人の世
「さあ、それでは早速下界に降りましょうか!」
「そうですね」
「ああその前に。君はどんな人間なのです?」
「どんな人間…?」
「それに合わせて擬態しましょう」
にっこりと笑って告げられる。
「私は…」
「ええ」
「児童養護施設の前に捨てられていた赤子で、肉親がいるかどうかすらわかりません」
「ふむ」
「国にもらった名前は、岩瀬百合」
百合ですか、可愛い名前ではないですか!なんて彼は笑う。
「無垢、純粋。死にたがりの君には似つかわしくない花言葉ですがね」
「喧嘩を売ってますか」
「いいえ?似つかわしくないからこそ良い」
彼は私の頬を撫でた。
「そんな君だから、興味を持った。いずれ僕を満足させてくれれば、美味しく食べてあげますからね」
「…龍神様は、悪趣味です」
「ふふ、よく言われます。続けて?」
「今は擁護児童施設を出て、コンビニでアルバイトをしながら食いつないでいます」
「おやおや」
ニコニコ笑いながら彼は相槌を打つ。
「食べ物に好き嫌いはないです。あとは…誕生日は一応、四月一日…ということになっています」
「おや、エイプリルフール!君は誕生日まで面白いですね!」
「…疲れる」
「おや、何故ですか?」
「貴方のせいですが」
他に何がある。
「まあ良いでしょう。他に伝えておくべきことはありますか?」
「いえ」
「では、僕は君の幼馴染に擬態しましょう。児童養護施設の頃から、そばにいた幼馴染。辰巳という名前にしましょうか」
「戸籍とかは?」
「適当に呪いでちょちょいのちょいですよ」
「わあ、神様って便利」
辰巳さんが指を鳴らした瞬間、私の中に存在しない記憶が流れた。
多分他の人はもっと強力に暗示をかけられている。
そして辰巳さんの手の中には戸籍入りの住民票。
「ついでにバイト先は君と一緒、シフトも必ず君と一緒なので」
「わぁ」
徹底してるなこの神様。
「ちなみに住む家も君と一緒なので」
「同棲中の幼馴染カップルの設定ですものね」
「あ、ちゃんと偽の記憶流れ込んでますね。よかった。君にだけは偽の記憶とわかるようにしていますが、他の人は本当の記憶だと思ってますから上手くやってくださいね」
ニコニコと言われるけれど、やめてほしい。
「どうしてまた同棲中の幼馴染カップルに?」
「君に興味があって君と一緒に下界に降りるのです。君に張り付く理由は必要でしょう?僕は君に首ったけで、いわゆるヤンデレ男子…ということにすれば、理由にはなります」
「最悪の理由ですけどね」
「まあまあ!せっかくですし楽しみましょうよ」
ニコニコと告げられて、仕方なく頷く。
まったく、しょうがない人だ。
人じゃないけど。