有(確) 鬼(自称)

13


次回 人狼ゲーム2日目。

早くも、激動の局面に突入。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ