表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

203/472

お馬さん

 とりあえず、大きな自動ドアから中に入ってみよう。この自動ドアも不思議だよね。とっても便利。両手が塞がってる時とか。

 私が入ると、騒がしかった室内が水を打ったように静かになった。

 中は、事務所、ていうのかな? たくさんの机があって、パソコンとかいろいろ置かれてる。本もたくさんだ。事務所にいたのは、五人。男の人が三人と、女の人が二人だね。みんな私を見てる。

 んー……。どの人が牧場長さんかな? みんな同じ服だから分からない。


「責任者の人、だれ? 牧場長さんかな? 来たよ」


 私がそう言うと、はっと我に返った女の人が駆け寄ってきた。三十代ぐらいの女の人だ。その人は私の目の前まで来ると、嬉しそうに声を上げた。


「いらっしゃい、リタちゃん! 待ってたよ!」

「ん。コメントの責任者の人?」

「ええ、そう! あたしがここの責任者! 牧場長ね!」


『マジで女性なのかよw』

『しかもなんだろう、わりとかっこいい系の人やな』


 他の四人もこっちに歩いてくる。他の人は分かりやすいほどに驚いてる。


「大事なお客様って、まさかリタちゃんですか……!?」

「それならそうと言ってくださいよ牧場長!」

「サプライズってやつよ!」

「そんなサプライズいらないですよ!」


 なんだかちょっと騒がしい。何度か言葉を交わして、みんなが一斉に私を見た。みんな笑顔だね。


「ようこそリタちゃん!」

「馬を見にきたらしいね。ここの馬はみんなかわいいよ!」

「牛もかわいいよ! 乳搾りもやってみる?」

「今日はいつまでいるのかな!?」


 結構みんなぐいぐい来るね。すごくうずうずしているのが私でも分かる。ただ、全員で回るとなると、さすがに面倒そう。話を聞くだけでも疲れそうだから。

 どうしようかなと思っていたら、牧場長さんが言った。


「はいはい。みんな落ち着いて。リタちゃんの案内はあたしがするから、仕事しなさい」


『さすが牧場長』

『みんなをとりまとめる威厳がありますな』

『これはいい上司』


「えー! 牧場長だけずるい!」

「横暴だ! 職権乱用だ!」

「パワハラで訴えてやる!」

「パワハラは関係ないでしょう!?」


『草』

『これはだめみたいですねw』


 ちょっと長引きそうだね。別の牧場に行った方がいいかな?

 真剣にそれを考え始めたけど、すぐに話は終わったみたい。案内はやっぱり牧場長さんで、他の人は妥協案として配信を見ながらの仕事が許可された。それでいいの?

 とりあえず、出発。まずはお馬さんを見に行くことになった。最初の希望だから、みたい。


「今の時間だと放牧してるから、走ってる姿を見られると思うよ」

「へえ……」

「ただ、結構広いから、少し歩かないといけないけど……」

「平気」

「そう? それなら、歩きましょう」


 そういうわけで、私たちはのんびりと歩いてる。こうして歩いていると、本当に自然がいっぱいだ。今まで行った場所はコンクリート、というのがたくさんで、あんまり自然を感じられなかったから、ある意味で新鮮に感じる。

 日本は東京みたいな街が多いのかなと思ってたけど、そうでもないんだね。


『牧場とはいえ、広い自然はなんだか和むなあ……』

『都会は便利だけど、田舎暮らしに憧れる気持ちもある』

『隣の芝は青いってやつだろうけどw』


 都会もいいところが多いのは私も分かってる。出前とか、とっても便利。ピザもまた食べたい。

 しばらく歩いて案内されたのは、柵で囲まれた草原って言えばいいのかな? そんなところ。その柵の内側に、動物がいた。

 日本の動物図鑑で見たことがある。馬だ。ちょっと大きめの、がっしりとした馬。競走馬っていうやつかな? なんだか速そう。


「私の世界にいる馬とはなんだか違うね。こっちの方がかっこいい」


『リタちゃんの世界の馬ってどんなのだっけ?』

『過去配信を見なさい』

『わりとずんぐりしてて、馬と分かりにくいw』


 多分だけど、速さならこの馬の方がずっと上だと思う。私の世界の馬は、力と持久力を重視されていたと思うから。馬車に繋げるための馬だったからかな。

 もしかしたら、探せばこの馬みたいな子もいるのかもしれないけどね、


「あれが日本の馬?」

「ええ、そうよ。サラブレッド。競走馬として走っていた子。一応、重賞でも勝ったことがある馬なんだけど……」

「ん……?」

「気にしないでちょうだい」


『マジかよほんまにいい馬じゃん』

『まあさすがにリタちゃんには通じないだろうけどw』

『そう聞くと、こう、すごい馬に見えますね!』


 すごいこと、なのかな? よく分からない。

 もう少し柵に近づくと、お馬さんが私たちに気付いたみたい。こちらを見て、そして歩いてきた。私たちの目の前で立ち止まって、じっと私を見てくる。


「ん」


 杖を持ってない方の手をそっと差し出してみると、お馬さんが顔をすり寄せてきた。かわいい。


『なにこれかわいい』

『めちゃくちゃおとなしい馬やな』

『気性の荒い馬が多いからきっとこいつも、と思ってたのにw』


 すごくおとなしいよ、この子。あと、人なつっこい。かわいい。


「この子はとてもおとなしくて、人なつっこい馬よ。人が大好きみたいで、近くにいるのを見つけるとすぐにすり寄ってくるぐらいに」


 でもそのせいで一般公開はできない、と牧場長さんは苦笑していた。食べ物をあげると拒むことなく食べちゃうらしいから、馬にとって悪いものを食べさせる人がいるかもしれない、だって。

 そんな人、本当にいるのかな。


『間違いなく出てくると思う』

『この馬のためにも、公開はしない方がいいだろうなあ』

『俺らとしてもこうして見れただけで十分です』


 いるらしい。よく分からない変な人がいるんだね。


「ところで、競走馬って何度か聞いたけど、なに?」

「えっと……。見せた方が早いかな……」


 牧場長さんがスマホで見せてくれたのは、たくさんの馬が走ってる映像だった。ちっちゃな門みたいなところから、一斉に走り始めてる。ここで走れる馬は競走馬って言うんだって。


「じゃあ、この子もここで走ってたの?」

「そう。一番になったこともあるすごい馬なの」

「おー……。すごい」


 もう一度お馬さんを撫でてあげる。気持ちよさそうに目を細めていて、とてもかわいい。このかわいい馬が、あの映像みたいに力強く走ってるなんて、本当にすごいと思う。


壁|w・)前話にて、分かりにくい表現をしていて申し訳ありません。日本の馬が初めて、ということです。

ちなみに異世界側のお馬さんは、リタが言ってるようにずんぐりしてます。イメージとしてはばんえい馬の方が近い、かも?


個人企画の短編は近日中に送りますので、もう少々お待ちください……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 気になる点 リタちゃんの競馬番組視聴疑惑 まさか……馬券買ってませんよね? [一言] 更新お疲れ様です。 馬が沢山次回馬に初めて乗った少女体験 略して馬少女(;'∀')
[一言] 人を信用すると大抵碌なことにならない それがこの世の中(過激派)
[一言] >職権乱用 広報的な意味だと写真撮影役とか必要だと思うんですよね ああでも事故に見せかけてフレームインしたがる人多そうw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ