エピロ~グ
「以前、こちらに来た時の事を思い出しました。
私に課せられた仕事は、一人の王に対し一度きり。
今代の王との約束は、これで終わりです。
次に私が来るのは、ナデージュ姫がその椅子に座った時でしょう。
それまで何事もなきよう、異世界で祈っております」
そう言って、あたしはあの世界を去った。皆と検討して出来た台本&偉そうな態度の演技指導の結果。一生懸命頑張りました!
……腹黒王様に見透かされてないといいなぁ。
そして、あたしは、自分の世界の自分の部屋に戻った。
服は、自分で洗濯して、部屋の中に干した。
靴は泥を落として、窓の近くに置いた。後で、革靴用のクリームを買う。
世界の愛で貰った読み書きの知識は健在で、新しくローランさんから借りた小説は机の上にのっている。
例の魔法使い指南書は、鍵付き引き出しの中。新しい本を読んだ後に、ゆっくり読む予定。
そして今、いつも通りラジオ体操をして型のおさらい中。折角教えてもらったものを忘れる訳にはいかない。
「沙美?何をしているんだ?」
「あ~お帰りなさい。これ、棒の訓練。最近、友達に教わってんの」
「そうか」
楽しそうな返事の後、父さんは足音高くどっかに走っていった。そんな姿なんか見た事ないぞ。何だ?
「沙美、沙美」
誰だこれ?確か、うちの父さんはプログラム好きの寡黙なヲタクのはず。何だ?手に持ってんの?竹刀??
「父さんは、強いぞ~」
すっごい楽しげ。でも、確かに竹刀を持った姿は様になっているように見える。
「えっと、ここ狭すぎだよね?」
「大丈夫だ!」
何が?と問いたい。誰だこれ?ってか、あたしはここにファビさん菌持ってきちゃった??
「こい!」
や、こいって言われてもなぁ…と思いながらも、ついつい構えておっさん達に教わった通りに動く。
「沙っ………………」
「と、父さん!……、ご、ごめっ!さ、避けると思って…だ、だだだ大丈夫?」
おっさん達は、あたしをしっかり指導したけど、その指導成果は出ないままだった。けど、今達成出来ちゃったヨ。鳩尾狙い。まさか、当たるとは思わなかった。だって、急所どころか、一回も掠らせてもくれなかったんだヨ。あのおっさん達!!
「あんた達、家の中で何やってんの?!」
「沙美の…技…炸裂…だ。凄い…な」
まだ痛そう。
「ったく、しょうがないわね。早く手を洗ってきて。食事よ」
「分かっ…た…」
「はーい」
父さんは、よろよろ立ち上がって歩き出す。
その後姿は情けないけど、竹刀を持った姿はカッコよかった。メタボなお腹も気にならなかった。
「……おっさんってのは……」
こっちの世界でも、あなどれない生き物だったんだ。
背後でコトリと音がした。振り向いたら、机の上に一通の手紙が増えていた。
世界への愛を唄って届いた手紙。
あっちの、あなどれないおっさん達からの手紙。
あ、明日腕時計を買わななくちゃだ。あたしの腕時計は、世界への愛の為にあっちの世界で動いている。
笑いがこみ上げてきた。
時間は無くなってない。
これからも、ずっと刻み続ける。
コトリと本棚の奥から、音が生まれた。
代々の術士長の部屋の一番奥の本棚。
今まで、誰にも見えなかった本が、かび臭い匂いと共に存在を現した。
記したのは、300年昔の術士長。
術は、放たれた。
あたしは、まだ知らない。
現在:叔父様3人、お父さん3人、お母さん3人、おっさん6人、若者6人(男4人、女2人)、子供(十代)2人沙美ちゃんのご両親が加わりました。
ということで、一部完結!
次は、300年前の話。(二部で一人称)
一部、長々とお付き合いありがとうございました。
毎日更新しようとしたけど、まぁ色々あって無理でしたw
これからも、毎日は無理かとは思いますが、なんとかwww
あ、でも3部をいい加減書き上げないと(((゜◇゜; );゜◇゜)))
まぁ、そんなこんなで、これからもよろしゅうにm(__)m