表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/354

 5 月虹兵付き 

「え、私が月虹兵の係にですか?」


 ミーヤが侍女見習いたちの新しい配置をセルマに届けに行った時、アーダはキリエの執務室に呼ばれていた。


「ええ、そうです。今、月虹兵の係の侍女はほぼ『外の侍女』に任されており、『宮』の中はミーヤ一人になっています。先日、偶然おまえとミーヤが一緒になる機会を得たので、そのついでと申すわけではありませんが、一緒にこちらでの役目をやってもらいたいのです」

「ですが、今、私は『中の国』からの方たちのお世話係を拝命しておりますが」

「分かっています」

 

 キリエは厳しくはなり過ぎず、かといって親しくもなり過ぎないように気をつけながら、言葉を続けた。


「これまで、広い『客殿』でのことながら、できるだけ接触する方を少なくと、おまえ一人に皆様をお任せしていたこと、負担が大きかったことと思います。申し訳ないことをしました」

「いえ、いえ、とんでもございません」


 アーダがキリエの言葉に恐縮して頭を下げる。


「『エリス様』たち皆様は、とても静かに問題もなくお過ごしでいらっしゃいました。私は本当にして差し上げられることも少なく、お力になれているのだろうかと思うほどでございました。決してそのように負担などと」

「ありがとう、そう言ってもらえると少しばかり荷が下りた心地になれます」


 キリエは表情を緩めて笑顔をアーダに向けた。


 アーダは他の侍女たちと同じく、侍女頭の笑顔などほとんど目にしたことがない。恐縮のあまり、どう言っていいのか分からず、言葉が出ない。


「『エリス様』たちの今度のお部屋の隣からは、月虹兵の控室になっています。今までの『客殿』とは違い、それほど広くはない一室のお世話になりますね。そうはいうものの、やはりずっと一人だけで始終気を配るというのも大変なもの。それで、今、同じく一人で月虹兵を受け持っているミーヤと、役目を分け合ってもらおうと思いました」

「ああ」


 アーダはなんとなく納得ができた気がした。


 例え軽い荷物だとしても、一人でずっと背負い続けるのはどこかで重さを感じるものだ。それが、もしも誰かと分け合えるのなら、たとえば一時、両方を持ってもらって背伸びをすることができるのなら、預け合えるのなら、お互いに気持ちが楽になることもあるだろう。


「『エリス様』ご一行は永遠にこの『宮』におられるお客様ではありません。ご主人がお迎えに来られてここを去られた後は、おまえにそのまま、続けて月虹兵付きをやってもらいたいのです。構いませんか?」


 この言葉にまたアーダは驚く。




 『構いませんか?』




 キリエは侍女頭である。

 たった一言「この役目を」と命令すれば済むだけのことを、わざわざ自分に構わないかと聞いてくださるなんて。


「おまえには本当に負担をかけました。おまえさえ、元の役目に戻りたい、そう思うのでなければ、ぜひともやってもらいたいのです」

「はい、はい、もちろんです!」


 キリエにこうして優しく気を配ってもらったこと、それだけでアーダは感無量であった。


 今、「宮」の中は多少きしむ音が聞こえるような感じになっている。

 以前、確かに侍女頭はきびしく怖い存在ではあったが、横暴とは誰も思わなかった。緊張をして日々を過ごしてはいても、恐れるというのとはまた違ったと今になれば思う。


 だが「取次役」は違う。

 みなに恐れられている。

 もしも気に障ったら、どのような扱いを受けるか分からない、そんな緊張感が「宮」を支配している。


 もしかして、とアーダは思った。

 自分がこの役目を受けることで、「取次役」に目をつけられることが、悪印象を持たれることがあるかも知れないと思い、構わないかと聞いてくださったのではないだろうか、気を配ってくださったのではないのだろうか。


 おそらく、そう遠くない日にキリエは一線から身を引き、「北の離宮」に入ることになるだろう。

 年齢的にも決して遅いとは言えない。

 少なくない者が八年前の交代の後、侍女頭は交代するのではないかと考えていた。

 だが、なぜかマユリアが「このままキリエを」と強く主張し、そのまま続けることとなった。

 中には不満を口にするものもあり、特に神殿からは新旧交代を求める声が大きく、その結果「高齢の侍女頭の役目を軽くするため」との口実で、「取次役」などという新しい役目が出来、セルマが権力を持つこととなったのだ。


 今だけの世話役ならともかくも、「月虹兵付き」となり、この後も続けるとなると、マユリアの命で出来、その後キリエの直属のようになっていたこの係の侍女が、セルマに快く思われないだろうことは想像に難くない。

 それに、マユリアも後2年で交代するのだ、その後でもしかすると月虹兵自体がなくなってしまう可能性すらある。


 アーダも応募で入った侍女である。この先、おそらくは一生この「宮」で過ごし、人生を終える。

 その先の人生を思えば、もしかするとこの役を断り、キリエから距離を置くことを態度として見せておいた方が、賢い選択であるのかも知れない。

 

 だが、


「はい、喜んでお受けいたします。ミーヤ様と共に、月虹兵のお世話をさせていただきます」


 アーダははっきりとそう言って役目を受けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ