表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

時計の針は「2」をさしている

「あっ、先生ぇ!」

女子高校生の高い声がファーストフード店に響いた。

ななななな、なんでこんなところに葛城さんが!?

葛城さんは隣のクラス。時任は元教師。そんな事情もあって学校からは遠いファーストフード店を選んだはずなのに!!

私と一緒にいたら問題がある訳で。

ど、どうしよう、何か身を隠すものはっ・・・・・

ない!どうしよう?


「ちょー久しぶりじゃん!え?どうしたの?こんな所で!!」

み、見つかったーー!

いや、大丈夫!時任が除けな事を言わなければ。

「センセー突然辞めちゃうから心配してんだよ〜〜!」

「あれ?今なにしてるの?」

「夕凪さんと、デートしてます」

「ぶほっ!!」

「デート?だんじょのなか?」

「はい、もちろんその意味です」


なななななな!?

今なんて言ったんだ、この馬鹿っ!ついに頭がおかしくなったのか!?

顔がいいだからって言っていい事と悪い事があるんだぞ、何言っても許されると思うなよ!!


「・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・」

「・・・・・・・・」


ほらっ、もう私、三人の顔が見れない。


「質問にお答えしますね、第一に僕はもう先生ではないので、先生という呼び名は、今後は一切やめて下さい。第二に僕が先生を辞めた理由は、僕が夕凪さんを好きになったからです、そして第三に今僕は夕凪さんと恋人関係になるべく、猛アタック中です。」


「「「・・・・・・・・・」」」


この人は何を今おっしゃったのでしょうか?

私には理解できない言葉が。

日本語でお願いします。


「えっ!?マジで!?ちょーうけるんですけど!」

「先生ぇースッゲェ真面目じゃね?」


あはははは、と三人娘は笑い出した。


理解した!?


「すごいな!香月!!」

ばしんばしん、と背中を叩かれる。

スナップが効いていて痛い!


「いやー、地味子の癖にぃ~~~~なかなかやるじゃん香月!この先生をここまで惚れさすなんて!」

「でかした、ぐっじょぶ」


えーーーーーーー!?

その反応は予想外です!


「そうゆう事なら先生!応援するよ!」

「そうそう、地味子の事は気になってたんだ、幸せにしてくれよ!」

「おいしい、おいしい。教師と生徒との禁断のらぶ。」


「先生呼び、止めてください」


えーーーーーー!?そこーーーーーー?

指摘するところ、そっち!?


「え?先生は駄目なの?じゃあなんて呼べばいい?」

「お好きなように」

「じゃあ、陽太郎っち」

「いいですよ」

「じゃあ決まり、陽太郎っち!」


順応早すぎる。


「私注文とってくる、優香、ミサ、なに頼む?」

「あたしチーズバーガーセット!オレンジジュースで!」

「ミサは?」

「いまおなかいっぱい」

ぐーーーー。と彼女のお腹が鳴った。


「えっーーーーと?」


「チーズバーガーハンバーガーテリヤキバーガーハンバーガージュースはコーラでポテト×2」


呪文?


「了解ーじゃあ行ってくる」


「ここ、座ってもいい?」


はっ、いつの間にか隣に!!

はいどうぞ。私は席を移動しなきゃ。


「いい、ニケツしよう?」

ぎゅっ、と懇願される。彼女の持つ不思議な雰囲気が、断る事を許さない。


「えっ、あ、うん・・・・じゃあ、失礼します」


小柄なミサとと椅子を分け合って座る。


「なっーーーー!?」

「ふふん」

「まぁまぁ、陽太郎っち、ミサの事だから」

「でもっ、僕だって」

「悔しがってる姿、ムネアツ」


「あっ、ごめん。ミサさん、苦しかった?」

「僕の声は聞こえてないんですね」

「ううん、もっと近くに座って。」

「えっ、でも・・・・」


「おー、やってますなー。」

「陽太郎っちのその顔新鮮」

「恋愛偏差値は中学生と見た」


恋愛偏差値、中学生。

それは、当たっているかもしれない。


思い出したのは、陽太郎と初めてあった日の事。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ