表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/18

十一欠片目

 罪人の俺は、彼女を救える言葉を知らなかった。

 俺と同じ、でも俺と違う苦しみを背負った彼女。俺のために十字架を背負った実里に掛けてやれる言葉を見つけ出せなかった。


 「あたしはつばめの父親を殺した、ただの人殺し」


 墓石に刻まれた金橋家三人の名前を見つめる実里の瞳は、真っ暗な空洞のようだった。


 「そんなことはっ、だって実里は――」

 「あたし、ホッとしちゃったんだ」

 「……え?」

 「つばめとカズの会話ね、実はあたしも聞いてたんだ」


 空洞の奥には後悔があり、真っ黒な波となって押し寄せていた。


 「つばめは本当に大事な友だちだった。かけがえのない、大切な友だち」


 話す声はかすれ始めて、次第に息も詰まっていく。


 「なのにあたしは、あの光景を見てて、安心しちゃったの。ヨルカズが―――つばめを振ったって」


 胸を抑えるその手は心臓を突き刺すように、震えながら爪を立てていた。


 「最悪だって分かってるんだ、自分でも。つばめが死んで、お葬式をやった時、何回もそれを思っては自分が嫌になった」

 「実里……」

 「ヨルカズがあたしのとこからいなくならないんだって、何回も。何回も何回も、何回も」


 戒めるように、実里は自分へ呪詛を吐き連ねる。ワンピースの上から何度も胸を搔きむしる。


 「……あたし、かけっこ速かったでしょ?」


 濡れた瞳は地面を反射して、彼女のサンダルを映していた。


 「可愛くて女の子らしいつばめに勝てるのなんて、足の速さくらいしかないから。あたしはつばめの体の事なんにも考えないで、三人で鬼ごっこやかけっこやろうって言ってた」


 そんなの一緒に遊んでた俺だって同罪だ。


 「つばめの体に負担だったと思う。なのにあたしは……」


 俺の罪も、つばめの親父さんのことも、実里は一人で背負おうとしていると分かった。そんなことないと言っても、彼女は否定し続ける。


 「だから、本当につばめを殺したのは、あたしなの」

 「なんで、だよ。実里は」

 「――カズの事が好きだった」


 耳にしたその言葉に、世界の時間が止まった。


 「カズに振り向いてほしくて、一緒に遊んでた。カズが盗られるのが怖くて、三人の遊びを選んでた。カズに頼ってほしくて、つばめが死んでからもずっとカズのとこに通ってた」


 その告白に思考は停止していた。感情は遥か後ろで停滞している。でもその言葉が、純粋な愛を謳うものでないことだけが、痛み続ける心でも理解できた。


 「矛盾してるなって、最低だなって、初めから分かってた。自分が気持ち悪かった。でも、どうすれば良いかわからなくて」


 それは懺悔だ。懺悔の告白、罪の告白のようなもの。


 「自分の事しか考えられない、最悪な人間なの……!」


 彼女の中で沈殿していた哀情の封が切られる。


 「ごめん、カズ……あたしが、好きになったばっかりに」


 塞ごうとする手の隙間から嗚咽が溢れる。


 「そのせいで、つばめが死んじゃった……」


 ――地獄を生きていたのは、俺だけじゃなかった。

 そして実里は俺よりも地獄に生きていた。少しの間だとしても俺は地獄から抜け出した。罪の記憶から僅かにでも解放されていた。

 だとしたら実里は、どんな思いでいたのだろう。

 一人ぼっちで地の底に置いていかれた彼女は、どうやってここまで笑ってた。どうやってここにくるまで、恐怖を押し殺せていた。

 その罰に耐えながら、助けも求めずここまで、どうやって――


 「だからこれは、ケジメなの」

 「けじめ……?」

 「うん。だってカズは……つばめが好きだったから」


 唇を震わせている彼女は、今にも壊れて消えてしまいそうだった。


 「お墓参りが終わって、おじさんのお葬式も終わった時にね。カズは言ってたよ」

 「その時、俺は何を?」

 「――俺、頑張るよ、って。自分の罪に向き合いながら、つばめの分まで生きていく、って」


 それは本当に俺の口から出た言葉なのかと、自分を心底疑った。


 「そこからヨルカズは昔みたいに明るくて、また学校が好きになって、部活や勉強も精一杯頑張るようになったの。止まった時間を巻き返そうとね」


 実里の口から語られるその過去は、記憶としてまだ戻らない。ただそれが、真実でも虚実でも、思い出せても出せなくても、それ以上は言わせたくなかった。


 「つばめのことを忘れないように。つばめの事が好きだった気持ちと、罪の意識がヨルカズの原動力だった」


 だって実里が、こんなにも苦しそうに話しているのだから。


 「あの日、目覚めたヨルカズがあたしには別人に見えた。いつもの頑張ってるヨルカズじゃなくて、まるでつばめが生きてた頃のカズに見えたから」


 ――そうか。実里はここまで、助けを求めに俺を連れてきたわけじゃない。


 「辛い記憶を忘れたままが良いとも思った。でも何かのきっかけで記憶を思い出した時、ちゃんと全てを教えてあげられるのはあたししかいない」

 「だから実里は、こんな無茶をしてまで……」

 「あたしがいなくなる前に、教室で全部伝えようとしたの。それでも怖くて、一緒に居たいって思っちゃって」


 また俺が、暗闇に灯された業火で焼かれようと、千の針山で苦しもうと、立ち上がれるように。地獄から這い上がろうと進み出せる勇気を持たせるために。実里は自分を犠牲にしてでも、俺を前に進ませようと、あの夏の続きを教えてくれたんだ。


 「あたしの事、恨んで良いから……どうか、幸せになって」


 女神のように微笑んで、流れる涙を拭うこともなく、安心したように深い水の底へ落ちていく。俺には今の実里がそんな顔をしてるように見えた。


 「みのっ……り――」


 その手を取とろうとして、一歩踏み出した瞬間だった。


 「……カズ? カズっ!?」


 地面が傾いて、景色が九十度に倒れた。側頭部に砂利の地面がぶつけられる。手足が急に痺れて、全身に悪寒が走る。訳も分からず身をよじらせていると、左の足首が真っ赤に肥大化しているのが見えた。


 「なにこの腫れ方……虫に刺されたの!? しっかりして!」


 頭が締め付けられるように痛くて、吐き気が出て、目が回る。脈打つごとに痛みは増して、意識は体から離れていった。



 ――どうやら俺は記憶喪失の原因、高熱となったその理由も忘れていたようだ。

 記憶を失う直前、俺はつばめの墓参りに行く準備をしていた。あの夏の記憶に胸を締め付けられながら、裏庭の倉庫に仕舞っていた墓参りの道具を取り出していたんだ。


 倉庫は掃除もロクにしてなかったから、埃っぽくて、空気が淀んでた。あの暗闇の中には虫が集まってたんだろう。

 チクリと、鋭い痛みが足首を襲った。意識を失ったのは、それから数時間後のこと。その時にきっと何かの蟲の毒にやられたんだ。この熱が、二度目の痛みが、それを思い出させた。命を脅かす毒の再来に、俺は自分の死を予感する。


 視界は崩れて、最後は実里の声も届かなくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ