表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/475

エレベーターと車

 ビルの屋上をもう一度見ると、さすがに私に気付いてるみたいでこちらをじっと見ていた。目が合ったかと思うと、頭を下げてくる。なんだかちょっと恥ずかしいのでやめてほしい。

 彼らの前に降り立つと、三人はまた頭を深く下げてきた。


「ようこそいらっしゃいました、精霊の森の守護者、リタ様」

「うわ……。なんでそれ知ってるの? え? そんなに前から私の配信見てたの?」

「もちろんです」

「ええ……。暇人なの……?」


 あ、言葉に詰まった。さすがに失礼だったかもしれない。ごめんなさい。


『リタちゃんもしかして機嫌悪い?』

『いや多分純粋にそう思ってそう聞いただけだと思う』

『知ってるか? 言葉のナイフって悪意がない方が鋭いんだ』

『見れば分かるwww』


 こほん、と男の人が咳払いして、続ける。


「リタ様、軽食をご用意しております。いかがでしょうか?」

「軽食? おやつ?」

「はい。おやつです」

「もらう」


 おやつはすごく欲しい。是非とも欲しい。私が頷くと、男の人たちはなんだか優しそうな笑顔を浮かべた。何なのかな。

 男の人と一緒に建物の中に入る。この部屋は特に何もないみたいで、不思議な扉と階段があるだけだった。扉は、何のやつかな。持つところがない。


「変な扉。なにこれ?」

「エレベーターです」

「えれべーたー……。エレベーター!」


 エレベーターって、箱みたいな乗り物だよね。入って何かボタンを押したら、勝手に別の階に行ってくれるってやつ。すごい、一度乗ってみたかった。


「エレベーター、初めて」

「え」

『え』

『え』


『あー! あー! ほんとだ! リタちゃん、エレベーターに乗ってない!』

『言われてみれば確かに! 車とか電車とかもまだ乗ってないやん!』

『しゃーない。リタちゃんの興味がほぼほぼ食べ物にいってるから』


 便利な乗り物に興味はあるけど、やっぱり美味しい食べ物の方が重要だと私は思ってるよ。

 まあ、それはともかく。男の人たちに先導されて、エレベーターの中へ。エレベーターは思ったよりも広くて、なんだか柔らかな絨毯みたいなのが敷かれていた。

 男の人がボタンを押すと、エレベーターが下りていく。最初はゆっくり、だんだん早く。エレベーターの扉以外は透明な壁になっていて、建物の外の景色を眺めることができた。


 空からの景色ほど良くはないけど、こういうのも悪くはない。それに、ここからの方が人の動きはよく見える。他の建物では人が行き交っていたり、机で何か仕事をしていたりと様々だ。

 こうして見ると、やっぱりたくさんの人がいるね。本当に、たくさんいる。

 すぐにエレベーターは一階に到着して、扉が開いた。


「こちらです」


 先導されるままについていく。周囲にはたくさんの人がいたけど、誰もが周囲を警戒してるみたいだ。案内してくれる人って、偉い人だったりするのかな。


『違うぞ』

『多分リタちゃんの警護だぞ』

『わりと時の人になってるからなあ……』


「ふーん……」


 それはつまり、迷惑をかけてしまってるだけのような気もする。でも、私が何を言っても多分変えないんだろうなっていうのは、なんとなく分かる。

 だから、このままおとなしくついていこう。

 そうして案内された先にあったのは、黒い車。そういえば車に乗るのも初めてだ。少し楽しみ。


「これ? これに乗るの?」

「はい。そうです」

「車だよね。車って、乗ったら自動で動くんだよね。どんな感じなのかな。楽しみ。すごく楽しみ」


『わくわくリタちゃん』

『リタちゃんの自動車の認識が微妙にずれてないか?』

『自動といっても、運転する人は必要だよ』


 でも一人いればあとは勝手に動くってことだよね。すごい。

 あと車の周囲にも、小さな乗り物に乗った人がたくさんいる。これも、聞いたことがある。ばいく、だっけ。そうバイクだ。

 あれも楽しそう。乗ってみたいけど、特殊な訓練が必要なんだっけ。残念だ。

 楽しみな気持ちのまま車に乗る。後ろの席だ。私の両隣に案内してくれた人が二人座って、もう一人は前の右の席だった。丸い変なのが取り付けられてる。

 その丸い変なのを握ると、車はゆっくりと走り始めた。


「おお……」


 両隣に人が座ってるせいでちょっと見にくいけど、それでも窓から外の景色が見える。自分で飛ぶよりは遅いけど、それでもこんなに人が乗ってると考えるとすごく速い。

 あと、あまり揺れない。のんびりして、寝ることすらできそう。これは自分で飛んだらできないことだ。すごい。


「車すごい……」


『魔女から見ても車ってすごいんやな』

『なんだろう、ちょっとだけ誇らしい気持ちになる』

『俺らが作ったわけじゃないけどなw』

『そうだけどw』


 いやいや。地球の人はもっと誇ってもいいと思うよ。これは本当にすごいから。


「よろしいでしょうか、リタ様」

「ん?」

「防犯のためにも、一度配信をお切りいただけますか?」

「ん」


 襲われないように、とかそんな理由かな。それなら仕方ない。


「じゃあ、一度切ります。また後で」


『はーい』

『がんばれリタちゃん!』


 配信を切ると、光球と黒い板は消滅した。


「ありがとうございます」

「ん」


 話し相手もいなくなったので、あとはのんびり待つとしよう。乗り心地もいいし、眠たくなるし。うとうとしよう。寝ないようにだけ気をつけないと、ね。


壁|w・)うとうと。丸い変なの=ハンドルです。



面白い、続きが読みたい、と思っていただけたのなら、ブックマーク登録や、下の☆でポイント評価をいただけると嬉しいです。

書く意欲に繋がりますので、是非是非お願いします。

ではでは!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] え、配信切るの?ヤバくない? ってか、この防犯って、今、乗った車に何かされる事を防止するための防犯だよね? どうせなら、議事堂の中庭にでも、呼べば良かったのに
[一言] すごいか…そうか…たしかに地球の技術はすごいけどな、それ全部化石燃料が必要なんだよ 地球は数億年掛けて溜まっていった植物や動物の累積物で出来たオイルをたった数百年で消化している最中だから、…
[良い点] さぁ、色々地球の魏技術に魅かれるがよい エアコン>ボタン一つで冷暖房 電話>ボタン一つで外と会話ができる [気になる点] 地球文化のカルチャーショック味わう? その前に電話で出前ですね。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ