表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

316/473

一本売り

 お土産のコーナーでもお菓子がたくさん。特にやっぱりバウムクーヘンが多いみたい。他のお菓子もある。焼き菓子はだいたいあるのかも。

 どれも欲しいけど……全部欲しいけど……でもさすがに買いすぎるのもだめだと思うけど……。


『めちゃくちゃ悩んでるw』

『いつかの駅弁の時を思い出すなあ』

『全部買えばいいんじゃないの? リタちゃんお金はいっぱいあるし』

『投げ菓子が当分なくなるがいいんか?』

『リタちゃん厳選するべきだ』

『おいwww』


 買いたくなったらまた買いにきたらいい、よね。じゃあ、本当に欲しいもの、食べてほしいものを選ぶべきかもしれない。それだったら、バウムクーヘン、かな?

 どれを買っていけば……。


「あ」


『おや?』

『リタちゃんの視線が一カ所で固まった?』

『いいもの見つけたの?』


 ん。すごくいいものがあった。

 少し歩いて、それを見る。とても大きな箱が置かれてる。今は中に何も入ってなくて、注文をすると入れてくれるみたい。

 あ、でも、予約がいるのかな。そんなことが書かれてる。でもこれ、欲しいな。


『なんだその大きい箱』

『バウムクーヘン一本売りの箱だな。切った奴じゃなくてマジの一本』

『めちゃくちゃでかいやつかw』


 自分で切って食べていくやつだよね。すごく気になる。予約して、また取りに来ようかな?

 そう思っていたら、店員さんがこっちに歩いてきた。なんだろう。


「あの、すみません」

「ん?」

「一本売りなら……その、特別にご用意できます、と……」

「欲しい」


『返事が早いw』

『ちょっと食い気味やぞw』


 だってすごく欲しいから。

 店員さんはちょっとだけ驚いていたみたいだけど、すぐにお待ちくださいと奥に行ってしまった。

 一本、買えるみたい。すごく嬉しい。


『でも一本なんて食べきるの大変そう』

『一人で食べるもんじゃないぞあれ』

『リタちゃんにはアイテムボックスがあるからな』

『食べたくなったらその都度切ればいいっていうのは最高かな?』


 時間の経過はほとんどないから、劣化は気にしなくても大丈夫。

 そうして少し待つと、店員さんに奥に案内された。案内された先にいたのは、白い服を着た人。バウムクーヘンを作ってる人なんだって。たくさんの人で作っていて、その一人みたい。

 その人の側に、専用の道具で支えられたバウムクーヘンがあった。とても大きな、丸太みたいなバウムクーヘン。すごく大きい。


「お待たせしました。焼き加減も問題ありません」

「おー……」


 大きい。すごく大きい。すごく! 大きい!


「おー……!」


『リタちゃんが興奮しておられるw』

『気持ちは分からないでもないけどバウムの周りをぐるぐる回るなw』

『触ろうとして慌てて止められてるのは草なんだ』

『リタちゃんがめちゃくちゃ子供っぽくなってるw』


 ん。ちょっと恥ずかしいから落ち着く。

 丁寧に箱に入れてもらって、そのままアイテムボックスに入れる。本当に焼きたてを持ってきてくれたみたいで、すごく温かい。つまり。


「アイテムボックスに入れておけば……いつでも焼きたてのバウムクーヘンが食べられる……!」


『マジかよ』

『天才か?』

『アイテムボックスはバウムクーヘンのためにあった……?』


 さすがにそれは言い過ぎだと思う。

 お会計をして、お店を出る。買えないと思っていた一本売りが買えて、とても満足。あとで真美と一緒に食べよう。もちろん精霊様にも。今日はお土産がいっぱいだね。




 お店を出て、空の上へ。空から見下ろすと、本当に広いお店だと分かる。最初は気にしなかったけど、バウムクーヘンの形をした建物だ。そういうところもおもしろい。

 さてと……。だいたいは見て回った、と思う。そろそろ帰ろうかな?


「琵琶湖はとっても美味しかった」


『言いたいことは分かるけど琵琶湖が美味しいってw』

『満足してもらえてとても嬉しい』

『でもどうせならあと一カ所、琵琶湖博物館に!』

『もう十分では?』


 ん……? まあ、あと一カ所ぐらいなら、行ってもいいけど。

 調べてみると、そんなに離れてない場所みたい。そこでもビワマスが食べられるみたいだね。このブラックバスっていうのはなんだろう?


「ブラックバス……?」


『外来種っていって、もともといなかった魚』

『人間の悪い面が出ちゃったやつさ』

『そういえばブラックバスも食べられるんだっけ』


 名物なのかは分からないけど、博物館。ちょっと見てみよう。

 スマホで場所を調べて、転移。上から見下ろすと、結構大きな建物みたい。人も、結構いる、かな?

 ゆっくり下りて入り口へ。周りの人が目を丸くしてるけど、気にせずに中に入ってみた。

 とても広い部屋。そこに、たくさんの人がいた。人、というか、子供。小学生っていうのかな? それぐらいの子たち。私よりも少し小さいぐらい。三十人と少し、かな。

 そんな子たちと目が合った。


「あ」

「あ」

『あ』

『これってまさか……』


 子供たちの側には大人も三人ほどいて、頬を引きつらせていた。


「テレビで見たことある!」

「魔女さんだー!」

「ちっちゃい!」

「かわいい!」


 子供たちがたくさん集まってきた。どんなイメージがあったのかは知らないけど、私よりちっちゃい子にちっちゃいと言われるのは納得できない。


「君たちの方がちっちゃい」

「でも魔女さんも先生よりちっちゃい!」

「むう……」


 大人と比べられたら……確かに私の方が小さいけど……。


壁|w・)一本売りは一人で食べられる大きさではないので、良い子はちゃんと計画的に買いましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちびっ子が変にリタちゃんの機嫌を損ねないか すっこし心配だがまぁ大丈夫だよな?
[一言] バウムクーヘンの焼きたてはふわっふわでそれはそれで美味しいんですけど1日ほど置いて粗熱を取ると生地が締まって食感が良くなるのですよ… せっかくバウムクーヘンを食べるならそちらも食べねば…と言…
[一言] 一本売りでリタちゃんを一本釣りってかw はっはっはー、すみませんでしたorz
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ