表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/27

第13話 ヘルブラオ・ヴァインロートという男

 下船して街を歩き回っていると、違和感に気づく。



「あら……あの男性はカエルム様では」

「そうね、なんて凛々しい」

「あの隣の女性は誰ですの?」

「あんな田舎娘、カエルム様に相応しくありませんよ」

「本当にね……」



 と、カエルム様には尊敬の眼差しとか、わたしには憎悪が向けられていた。分かっていたけど、やっぱり彼は人気がある。そしてもうひとつ。



 きっと妬みがあるだろうと思ったけど、現実となった。



 ……はぁ、と心の中で溜息を吐く。



「気にする必要はありません。行きましょう、スピラ様」

「……はい」



 背後からは恨めしいというオーラがヒシヒシと……怖いなぁ。でも、そっか。カエルム様って本当に誰からも慕われているんだ。そんな彼を独り占め……うん、気にする事はないわね。




 また少し歩いて貴族のお屋敷が並ぶ区域へ。あそこは……最近まで住んでいたヴァインロート家が近い。



「……」


 会話も少ないまま、あまり立ち寄りたくない方向へ進んでいた。まさか……。



「あの、カエルム様」

「ええ、お辛いかと思いますが立ち寄って戴きたいのです」


「どうしてです……」


「真実を見て戴きたいからです」



「真実?」



「ええ。行ってみれば分かりますよ」



 この先は『ヴァインロート家』がある。

 行った所で、あの憎き男がいるだけ。

 顔も見たくない。



 でも、カエルム様がそう仰るのなら――。



 ◆



 ヴァインロート家のお屋敷前。

 つい数日前まで住んでいた場所……。



「ヘルブラオ・ヴァインロート……」



「彼はいませんよ」

「え……」


「今朝です。兄上がこの屋敷に調査へ参ったのです。ですが、既に(もぬけ)の殻。どうやら、彼はここを借りていただけのようですね。あるいはヴァインロートの名も……」



 そう聞かされ、わたしは呆然となった。


 屋敷を借りていた?



「どういう事ですか」

「僕も調べたのですが、ヘルブラオ・ヴァインロートという男は貴族なのかも怪しい人物なんです。確かに彼はそう自称(・・)していますが――」



 ――頭がクラクラしてきた。



 なに、なんの……ヘルブラオ・ヴァインロートという男は貴族ですらないというの? わたしは一体、誰と過ごしていたの?



「……」


「すみません、スピラ様。少々、ショッキングな内容でしたね。彼の正体を知れば知るほど恐ろしい……。僕が推測するに彼は有名な詐欺師(・・・)である可能性があります」




「さ、詐欺師!?」




「ええ、とても厄介なペテン師です。彼は七つの顔を持つらしく、その正体を掴むのも難しい。でも、ヘルブラオ・ヴァインロートには拘りがあるようで、この帝国ウィスティリアの女性貴族しか狙いません。彼は甘い言葉で女性を誘惑し、騙し、全財産を奪うわけです」




「そんな……ウソよ。だって、彼は貴族だって……」



「言ったでしょう。有名な詐欺師だと。なので何かしらの手を使い、ヴァインロート家へ取り入ったのでしょうね。そうでなければ、あの屋敷を借りる事すら不可能だったはず」



 ……それが真実、というわけね。


 わたし本当に騙されていたんだ。




「……わたしは、どうすればいいのでしょう」


「ヘルブラオ・ヴァインロートの事は僕にお任せを。必ずや大監獄・ロクスソルスへ送ってみせます」



「カエルム様……頼っていいんですか」


「当然です。僕はスピラ様の味方で有り続けたい。世界の全員が敵に回ったとしても……ずっと、永遠に、貴女のお(そば)に居続ける」



 その言葉が嬉しくて、泣いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ