第39話
◆高梨百合恵 視点◆
職員室にいた何人かの先生にも部活動の立ち上げについて聞いてみたら塚田先生から聞いたことと同じ様なご認識だったので、マンションにへ戻ったら神坂君たちに共有しようと思う。
二之宮さんへの目眩ましのために外へ出たついでに来ただけで特に用事はないし、いつも雑談している先生はいらっしゃらないのですぐに帰ることにした。
マンションの前まで戻ると二之宮さんと鉢合わせをしてしまった。
「高梨先生、まだこちらにいらっしゃったんですか?」
「ええ、近くに来たついでに学校にも寄ってたの」
「そうなんですね。でも、なんでまた神坂君のお家まできたのですか?」
「忘れ物に気付いてね。それを取りに戻ってきたの」
「そうなんですか。何をお忘れになったのですか?」
「神坂君に頼んで貸してもらった本なのだけど」
「本だったら明日で良かったのではないですか?」
「たしかにそうね。でも、まだ近くに居たし、良いかなってね」
「それはそうかもしれませんけど、先生と生徒の距離が近いのはいささか問題なのではないですか?
最近、学校でもよく神坂君が音楽準備室へ入っていくのを見掛けますし、怪しく見えてしまいますよ」
「そうね。ただ、神坂君は最近まで私物をいたずらされる危険性が高かったから音楽準備室で預かっていてあげたのよ。
それでよく出入りしていたのはあるわね」
「それならしょうがないですね。神坂君が私物をいたずらされる危険性もなくなったし、これからは音楽準備室へ行く必要はなくなりましたね」
「たしかに、その必要はなくなったのかも知れませんね」
「ええ、神坂君がクラスメイトと本来あるべき交流をできる様になったのですから必要なくなっていますよ」
そんなやり取りをしていたらマンションから神坂君が出てきて借りた本を忘れたという嘘を元に戻ってきたことと偶然二之宮さんに出会って話をしていたことを告げ、駅まで行くと言った神坂君に二之宮さんも付いていった。
それを見届けたら買い物袋を持った岸元さんが戻ってきて声を掛けてきた。
「先生、大丈夫ですか?」
「ええ、大丈夫ですよ」
「その割にはずいぶん二之宮さんに追及されているように見えましたけど。冬樹くんに来てもらって良かった感じですよね?」
「神坂君がタイミングよく来てくれたのって、岸元さんが呼んでくれたからですか?」
「はい、お節介かなとも思ったのですけど、先生ひとりで躱しきれなそうに見えてしまったので冬樹くんに電話して対応をお願いしました」
「正直なところ、助かったわ。二之宮さん、わたしが神坂君と不倫していると思っていたみたいで・・・
恐らく学校で神坂君が第2音楽室用の準備室に何度も足を運んでいるのを知っていたのね」
「それで、不倫しているとまで思うのはいささか思い込みが強すぎではないですか?」
「わたしもそう思うのだけど、二之宮さんが何を考えているのかわからないわね。
生徒相手にこういう事を言いたくはないのだけど、何かを企んでいる様な仄暗さも感じるわね」
「私も二之宮さんからは、なにか嫌な感じを覚えます。根拠のない感覚的なものなのですけど、警戒をしたくなるものです。
先生もそういうことを感じるということは警戒しないといけないと思います」
「そうね。本当は嫌だけれど、二之宮さんを疑わなかったせいで何かあると嫌だものね。神坂君が戻ってきたら相談しましょう」
「はい、そうしましょう」
神坂君が戻ってきてから、岸元さんと一緒に二之宮さんについて嫌な感じがすることを話したら、神坂君も引っ掛かりを覚えているということだった。
また、部活動の新規立ち上げに必要な情報も共有し、明日早々に部室を確保しにいくことになった。神坂君は自分が前に出れば校長も迅速に承認するだろうと言ったが、状況的にこれくらいは便宜を図ると思われる状況で、生徒会長はお姉さんの神坂夏菜さんだし、こちらは問題が全くない状態だ。
岸元さん経由で夏菜さん達にも動いてもらうように伝えてもらって、明日の朝から合流して立ち上げの動きをすることになった。




