表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/50

第29話 経皮吸収

 サクラはタフトの前まで進む。


「女だからといって手加減はせんぞ」

「そんな余裕があるといいわね」


 相手に挑発されるが、サクラも切り返す。

 俺はそんなサクラの後ろから、肩に手を置いた。


「サクラ、さっきのサイクロプスとの戦いの疲れは大丈夫なのか?」

「問題ないわ。ちょっとだけ手が痛いけど。硬くて斬れなかったから、その反動でね」

「そうか。それならはじめる前にこれを渡しておこう。苦痛に耐えられぬ時、飲むがいい」


 俺はそう言うと栄養ドリンクを購入して、サクラに差し出した。


「これは?」

「ポーションみたいなもんだよ」


 食べ物でバフがかかるのだから、栄養ドリンクならさらなるバフとなるに違いない。そう思ってのことだ。


「ありがとう」


 サクラはそう言うと受け取った。

 そして、タフトに向き直る。


「それで、鉄球は一個しかないみたいだけど、どちらから打ち始めるのかしら?」

「それについては古来の習わしに従い、この銀貨によるコイントスで決めよう。表が顔の描いてある方だ。お前が裏表を選んでよい。さらに、そこの男がコイントスをすれば、俺のいかさまだと言わぬだろう?」


 タフトは俺をトス役に指名した。

 サクラが選んで、俺がトスするならそこにいかさまの余地はないな。


「わかった。俺がトスしよう」


 俺はタフトから銀貨を受け取る。

 その時ふと気づく。


「この銀貨、他のものよりも重たいな」

「その通り。これは古代魔法王国で一時期流通していたハイネ銭という銀貨だ。銀貨でありながらも金を混ぜているので、少し重たくなっている」


 タフトは俺に説明してくれた。


「なるほど。銀貨に金が」


 測定で含有される元素をみてみると、確かにAuが含有されている。


「因みに、銀貨の重量10ローエングラムグラムに対して金の含有比率は1ローエングラム」

「なんだそのローエングラムってのは」

「当時使われていた重さの単位だ」


 男の説明が本当なのかわからず戸惑っていると、デーボもそうだと言ってくれる。


「そうじゃ。今ではアンティークの修理くらいでしかつかわれぬ単位じゃが、重さはローエングラム、容量はローゼンリッター、長さはメルカッツ、温度はファーレンハイトじゃ」

「単位はメートルとグラム以外は認めない。度量衡も尺貫もヤードポンドもだ。温度は摂氏だけ。始業点検でファーレンハイトを設定した奴は極刑で。1N・mは0.10197kgf・mとかいう読み替えで、どれだけ多くの人間が苦労していると思っているんだ!」

「わしに言われても困るぞい」


 気が付けば、俺はデーボの肩を持ってガックンガックン揺らしていた。

 慌てて手を放す。


「すまなかった。銀河の歴史がまた1ページ」


 心を落ち着かせてタフトの方を見る。


「待たせたな。さあ、やるぞ」


 俺は親指で銀貨を弾く。それが空中を回転しながら上昇し、落下してくる。それを両手で挟み込んだ。そして、サクラに問う。


「ヘッズオアテイルズ」

「裏で」


 サクラが裏を選ぶ。俺が上になっている右手をどかすと、左手には文字の刻まれただけの面があった。

 先攻をとった嬉しさから叫ぶ俺。


「よし、運命の裏!テイルズ・オブ・ディスティニー!」


 ファンタジアしかやったことないけど。

 いや、今はそんなことはどうでもいい。サクラの勝負を見届けねば。

 先攻となった彼女は、左手でテニスボール程度の大きさの鉄球を拾い上げて、右手をタフトに差し出した。


「それを渡しなさい」


 それとはラケットのことである。


「よかろう」


 タフトはグリップを前に差し出すと、サクラはそれを受け取った。


「では、これで勝負開始だな。ここからはマジックアイテムのギアスの効果により、どちらかが死ぬまで勝負が継続する。そして、手助けはできぬ」


 タフトの言葉が終わると、長方形の光が発生し、二人を包んだ。それはまるでテニスコートのようであった。


「始めるわよ」


 サクラはそういうと鉄球を上に投げ、落下してきたものをラケットで強打した。鉄球は真っ直ぐにタフトへと向かって飛んでいく。

 俺の測定での速度は200キロだ。プロのテニスプレイヤーの打球の速度と比較しても遜色はない。

 だが、そんな速球を軽々と打ち返すタフト。


「少しは楽しめそうだな」


 などと、余裕の発言が出る。だが、サクラも負けてはいない。


「痛めた手首の様子を確認するために、セーブしていただけよ。でも、大丈夫そうだから、ここからは本気でいくわ」


 そう言うと、先ほどよりも速い球速で打ち返した。その速度、実に302キロ。新幹線の最高速度並みの速さだ。

 これには流石にタフトも余裕がなくなったようで、言葉を発さずにラリーに集中している。

 お互いに決定打が無いまま30回は打ち合っただろうか。サクラは打ち返すのに失敗して、腹部に鉄球を食らってしまった。苦痛で彼女の顔がゆがむ。


「くっ」

「サクラ!」


 俺が声を掛けるが、こちらは見ずにタフトを睨んでいた。鬼の形相である。

 それに対して、タフトはへらへらと笑っていた。


「ようやく毒が効いてきたようだな」

「毒だと!?」


 毒の使用を認めたタフト。


「その通り。グリップに塗っておいた経皮吸収の毒が、体に回っているのだ。もはや満足に手足を動かすこともできまい」

「汚いぞ。そんなことをやるなんて!」

「汚い・卑怯は敗者のたわごと。これは殺し合いだ」


 タフトに言われて、それ以上は反論できなくなる。

 そうだ、これはテニスの試合じゃないんだ。メドレッ〇スよりも先に経皮吸収の技術を実用化することが、頭から抜けていたこちらが悪い。


「さて、あと一撃くれてやれば死にそうだな。最後は秘儀『覇道球』でとどめを刺してやろう」


 タフトはそういうと、サクラの足元に転がっている鉄球を拾い上げた。


「このままではサクラが殺されてしまうぞい」

「まずいモビ」


 デーボとアルの悲痛な叫びが俺の耳に響いた。

 IPOでメド〇ックスを買って、エトリートが治験に失敗した時以上のピンチに、俺はどうすればよいかわからなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
時間の単位はミンツだったりして。 ともあれヤード・ポンド法は滅ぶべきである。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ