表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神超え  作者: ガモウ
4/4

高校生さいど

高校生の通う私立高校は

近辺の私立高校のなかでも

設備は充実している


そのためクーラーは

全教室に設置しており

加えて廊下にもある


高校生は学校の屋上に

通気、排気ダクトがあることを

知っていた


簡単なことだが

通気ダクトから毒ガスを流し

排気ダクトを塞ぐ

これが大まかな作戦


問題の毒ガスだが

高校生レベルで作れるもので

強いものは塩素ガスだろう

希塩酸に次亜塩素酸水を

組み合わせる

よくある「まぜるな危険」

というやつだ


塩素ガスの特性として

空気より重いので、下に溜まる

これを知った時、

塩素ガスを諦めかけたが

学校という場所で閃いた


学校にいて地べたに

いる時などあるだろうか

と考えると、思い出す

防災訓練の際に地震から

身を守るために机の下に隠れたことを


「これを利用すればなんとかいけるか?」

答 (わからない)


業後、

希塩酸は理科室に沢山あるのを

見かけたので、また盗むとして

次亜塩素酸水は薬局で買うことにした


「除菌!」

と書いてあるパッケージの次亜塩素酸水を

3つほど手に取り

希塩酸を盗めなかった場合の

ためにサンポールも一応

買っておいた


まぜるな危険だけを

買うのも怪しいので

何か買おうかと、店内を歩く


すると



驚いたように

僕を見る男がいる



「どうしました?」


「いや、、、、」


明らかに動揺している男は

右目を怪我しているのか眼帯を

していた。


そして尋ねられる


「ちょっといいかい?」


「はい、なんでしょう」


「この眼帯と同じものを

探して欲しいんだけど」


眼帯を探していただけなのに

あの動揺はおかしい

何かありそうだが

とりあえず探して見ることにする、

といっても疑問の答えはすぐにでる


「彼の眼帯はどこのもの?」

答 (わからない)


は?


「彼の眼帯はどこ?」

答 (わからない)


どういうことだ?!

意味がわからない

なぜこんなことすらわからないのか

まてよ


「この男の名前は?」

答 (わからない)


「この男の職業は?」

答 (わからない)


「この男の性別は?」

答 (わからない)


頭が高速で思考する

この男に関して僕は

何もわからない

知ることができない

そしてある一つの仮説が浮かぶ


「その目、どうされたんですか?」


「これは職業柄仕方なくね、

危ない仕事だから」


「どんなお仕事されてるんですか?」


「警察官だよ」


仮説は立証された


つまり

僕が起こす犯罪は

結末がわからないのではなく


この男が関わることによって

わからなくなってしまうということ


犯罪を犯すことにより

警察であるこいつが来る

すると結末はわからなくなるのか?



動揺しながらも

なんとか眼帯を見つけることができた


「いやー、どうも

ありがとうございました」


「いえいえ、大丈夫ですよ」


「お名前を伺ってもよろしいですか?」


名を名乗る


「ありがとうございました」


手を振り去ろうとする男


「あの、あなたのお名前は?」


「関といいます

またご縁があれば」


一礼して去っていく


何故あの男のことを

知ることができないのか

興味しかないが

とりあえずは

目の前のことに集中しなければ














果たして面白いのか

わからぬ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ