表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/50

第3話 アルミラージ

 俺はとりあえずアルミがあるのかわからないので、それを訊くことにした。


「なあデーボ、この国にアルミはあるのか?」

「アルミか。まあオリハルコンなんかと同じくらい貴重じゃが、あるにはある」


 うお、マジか。アルミがオリハルコンと同じ価値とか。じゃあ、このビールの缶だけでひと財産だな。


「これはそのアルミで作った缶だ。それにエールが入っている」

「何!?」


 驚くデーボ。


「アルミにエールを入れるとか、王侯貴族でも出来ぬぞ」

「そうか。中身は売るけど、缶は別料金でいい?」

「もちろんじゃ。というか、他の者に狙われるぞ」


 高額なものだからしょうがないな。どうしようか。周囲を見れば、他の客たちも俺たちの会話を聞いており、アルミ缶に目が釘付けになっている。


「それに、とんでもないものを呼び寄せることになる」

「とんでもないもの?」


 俺がそれを訊こうとしたとき、森の中から■ボドリルくらいの大きさの兎が飛び出してきた。そいつは額に長い角が生えているので、兎と言ってもよいのかはわからないが。


「アルミラージ!?」


 兎を見たデーボが驚く。なるほど、こいつはアルミラージというのか。

 俺がそいつを見ていると、向こうがしゃべった。


「人間よ、僕にそれを食わせろ」

「これ?」


 俺がアルミ缶を指さすと、アルミラージは頷く。

 デーボが俺の袖を引っ張る。


「言うとおりにせい。アルミラージはアルミを主食にしておるらしい。まあ、伝説の生き物じゃから本当のところは知らぬが。で、あれがアルミラージなら国ひとつを造作もなく滅ぼす力をもっておる」

「なるほど」


 俺はアルミ缶をアルミラージに差し出す。

 奴は前足でそれを押さえると、かじり始めた。そして直ぐに食い終わる。


「純度は高いけど、足りないなあ」

「ちょっとまってて。デーボこいつを売るから、代金を」


 俺はデーボにビールを売って銀貨を受け取ると、その銀貨を使ってネットストアからA5052の平板を購入した。残っているアルミ缶より、こちらの方がいいだろうという判断だ。そして、それをアルミラージに渡す。


「美味しい。お代わり!」

「もうお金がない」

「お金ならある。昔襲い掛かってきた人間を返り討ちにしたときに手に入れたのが」


 俺がそう言うと、アルミラージはどこからか金貨を取り出した。

 その金貨をウィンドウに挿入すると、75,000円になる。これならばかなり購入できるな。


「それじゃあどうぞ」


 俺は追加で購入して、それをアルミラージに渡した。


「これでもいいけど、さっきの方が美味しかった。黒みがかっている方が美味しい」


 アルミの味なんぞわからないが、黒みがかっているというのでなんとなく理由がわかった。アルミメーカーの違いだ。メーカーによって色が違うので、そのことを言っているのだろう。ネットストアではどこのメーカーという指定をしなくても購入できるので、購入するたびに違うメーカーのアルミになるのかな。

 まあ、そう言いながらもアルミラージはお代わりを繰り返す。そのたびに金貨を受け取るので、俺のネットストアの購入可能額は1億円を超えた。


「ゲプッ。美味しかったぞ。それにしてもお主、これだけのアルミを所持して僕を満足させるとは中々やるな。お主と契約してやろう」

「契約?」

「従魔になると言っておるのだ」


 これはテイマー的なあれか。


「よし、じゃあそうしよう。名前は」

「お主が決めてよいぞ」

「うーん」


 少し悩んで決めた。


「アルミラージだからアルにしよう。俺がアルトでその従魔がアル」

「わかった」

「いや、返事は『はいっす』だ。わかったか、アル」

「はいっす」

「ある」

「はいっす」


 これなら黒いアルミが好きな理由になるな。いや、まてよ。アルト、アル、そしてデーボ。これだと突飛なスキルで異世界工業飯と思っていたが、あるある冒険隊になっちゃうな。


「主、みんながソードワールドRPGのリプレイ第1部を知っているという前提はおかしいぞ」

「俺の心を読んだ?」

「うん。従魔は主と意思疎通できるから」

「てか、どうしてそんなことを知っているの?」

「長く生きていると異世界からの漂流物を目にすることもあるから」


 そういうもんなのね。


「にしてもでかいなあ。明日から馬車で一緒に移動ってわけにもいかないだろう」

「そこは任せて」


 そういうとアルは小さくなった。丁度、本物の兎くらいの大きさだ。角は体の縮小よりも小さくなっている。

 デーボが言う。


「アルミラージの角は万病に効くというからの。狙う馬鹿な連中もおるじゃろう」

「まあ、一緒に旅をしている人たちには見られているけどね」


 そういって視線をそちらに送ると、みんなが目をそらした。関わりたくないということか。まあそれならそれでよし。こうして俺はアルミラージのアルを従魔にして隣町を目指すのだった。


年末、想定以上に忙しくて、書きたいことはたくさんあるけど何も出来てないな

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ