表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

 夏休みの終わり頃から大学祭の写真展の準備をしてきた。部員がそれぞれ写真を持ちよって、話し合いで展示するものを決める。展示する写真の大きさや枚数などはその後に決める。昨年、耀は写真を選ぶ話し合いに参加しただけで、主に出店の準備を担当した。

 今年は、彼女が展示のレイアウトを担当することになった。夏休み明けに、そう決まった。

「めずらしいな」

 休日の部活が終わり、部室を出た時に佐倉が言った。

「何が?」

瑳内(さない)が名乗りでたのが。初めてじゃないか?」

「そうですよ。耀さんはこれで晴れて肉食系女子となりましたね」

 後輩の鷹見(たかみ)が言った。鷹見と耀は家が同じ方向にあるので、帰りはよく一緒になる。今日は鷹見が二人を喫茶店に誘い、これから行くところだ。

「そうなの?」

「俺に聞かれても」

 佐倉は困ったように言った。

「佐倉さんは草食少食系です」

「よく噛まずに言えるな」

 佐倉は関心したようだった。発言の内容に関しては、特に反論はないらしい。

 喫茶店は学校のある山の麓にある。自転車で五分もかからない距離で、坂を下っていくだけで着く。その坂の途中で左の道に入ると病院がある。

 チェーン店の大きな喫茶店の脇に自転車を止めた。耀は、店に入る前に振り向いた。道の向こうに病院が見えた。

 入り口で佐倉が待っていて、彼女と一緒に入った。

「鷹見は大学祭に来たことある?」

 注文を済ませてから大学祭の話になり、佐倉が後輩に聞いた。

「はい。地元に大学がないので、どんな感じなのかも知りません」

「人の数が多いから当然だけど、高校のと比べると規模が大きいよ」

「プロの歌手とかも来るらしい」

 耀が付け加えた。

「去年も来たんですか?」

「来た、らしい」

「ああ、去年はライブやってる時間に店番してたからな。それがなくても行っていたかはわからなけど」

 佐倉が思いだすようにして言った。飲み物がきて、一旦会話が途切れた。

 耀はミルクティ、佐倉はウィンナーコーヒー、鷹見はクリームソーダをそれぞれ口にした。

「どうして急にレイアウトをやりたいって言いだしたんだ?」

 佐倉が耀に聞いた。

「理由かあ、理由ねえ」

 耀はちらっと横に座る鷹見に目を向けた。彼女も興味があるようで、コップを置いて耀のほうを見ていた。

「レイアウトは面白そうだと思ってたのと」

 彼女はそこで言葉を切った。少し、次の言葉を探してから、

「あと、当日に仕事のない役割は避けたかったから」

「当日はなにか用事があるんですか?」

「いや……、うん、そうだね。母が来るから、案内をしたいんだ」

 正面に座る佐倉はそれを聞いて、納得したようだった。彼は耀の母が入院していることを知っている。しかし、鷹見にはまだ言っていない。

「そうなんですか。言ってくれたら当番とか代わりますよ」

「じゃあ、その時は言うよ」

「おまかせください」

 鷹見は笑って言った。

 喫茶店を出て帰路についた。佐倉だけ家が山の反対側で、鷹見と耀も喫茶店の前の十字路で別れる。が、スーパーで買い物をすると言って、佐倉は耀と同じ方向に進んだ。

 鷹見と別れたあと、佐倉が、

「鷹見に言っておこうか? お母さんのこと」

「いや、私が言うよ」

「そうか」

 高速道路の下をくぐるトンネルの入口で佐倉と別れた。耀はそのまま病院に足を向けた。

 空を見上げて、雲が高くなったと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ